ユニバーサル・ピクチャーズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[1]

ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures、法的にはユニバーサル・シティ・スタジオ(Universal City Studios LLC)またはユニバーサル・スタジオ(Universal Studios)、単にユニバーサル(Universal)としても知られる)は、アメリカ合衆国映画製作・配給会社NBCユニバーサルのNBCユニバーサル・フィルム・アンド・エンターテインメント部門を通じてコムキャストが所有する。本社はカリフォルニア州サンフェルナンド・バレーユニバーサル・シティにある。また配給などの部門はニューヨークに置かれている。

1912年にカール・レムリ、マーク・ディンテンファス、チャールズ・O・バウマン、アダム・ケッセル、パット・パワーズ、ウィリアム・スワンソン、デビッド・ホースリー、ロバート・H・コクラン、ジュール・ブリュラトゥールによって設立された、現存する米国で最も古い映画スタジオであり、ゴーモンパテティタヌス、ノルディスク・フィルム(英語版)に次いで世界で5番目に歴史を持ち、ハリウッドの「ビッグ5」スタジオの中で最も古いメンバーでもある。モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)のメンバーであり、ハリウッドの黄金時代の「リトル・スリー」のひとつである。
歴史
エジソン・トラストとの戦いとスター・システム.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}カール・レムリマーク・ディンテンファス、ユニバーサルの共同設立者

ユニバーサルの創業者カール・レムリユダヤ系ドイツ人で、1884年にドイツ南部ヴュルテンベルク王国ラウプハイム(英語版)からアメリカへ移民し、ウィスコンシン州オシュコシュに住み衣服店を経営した。1905年、買い付けで赴いたシカゴで初めてニッケルオデオンと呼ばれる安価な映画館の人気に触れた。一説では、レムリは数時間も切符売り場を見つめて客数を数え、一日の売り上げがいくらになるかを計算したという。シカゴへの旅から数週間で彼はそれまでの商売をたたみ、ニッケルオデオンを数軒買収し映画ビジネスを始めた。

1908年、映画関係の特許を多数持つ発明王トーマス・エジソンは、自社をはじめとする当時の映画製作会社や配給最大手ジョージ・クライン、フィルムを製造するイーストマン・コダックと組んで映画配給を独占するトラストモーション・ピクチャー・パテント・カンパニー」(Motion Picture Patents Company、MPPC、別名エジソン・トラスト)を設立した。レムリほか当時の映画館経営者にとって、これはトラスト参加各社の作る映画を上映する度に料金を払わねばならなくなることを意味した。エジソンは映画用カメラや上映機など映画関係の機械に使われる電気モーターなど、多数の部品の特許をたてに、映画の撮影から上映までのすべての過程から料金を徴収して映画産業独占を強めようとした。

レムリほか不満を抱いたニッケルオデオン経営者らはエジソンへの料金支払いを回避するために独自の映画製作を行うこととし、1909年6月、カール・レムリとエイブ・スターン、ジュリアス・スターンはヤンキー・フィルム・カンパニー(Yankee Film Company)を設立、同社は急速に拡大しインディペンデント・ムービング・ピクチャー・カンパニー(Independent Moving Picture Company、略称 IMP)となった。レムリは、出演料の高騰を防ぐため俳優の名を映画にクレジットしないというエジソンらの慣習を破り、登場するスターらの名を表示するようにしたため、当時の主要な映画俳優の多くがレムリらと仕事することを望んだ。こうして彼はスター・システムの形成に成功した。1910年、それまでバイオグラフ・スタジオ(Biograph Studios)の映画に出演し単に「バイオグラフ・ガール」と呼ばれていた女優フローレンス・ローレンスの宣伝を手掛け、アメリカの映画会社として初めてスター俳優の名を映画のマーケティングに使用することとなった。

1912年6月8日、レムリはIMP社とその他8つの中小映画会社を合併し、ユニバーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニー(Universal Film Manufacturing Company)を設立、ここではじめて「ユニバーサル」の名が登場する。レムリは、マーク・ディンテンファス(Mark Dintenfass)、チャールズ・バウマン(Charles Baumann)、アダム・ケッセル(Adam Kessel)、パット・パワーズ(Pat Powers)ら共同経営者らの中でも代表的な人物であり、最終的には彼ら全員の株を買い取り追放した。このユニバーサル社は映画館は持たなかったものの複数の映画製作業者と映画配給業者が水平統合を行ったものであり、1925年には有限責任の会社組織となりユニバーサル・ピクチャーズ・カンパニー(Universal Pictures Company, Inc.)へと発展する。
ユニバーサル・シティの建設現在のユニバーサル・シティ。オープンセットを作るための広大なバックロットがスタジオ裏に広がる

1910年代、アメリカ東部にあった独立系映画会社がエジソンの追及から逃れて西海岸に移転する動きが強まる中、1912年末にはユニバーサルもハリウッド周辺での映画製作に集中した。この時期に採用した最初のロゴは「地球の周りをとりまく輪に、太いケンタッキー体の文字で社名を表記する」というもので、すでに今日のユニバーサルのロゴにつながるデザインであった。1915年にはレムリは世界最大の映画撮影所である広さ230エーカー(0.9平方km)のユニバーサル・シティ・スタジオを、ハリウッドの町からカフエンガ峠を越えたところにあるサンフェルナンド・バレー地区の牧場に開設した。これが新しい町ユニバーサル・シティの始まりでもある。他の映画会社と異なり、レムリのスタジオは観光客の見学を歓迎し、今日のユニバーサル・スタジオ・テーマパークにつながっている。ユニバーサルのスタジオはハリウッドでも最大であったが、その製作する映画はほとんどが小さな町の観客を相手にしたメロドラマ西部劇連続活劇などの低予算映画であった。

レムリの映画業界に果たした役割は革新者であったが、彼の経営姿勢はきわめて慎重であった。パラマウント映画の創始者アドルフ・ズッカー(Adolph Zukor)、20世紀フォックスの創始者ウィリアム・フォックス(William Fox)、MGMの創始者マーカス・ロウ(Marcus Loew)らと異なりレムリは全米の劇場網を作らなかった。レムリはまた自社の映画全ての資金集めや出資をおこない、借金をすることを拒んだ。この方針は、同社が起用した俳優・映画監督エリッヒ・フォン・シュトロハイムが『悪魔の合鍵』や『愚かなる妻』などの諸作にきわめて贅沢な製作費を注いだことで破綻しかけたが、ユニバーサルは扇情的な宣伝を行って観客を集め、巨額の製作費の一部を抜け目なく回収した。次作の『メリー・ゴー・ラウンド』(1922年)ではついにユニバーサルと衝突したシュトロハイムは製作途中で追放された。1920年代のユニバーサルにおいては性格俳優ロン・チェイニーが大人気スターとなり、特に劇映画で活躍した。彼がユニバーサル時代に放ったヒット作には『ノートルダムのせむし男』(1923年)『オペラの怪人』(1925年)があり、後のホラー映画に大きな影響を与える。レムリはこの時期、製作方針の決定を「天才少年」と呼ばれたプロデューサー・アーヴィング・タルバーグ(Irving Thalberg)に任せていた。タルバーグはレムリの個人秘書として映画業界に入ったが、撮影所をどのように効率的に運営するかというタルバーグの洞察にレムリは圧倒され、撮影所長に抜擢した。タルバーグは適正な脚本に適切な俳優とスタッフを起用し、サイレント映画時代のハリウッドには他に類を見ないほどの効率的で収益の高い映画製作をもたらし、『ノートルダムのせむし男』などの大成功の功労者となった。より多額の支払いを約束したライバルのルイス・B・メイヤー(後のMGMの創始者)は1924年にタルバーグの引き抜きに成功し、タルバーグの導きを失ったユニバーサルはその後数十年間、二流のスタジオの地位に甘んじる。大手映画スタジオ(メジャー)のうち、5大メジャー(ビッグ・ファイブ)と呼ばれる、スタジオ経営から映画館網の所有までの垂直統合を成し遂げた5つの大手映画スタジオに対して、ユニバーサル、コロンビア映画ユナイテッド・アーティスツの3社は独自の映画館網を持たないためメジャーの中でも一段低い位置にあり、「リトル・スリー」と称されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:108 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef