ユエン・ウーピン
[Wikipedia|▼Menu]
『グランド・マスター』でマーサンを演じた張晉(マックス・チャン)は1998年に袁家班に加入、スタントダブルや武術指導として活動していた経歴を持ち[9]、『マトリックス』で主演を務めた俳優キアヌ・リーブスの初監督作品である米中合作映画『ファイティング・タイガー』の主演である陳虎(タイガー・チェン)も長らく主要なメンバーの1人であった[10]

映画監督としては1996年の『太極神拳』以来、14年ぶりとなる2010年に『酔拳 レジェンド・オブ・カンフー』を発表。そして『グリーン・デスティニ―』の続編にあたるミシェル・ヨードニー・イェン主演の米中合作作品『Crouching Tiger Hidden Dragon: ソード・オブ・デスティニー』が2016年2月26日より、世界大手のオンライン映像配信会社ネットフリックスのオリジナル作品として、日本を含む[11]世界同時にストリーミング配信され、その後も監督作が続いている。
主な作品
監督作品

スネーキーモンキー 蛇拳 (原題:蛇形?手) (1978年)

ドランクモンキー 酔拳 (原題:醉拳) (1978年)

南北酔拳 (原題:南北醉拳) (1979年)

燃えよデブゴン7 鉄の復讐拳 (原題:林世榮) (1979年)

佛掌羅漢拳(原題) (1980年)

ツーフィンガー鷹 (原題:勇者無懼) (1981年)

激突!キング・オブ・カンフー (原題:霍元甲) (1982年)

ミラクル・ファイター (原題:奇門遁甲) (1982年)

妖怪道士 (原題:天師撞邪) (1983年)

ドラゴン酔太極拳 (原題:笑太極) (1984年)

情逢敵手(原題) (1985年)

キョンシー・キッズ 精霊道士 (原題:?屍怕怕) (1986年)

タイガー刑事 (原題:特警屠龍) (1988年)

クライム・キーパー 香港捜査官 (原題:皇家師姐4直撃證人) (1989年)

タイガー・コネクション(原題: 洗黒銭) (1990年)

冷面狙撃手(原題) (1991年)

マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限 (原題:太極張三豐) (1993年)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー (原題:少年?飛鴻之鐵馬?) (1993年)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地雷鳴 (原題:蘇乞兒) (1993年)

レディ・ファイター 詠春拳伝説(DVD題:詠春拳) (原題:詠春) (1994年)

ファイヤードラゴン 火雲伝奇 (原題:火雲傳奇 )(1994年)

虎猛威龍(原題) (1995年)

マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限2(DVD題:太極神拳) (原題:太極拳) (1996年)

新・少林寺(テレビドラマ) (原題:新少林寺) (1999年)

酔拳 レジェンド・オブ・カンフー (原題:蘇乞児) (2010年)

Crouching Tiger Hidden Dragon: ソード・オブ・デスティニー(原題:Crouching Tiger, Hidden Dragon : Green Destiny)(2016年)

奇門遁甲(原題:奇門遁甲) (2017年)

イップ・マン外伝 マスターZ(原題:葉問外傳:張天志) (2018年)

七人樂隊(原題:七人樂隊) 「回帰」(2022年) (オムニバス)

武術指導、アクション監督担当作品

瘋狂殺手(原題)(1971年)

アンジェラ・マオ 破戒
(原題:破戒)(1977年)

ブルース・リー 死亡の塔(原題:死亡塔)(1980年)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱(原題:黄飛鴻之二:男兒當自強)(1992年)

ツイン・ドラゴン(原題:雙龍會)(1992年)

マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限(原題:太極張三豐)(1993年)

ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ 烈火風雲(原題: 黄飛鴻之鐵鶏門蜈蚣)(1993年)

フィスト・オブ・レジェンド 怒りの鉄拳 (原題:精武英雄) (1994年)

ブラックマスク(原題:K?)(1996年)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/八大天王(原題:?飛鴻新傳)(1996年)TVシリーズ

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキーグレート(原題:街頭殺手)(1996年)

水滸伝?永遠なる梁山泊(原題:水滸傳)(1998年)TVシリーズ

マトリックス(原題:The Matrix)(1999年)

グリーン・デスティニー(原題:臥虎藏龍)(2000年)

天上の剣 The Legend of ZU(原題:蜀山傳)(2001年)

ブラックマスク2(原題:K? II)(2002年)

マトリックス・リローデッド(原題:The Matrix Reloaded)(2003年)

マトリックス・レボリューションズ(原題:The Matrix Revolutions)(2003年)

キル・ビル(原題:Kill Bill: Vol. 1)(2003年)

キル・ビル2(原題:Kill Bill: Vol. 2)(2004年)

カンフーハッスル(原題:功夫)(2004年)

ドラゴン・プロジェクト(原題:精武家庭)(2004年)

ダニー・ザ・ドッグ(原題:Danny The Dog)(2004年)

女帝 [エンペラー](原題:夜宴)(2006年)

SPIRIT(原題:霍元甲)(2006年)

ドラゴン・キングダム(原題:The Forbidden Kingdom)(2008年)

ロボット(原題:Enthiran)(2010年)

グランド・マスター(原題:一代宗師)(2013年)

ファイティング・タイガー(原題:Man of Tai Chi)(2013年)

惡戰(原題)(2013年)

マッスル 踊る稲妻(原題:I)(2015年)

イップ・マン 継承(原題:葉問3)(2015年)

功守道 (原題) (2017年)[12]

主な受賞歴

1993年 第12回
香港電影金像奨 最佳動作指導ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱

2000年 第37回 台湾金馬奨 最佳動作指導 『グリーン・デスティニー

2000年 第7回 香港電影評論學會大獎 特別賞 『グリーン・デスティニー』

2001年 第20回 香港電影金像奨 最佳動作設計 『グリーン・デスティニー』、專業精神賞

2005年 第24回 香港電影金像奨 最佳動作設計 『カンフーハッスル

2005年 TAURUS WORLD STUNT AWARDS 『キル・ビル2』Best Fight賞

2007年 第26回 香港電影金像奨 最佳動作設計 『SPIRIT

2014年 第33回 香港電影金像奨 最佳動作設計 『グランド・マスター

2016年 第10回アジア・フィルム・アワード・特別功労賞 [13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef