ラスト_サムライ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

製作費$140,000,000[1]
興行収入 $456,758,981[1]
$111,127,263[1]
137億円[2]
テンプレートを表示

『ラスト サムライ』(原題: The Last Samurai)は、2003年アメリカ叙事詩的時代劇アクション映画エドワード・ズウィックが監督・共同製作し、ジョン・ローガンマーシャル・ハースコヴィッツと共同で脚本を務めた。主演は共同製作のトム・クルーズで、渡辺謙ティモシー・スポールビリー・コノリートニー・ゴールドウィン真田広之小雪小山田真らが出演している。

トム・クルーズが演じるのは、第7騎兵連隊のアメリカ人大尉で、個人的・感情的な葛藤から、19世紀の日本で明治維新後にたちと接触することになる。この映画のプロットは、1877年の西郷隆盛による西南戦争と、外国勢力による日本の西洋化にヒントを得ているが、映画の中ではアメリカが西洋化を推し進めた主要な勢力として描かれている。また、戊辰戦争榎本武揚と一緒に戦ったフランス人陸軍大尉のジュール・ブリュネや、常勝軍を結成して中国の西洋化に貢献したアメリカ人傭兵のフレデリック・タウンゼント・ウォードの話にも影響を受けている。

興行収入は4億5600万ドルで、公開当時、演技、脚本、監督、スコア、映像、衣装、メッセージなどが高く評価された。また、アカデミー賞4部門、ゴールデングローブ賞3部門、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞2部門など、数々の賞にノミネートされた。
概要

アメリカ映画ながら、日本を舞台に日本人と武士道を偏見なく描こうとした意欲作で、多数の日本人俳優が起用されたことも話題を呼ぶ。その中でも「勝元」役を演じた渡辺謙は、ゴールデングローブ賞助演男優賞、ならびに第76回アカデミー賞助演男優賞にノミネートされた(いずれも受賞には至らず)。

戦闘シーンの苛烈さや、一部に介錯シーンなどを含むため、アメリカ公開時はR指定(17歳未満の鑑賞は保護者同伴が必要)となっている(日本では全年齢指定)。トム・クルーズが演じる主人公ネイサン・オールグレンのモデルは、江戸幕府フランス軍事顧問団として来日し、榎本武揚率いる旧幕府軍に参加して箱館戦争戊辰戦争(1868年 - 1869年))を戦ったジュール・ブリュネである。

日本での興行収入は137億円[2]、観客動員数は1,410万人[要出典]と、2004年度の日本で公開された映画の興行成績では1位となった[注 1]。一方、本国のアメリカでは2003年12月1日にプレミア上映されたのち、12月5日に2908館で公開され、週末興行成績で初登場1位になった。その後も最大で2938館で公開され、トップ10内に7週間いた。興行収入は1億ドルを突破し[1]、2003年公開作品の中で20位。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef