ヤングアダルト
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

日本では13歳から19歳を読者層として想定している図書館が最も多い[4]。日本にはかつて「ジュブナイル」が用いられた時期があるが、21世紀初頭には「ヤングアダルト図書(YA図書)」、図書館における「ヤングアダルトコーナー(YAコーナー)」の設置など用語として用いられるようになった[4]講談社の書籍レーベル「YA!ENTERTAINMENT」のYAはヤングアダルトの略である。

YAで扱われるジャンルは文学一般とほぼ変わらない。想定読者層である12歳から18歳を主人公に据える傾向はあるが、YAの必須条件という訳ではない。21世紀にとてもよく売れた作品として、『トワイライト』や『ハンガー・ゲーム』が挙げられる。YAは幅広い層に読まれており、その7割近くが18歳から64歳だとする市場推計がある[3]

YAに日本のライトノベルを含める見方もある。日本の図書館においては、ライトノベルがYAコーナーに置かれるケースが多く、YA図書を占めるライトノベルの割合が高い図書館も多い[5]。一方米国では、現地出版社の意向もあり、YAにライトノベルは含めない方針が主流である。そうするに至った理由として、図書館における未成年者も手にできる本の基準がポリティカル・コレクトネスにより非常に厳しいことが挙げられる。性的暴力やマイノリティへの差別を含むもの、セクシーな少女が表紙を飾っているものなどは、YAとして認めてもらうのは困難であるという。アメリカ版の『涼宮ハルヒの憂鬱』ペーパーバック版の表紙は涼宮ハルヒが非常に小さくシルエットのみ描かれるというデザインになっている。このため北米エン・プレスではライトノベルはYAでなく漫画と同じカテゴリで販売している[6]
関連項目

ヤング≒アダルト - 2011年のアメリカの映画。シャーリーズ・セロン演じる主人公がYA作家として登場する。

アメリカ図書館協会

日本図書館協会

ティーンエイジャー

ライトノベル

出典^ “ ⇒ヤングアダルト出版会(YA)”. 2018年8月31日閲覧。
^ Erikson, E.H. (1959). Identity and the life cycle. New York: International Universities Press  エリクソン, E.H. 著、小此木啓吾 訳『自我同一性?アイデンティティとライフサイクル』誠心書房、1973年。 
^ a b “Young Adult and New Adult Book Markets”. 2018年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月31日閲覧。
^ a b 「目次」 『図書館界』 2016年 68巻 2号 p.cover1, doi:10.20628/toshokankai.68.2_cover1, 日本図書館研究会
^ “ライトノベル図書の変遷とメディアとしての可能性 斎藤 純 (2015年5月 春季研究発表会)”. 日本出版学会 (2015年11月20日). 2018年8月31日閲覧。
^ “アメリカでようやく根付き始めた日本のライトノベル”. ニューズウィーク日本版 (2018年6月22日). 2024年1月24日閲覧。

外部リンク

ヤングアダルト出版会

ヤングアダルトサービス研究会

児童・YAサービス研究グループ(日図研) - ⇒日本図書館研究会










ヒトの心理的発達
発達心理学

出生前周産期心理学(英語版)

幼児の認知発達(英語版)

子どもの発達

ポジティブな青少年発達(英語版)

ヤングアダルト

成人発達(英語版)

ポジティブな成年発達(英語版)

成熟(英語版)

研究者と理論

フロイト(1856?1939)(心理性的発達理論

ピアジェ(1896?1980)(思考発達段階説(英語版))

ヴィゴツキー(1896?1934)(文化歴史的心理学(英語版))

エリクソン(1902?1994)(発達課題

ボウルビィ(1907?1990)(愛着理論

ブロンフェンブレンナー(1917?2005)(生態学的システム理論(英語版))

コールバーグ(1927?1987)(道徳性発達理論(英語版))

コモンズ(英語版)(b. 1939), フィッシャー(英語版)(b. 1943), キーガン(英語版)(b. 1946), デメトリウ(英語版)(b. 1950), and others(認知発達のネオピアジェ理論(英語版))


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef