ユナイテッドアローズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

輸入ズボンの原産国虚偽表示

公正取引委員会は、2004年11月24日に、ユナイテッドアローズを含む輸入衣料品販売業者6社に対して、ユナイテッドアローズにおいては2000年8月頃から2004年7月頃まで、原産国(ズボンの縫製地)がルーマニアである輸入ズボンを、「イタリア製」と表記して販売したことは、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)第4条違反(原産国の不当表示)にあたるとして排除命令[28]を出した。この排除命令に対して、ユナイテッドアローズは異議申し立てを行ったが、2006年5月15日に排除措置は不当ではないと審判審決[29]を出した。
カシミア製ストール虚偽表示

経済産業省関東経済産業局2007年10月10日に発表したところによると、ユナイテッドアローズの女性向けブランド「ジュエルチェンジズ」各店舗(新宿店、六本木ヒルズ店、福岡ソラリアプラザ店、ゾゾタウン店〈インターネット通販〉)で「カシミヤ70%」などの表示で販売した女性用ストール約1000枚に、カシミヤが使用されておらず、羊毛などが使われていた事が同社内での調査によって判明した。この虚偽表示は、家庭用品品質表示法に違反する。関東経済産業局は「今後、必要な指導をする」としている[30]。また、公正取引委員会は2007年12月26日に、前述の女性用ストールについて、景品表示法第4条第1項第1号(優良誤認)違反にあたるとして、排除命令を出した。
行政処分

2007年に新たに4,600点の産地の偽装が発覚し、排除命令があったにも関わらず、改善がなされなかったため、消費者庁2011年3月、景品表示法に基づいて業務改善命令の行政処分を出す方針である[31]
POSシステム

POSシステム日本NCR製を使用。

脚注[脚注の使い方]^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社ユナイテッドアローズ
^ a b c d 流通会社年鑑 2003年版, 日本経済新聞社, (2002-12-20), pp. 874 
^ a b c d e f g h i j k l .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}株式会社ユナイテッドアローズ『第31期(2019年4月1日 - 2020年3月31日)有価証券報告書』(レポート)、2020年6月22日。
^ a b 株式会社ユナイテッドアローズ 定款 第1章第1条
^ https://www.united-arrows.co.jp/ir/pdf/ar13_13.pdf
^ https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025833395-00
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/ua/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/by/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/glr/
^ https://www.district.jp/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/oeo/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/drw/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/uasons/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/mt/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/sa/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/ast/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/roku/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/hby/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/am/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/lf/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/bl/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/citen/
^ https://store.united-arrows.co.jp/brand/cgs/
^ https://store.united-arrows.co.jp/s/olt/
^ https://www.united-arrows.co.jp/service/produce/
^ https://store.united-arrows.co.jp/storebrand/coen.html
^ https://store.united-arrows.co.jp/storebrand/ch.html
^ 輸入衣料品の販売業者ら6社に対する排除命令等について 公正取引委員会 2004年11月24日
^ 株式会社ユナイテッドアローズに対する審判審決について(輸入ズボンの原産国不当表示に係る景品表示法違反事件) 公正取引委員会 2006年5月17日
^ 「カシミヤ70%」実はゼロ ユナイテッドアローズ販売の女性用ストール 中日新聞 2007年10月11日報道[リンク切れ]
^アローズ、4600点を誤表示 中国製を日・伊製などに[リンク切れ]

関連項目

セレクトショップ

製造小売業

D2C

重松理 - ユナイテッドアローズの創業者であり名誉会長。

横浜FC - 2006年からクラブのオフィシャルパートナーとして選手が着る公式スーツの製作やユニフォームのデザインをユナイテッドアローズが担当。

ガンバ大阪 - Tシャツ、パーカー、スウェット、トートバッグ、ソックス、サンダルなどユナイテッドアローズとの様々なコラボレーションアイテムを販売したJリーグチーム。

テーラーメイド - UAとの様々なコラボアイテムを販売。

クロムハーツ - 1990年代にユナイテッドアローズがアメリカから輸入し、日本国内で販売開始したことによって日本で一大ブームを巻き起こした高級ジュエリーブランド、元黒夢清春などがファッション雑誌などで身に着けたことによって主にロック系のアーティスト達やロックファン達から人気を博した。

外部リンク

株式会社ユナイテッドアローズ企業サイト


株式会社ユナイテッドアローズ公式Twitter

株式会社ユナイテッドアローズ公式Facebook

株式会社ユナイテッドアローズ公式YouTube

株式会社ユナイテッドアローズ公式LINE

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef