ユニコード
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Unicodeデータファイル[一覧 1]で定義されている値を記載する。
^ 日本語名称は、原則としてJIS X 0221:2014 附属書A A.2「ブロックの一覧」の「日本語による通用名称(参考)」に準拠する。ただし、一部でWikipeiaの項目名にふさわしい形に改変している(「ダイアクリティカルマーク(合成可能)」→「合成可能なダイアクリティカルマーク」、「けい線素辺」→「罫線素片」など)。また、JIS X 0221:2014はUnicode6.1に準拠したものであり、その後にUnicodeに追加されたブロックの、この表に記載された日本語名称は暫定的なものである。
^ 符号位置 (code point) には未割当 (unassigned)、すなわち非文字 (non-character) および保留 (reserved) の符号位置も数えている。
^ 各々の用字 (script) は、各ブロック中で一個または複数個の文字を持つ。これは文字の用字特性 (Script Property) で定義される。用字特性はブロックの名前とは独立である。
^ "Common" および "Unknown" (Zyyy) および "Inherited"(Zinh または Qaai)は、ISO 15924の用字を参照する。
^UAX 24: Unicode Script Property (4 alpha code)
^UAX 24: Script data file
^ ISO/IEC 10646では "C0 Controls and Basic Latin" と呼ばれる。
^ ISO/IEC 10646では "C1 Controls and Latin-1 Supplement" と呼ばれる。


脚注[脚注の使い方]
注釈^ UTF-8はPlan 9が由来。
^ 例えばShift_JISの実装であるCP932MacJapaneseEUC-JPの亜種であるCP51932とeucJP-ms、など。
^ 図形文字、書式文字。
^ a b 「吉」U+5409 の異体字で、上部が「士」ではなく「土」となっており、下の棒が長い。「つちよし」とも。
^ 通貨ユーロ記号
^ 2019年3月現在では、古代漢字や甲骨文字はまだ1文字も収録されていない。
^ RFC 3629の 5. Versions of the standards でKorean mess(ハングル大移動)について、8. MIME registration でUTF-8にバージョン指定がない理由についての言及がある。

出典^ a b 師茂樹「Unicodeとのつきあい方 ―漢字文化圏を中心に―」第27巻、一般社団法人 CIEC、2009年、2020年5月14日閲覧。 
^ “The Unicode Standard Version 11.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 921 (2018年6月5日). 2019年2月23日閲覧。 “Today both organizations are firmly committed to maintaining the synchronization between the Unicode Standard and ISO/IEC 10646.”
^ “The Unicode Standard Version 11.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 3 (2018年6月5日). 2019年1月15日閲覧。
^ “UTR#17: Unicode Character Encoding Model” (English). The Unicode Consortium (2008年11月11日). 2019年5月21日閲覧。
^ “The Unicode Standard Version 12.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 29 (2019年5月7日). 2019年5月21日閲覧。 “The range of integers used to code the abstract characters is called the codespace. A particular integer in this set is called a code point. When an abstract character is mapped or assigned to a particular code point in the codespace, it is then referred to as an encoded character.”
^ “The Unicode Standard Version 12.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 29 (2019年5月7日). 2019年5月21日閲覧。 “an abstract character may be represented by a sequence of two (or more) other encoded characters.”
^ “The Unicode Standard Version 11.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 1,29 (2018年6月5日). 2019年1月15日閲覧。
^ “The Unicode Standard Version 12.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 954 (2019年5月7日). 2019年5月21日閲覧。
^ “The Unicode Standard Version 11.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 120 (2018年6月5日). 2019年1月15日閲覧。 “D76 Unicode scalar value: Any Unicode code point except high-surrogate and low-surrogate code points.”
^ “The Unicode Standard Version 12.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 40 (2019年5月7日). 2019年9月26日閲覧。 “Use of a BOM is neither required nor recommended for UTF-8,”
^ “The Unicode Standard Version 11.0” (PDF) (English). The Unicode Consortium. p. 119 (2018年6月5日). 2019年1月15日閲覧。 “Surrogate pairs are used only in UTF-16.”
^ “ ⇒About Versions of the UnicodeR Standard” (English). Unicode Consortium (2015年6月18日). 2015年7月31日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 1.0.0” (English). Unicode Consortium (2010年12月3日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 1.0.1” (English). Unicode Consortium (2010年12月3日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 1.1.0” (English). Unicode Consortium (2010年12月3日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 1.1.5” (English). Unicode Consortium (2010年12月3日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 2.0.0” (English). Unicode Consortium (2011年1月12日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Unicode 2.1.0” (English). Unicode Consortium (2011年1月12日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 2.1.2” (English). Unicode Consortium (2010年12月15日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 2.1.5” (English). Unicode Consortium (2010年12月15日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 2.1.8” (English). Unicode Consortium (2010年12月15日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 2.1.9” (English). Unicode Consortium (2010年12月15日). 2013年10月5日閲覧。
^ a b “ ⇒Components of The Unicode Standard Version 3.0.0” (English). Unicode Consortium (2010年12月21日). 2013年10月5日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:305 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef