ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
[Wikipedia|▼Menu]
生涯生地 Bad Worishofen の映画館 "Filmhaus" に飾られた記念銘板
「映画を作り続けることで、人生は映画そのものと化す。」
生い立ち

1945年5月31日[注 2]バイエルン自由州のバート・ヴェリスホーフェンで医者の父ヘルムート・ファスビンダー[注 3]翻訳家の母リーゼロッテ[注 4]の家庭に生まれた。1951年、両親が離婚すると母親の手で一人息子として育てられた。ルドルフ・シュタイナー学校を卒業後[4] [注 5]、16歳で高校を中退した後はケルンの父親の元に身を寄せた[4]

早くから映画への関心を募らせていたが、映画学校で製作を学ぶという志望は叶わず、南ドイツ新聞の資料室の事務助手[8]バイエルン国立歌劇場でのエキストラなどのアルバイトなどをしながら、1964年から二年間ミュンヘンの私立の俳優養成学校に通った[5][4]。1996年9月に新設された映画大学「ドイツ映画・テレビ大学ベルリン(DFFB)」に入学願書を提出したが、不合格となっている[4][9]1966年に初めて2本の短編映画を製作し、翌年には初めての35ミリ短編映画『小カオス』を製作した[5][注 6]。また、1967年から俳優として他の監督の作品への出演も始めている[5][11][12]
演劇時代の幕開け : アクツィオン・テアーターとアンチテアター

1967年に、演出家俳優としてミュンヘンの小劇場(劇団)「アクツィオン・テアーター(行動劇場, Aktion-Theater)」に参加した[13][5][注 7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:195 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef