ヨドバシカメラ
[Wikipedia|▼Menu]
1985年(昭和60年)2月 - POSの全店展開。

1986年(昭和61年)8月 - 上野店オープン。

1987年(昭和62年)10月 - 大ガード店オープン。

1988年(昭和63年)6月 - 在庫管理システムを導入[6]。ヨドバシカメラ物流センター完成。

1989年(平成元年)4月 - ヨドバシポイントカードを発行。

1990年(平成2年)

4月 - グッドギア東口店オープン

11月 - ヨドバシゴールドポイントカードを発行。


1991年(平成3年)

1月 - 八王子店オープン。

4月 - 仙台駅前店オープン(関東地区外に初進出)。

10月 - ザ・ポイントネットワーク誌を創刊。

12月 - 新宿西口店フォトスペースオープン、DPE の集中サービス開始。


1992年(平成4年)

6月 - 物流センターの24時間稼働体制スタート

10月 - 新宿西口店OA 総合館オープン。

11月 - 新宿西口店AV・家電総合館、仙台東口店オープン。


1993年(平成5年) 4月 - 郡山駅前店オープン。

1995年(平成7年)

3月24日 - 札幌店オープン[7](北海道に初進出)。

6月 - 新潟店オープン。

11月 - 千葉店オープン。


1996年(平成8年)

2月1日 - (旧)株式会社フジサワが(新)株式会社ヨドバシカメラに商号変更し、旧会社は(新)株式会社フジサワに商号変更。

4月17日 - 株式会社フジサワを合併。


1997年(平成9年) 3月 - 仙台駅前店と仙台東口店を閉店し、マルチメディア仙台店をオープン。

1998年(平成10年)

6月 - 京急川崎駅前店オープン。

7月 - インターネット通販を開始。

11月 - 町田駅前店オープン。


1999年(平成11年) 6月 - 京急上大岡店オープン

2000年(平成12年)

4月 - マルチメディア錦糸町オープン。

6月 - 札幌店を移転し、マルチメディア札幌をオープン。


2001年(平成13年)11月 - マルチメディア梅田オープン(西日本地域に初進出)。

2002年(平成14年)11月 - マルチメディア博多オープン(九州地域に初進出)。

2004年(平成16年)

3月 - マルチメディア京急川崎を、閉鎖された西武百貨店跡である川崎ルフロンに移転し、マルチメディア川崎ルフロンとする。京急川崎の跡地には、ヨドバシカメラ各店から店頭展示終了品等を取り寄せて、アウトレット価格で販売するアウトレットストア京急川崎を開店。

9月 - マルチメディア新宿東口をオープン。


2005年(平成17年)

4月23日 - マルチメディア宇都宮をオープン[8]

9月 - マルチメディアAkibaをオープン。「ゴールドポイントカード IC eLIO」発行。

11月 - 横浜駅前店、AV・家電総合館を閉店し、三越横浜店(2005年5月閉鎖)跡にマルチメディア横浜をオープン。いすゞ自動車川崎工場跡地(後のキングスカイフロント)の一部を購入しYAC川崎(ヨドバシ アッセンブリーセンター:物流拠点)開設。


2007年(平成19年)

2月 - 西日本エリアをカバーする物流拠点として六甲アイランドにYAC六甲を開設。

6月 - マルチメディア吉祥寺オープン。


2008年(平成20年) 4月 - マルチメディア上野オープン。

2010年(平成22年)

03月 - 「株式会社ゴールドポイントマーケティング」(100%出資子会社)を設立。

11月 - マルチメディア京都をオープン。ソニーファイナンスインターナショナル発行の「ヨドバシゴールドポイントカードIC eLIO」事業をゴールドポイントマーケティングに継承させ、名称を「ゴールドポイントカード・プラス」に変更。


2011年(平成23年) 9月 - 郡山駅前店を移転し、マルチメディア郡山をオープン。

2012年(平成24年)

4月26日 - マルチメディア仙台をヨドバシ仙台第2ビル内に移転。従来の店舗は、同年4月24日をもって営業終了。

11月 - 以前、上野店のあった場所にマルチメディア上野2号店をオープン。携帯電話、ホビー、ゲーム売り場がマルチメディア上野から移転した。


2015年(平成27年)

3月 - 電子書籍サービスを開始、専用の電子書籍リーダー「Doly」も無料公開。2021年現在ゴールドポイント還元率も標準20%と高く、期間限定閲覧の無料お試し版も多く公開している。

7月 - マルチメディアさいたま新都心駅前店オープン。

10月 - マルチメディア名古屋松坂屋店をオープン(東海地方に初進出)。


2016年(平成28年)

3月 - 新潟店を移転し、マルチメディア新潟駅前店をオープン。新潟駅構内にあった店舗を、新潟駅万代口付近に新築した6階建てのビルへ移転。


2019年(平成31年・令和元年)

3月 - 本社を東京都新宿区の旧東京厚生年金会館跡地に移転[9]

4月 - 石井スポーツを買収し傘下に収める。

11月 - 本社にカメラ博物館・カメラギャラリーがオープン予定。


2020年(令和2年)

7月1日 - 創業者の藤沢昭和社長が会長に就任し、同長男の藤沢和則副社長が新たに社長へ昇格。昭和は引き続き、持ち株会社の社長を務める[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef