ユーゴスラビア人民解放戦争
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Tomasevich, Jozo; War and Revolution in Yugoslavia, 1941-1945: The Chetniks, Volume 1; Stanford University Press, 1975 ISBN 978-0-8047-0857-9. [1]
^ Cohen, Philip J., Riesman, David; Serbia's secret war: propaganda and the deceit of history; Texas A&M University Press, 1996 ISBN 0-89096-760-1. [2]
^ Ramet, Sabrina P.; The three Yugoslavias: state-building and legitimation, 1918-2005; Indiana University Press, 2006 ISBN 0-253-34656-8. [3]
^ Tomasevich, Jozo; War and revolution in Yugoslavia, 1941-1945: occupation and collaboration, Volume 2; Stanford University Press, 2001 ISBN 0-80473-615-4. [4]
^ Ramet, Sabrina (2006). The three Yugoslavias: state-building and legitimation, 1918?2005. New York: Indiana University Press(英語版). pp. 145?155. ISBN 0253346568. https://books.google.co.jp/books?id=FTw3lEqi2-oC&pg=PA148&dq=ramet+chetniks&hl=en&ei=5cvmTdLiBs7tsgaMpemjCA&sa=X&oi=book_result&ct=result&redir_esc=y#v=onepage&q=ramet%20chetniks&f=false 2011年6月2日閲覧。 
p. 145: 「チェトニクの政治綱領と協力の拡大は詳細にわたり、膨大な記録が残されている。チェトニクは民族的に純粋な大セルビアを実現するために行動し、これを手っ取り早く推進するために枢軸軍との「協力政策」を採用した。いまだに、チェトニクがこれ以外のことをしていたと考える人々が見られるのは、少なからず残念なことである。1943年9月にイタリアが降伏するまで、チェトニクは大規模に、かつ体系的にイタリア軍と協力し、1944年初頭にはドラジャ・ミハイロヴィッチ率いるチェトニク一派は公然とセルビアやクロアチアにおいてドイツ軍やウスタシャと協力した。
^ Tomasevich, Jozo (1975). War and Revolution in Yugoslavia, Volume I: The Chetniks. San Francisco: Stanford University Press(英語版). pp. 246. ISBN 0804708576 
p.246: チェトニクの枢軸勢力への協力についての総論として「体系的かつ持続的」としている: 「この研究ではチェトニクの体系的かつ持続的な協力について述べる」
^ Tito, Mihailovic and the Allies by Walter Roberts (p. 26)
^ Shaw, 1973, p.92
^ Shaw, 1973, p.89
^ “ ⇒Independent State of Croatia”. Encyclopadia Britannica Online (2010年). 2010年2月15日閲覧。
^ Tomasevich (2001), pp. 61-63
^ “Commentary on Convention (IV) relative to the Protection of Civilian Persons in Time of War, Part III Status and treatment of protected persons, Section III, Occupied territories, Article 47 Inviolability of Rights”. International Committee of the Red Cross, Geneva (1952年). 2011年12月26日閲覧。
^ Stefan Talmon (1998). Recognition of governments in international law: with particular reference to governments in exile. Oxford University Press. p. 294. ISBN 0198265735 
^ Nigel Thomas; K. Mikulan; Darko Pavlovi? (1995). Axis forces in Yugoslavia, 1941-5. Osprey Publishing(英語版). p. 3. ISBN 1855324733 
^ Raphael Lemkin; Samantha Power (2008). Axis Rule in Occupied Europe. The Lawbook Exchange. pp. 241?264. ISBN 1584779012 
^ Renduli?, Zlatko. Avioni doma?e konstrukcije posle drugog svetskog rata (Domestic aircraft construction after World War II), Lola institute, Beograd, 1996, p 10. "1943年11月28日から12月1日にかけて、連合国の主要3国がそろい、そして初めてアメリカ合衆国が加わったテヘラン会談において、ユーゴスラビア人民解放軍は連合国の軍として承認された"
^ Tomasevich, 2001, p. 85
^Yugoslavia in World War 2
^ Narodnooslobodila?ka Vojska Jugoslavije. Beograd. 1982.
^ Stewart, James (2006). Linda McQueen. ed. ⇒Slovenia. New Holland Publishers. p. 15. ISBN 978-1-86011-336-9. ⇒http://books.google.si/books?id=qwBUkHaz76QC&dq=James+Stewart.+%22Slovenia%22 
^ “Histories of the Individual Yugoslav Nations”. The former Yugoslavia's diverse peoples: a reference sourcebook. ABC-Clio, Inc. (2004). pp. 167?168. https://books.google.si/books?id=ORSMBFwjAKcC&dq=The+former+Yugoslavia%27s+diverse+peoples:+a+reference+sourcebook&source=gbs_navlinks_s 
^ Bailey, 1980, P. 80
^ 若林 美佐知 (1995年). “第三帝国の軍隊 : ドイツ軍政下セルビアにおける「報復政策」について”. 東京女子大学 史論 48, pp58-74. 2012年9月12日閲覧。
^LCWeb2.loc.gov
^ Timofejev A., Russia and the Second World War in Yugoslavia.Belgrаd, 2011
^ Higgins, Trumbull (1966). Hitler and Russia. The Macmillan Company. pp. 11?59, 98?151 
^ a b Pavli?evi? (2007), pp. 441?442
^ Yugoslavia's National Minorities under Communism by Paul Shoup In: Slavic Review, Vol. 22, No. 1 (Mar., 1963), p.67
^ Tomasevich, 2001, p. 419
^ a b Thomas, 1995, p.12
^ Tomasevich, 2001, p. 420
^ a b Thomas, 1995, p.13
^ a b c Thomas, 1995, p.17

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:141 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef