ヤズィード3世
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Tabari, 243
^ a b c d e f アリ『回教史』、143-145頁
^ von Ess, "Kadar", Encyclopedia of Islam 2nd Ed.
^ Patricia Crone, God's Caliph (Cambridge U Press, 1986), 127
^ God's Caliph 124-5
^ Theophilus and Muslim sources apud Hoyland, 660-1
^ a b アッティクタカー『アルファフリー』1、268-269頁
^ God's Caliph, 68, 107
^ バラーズリー『諸国征服史』2(花田宇秋訳, イスラーム原典叢書, 岩波書店, 2013年1月)、335-336頁
^ Dionysius of Telmahre apud Hoyland, 661 n 193

参考文献

前嶋信次『イスラム世界』(新装版第2刷, 世界の歴史, 河出書房新社, 1977年5月)

アミール・アリ『回教史』(塚本五郎、武井武夫訳, 黒柳恒男解題, ユーラシア叢書, 原書房, 1974年)

イブン・アッティクタカー『アルファフリー』1(池田修、岡本久美子訳, 東洋文庫, 平凡社, 2004年8月)

翻訳元記事参考文献

Muhammad ibn Jarir al-Tabari History, v. 26 "The Waning of the Umayyad Caliphate," transl. Carole Hillenbrand, SUNY, Albany, 1989

Sir John Glubb, The Empire of the Arabs, Hodder and Stoughton, London, 1963

関連項目

ウマイヤ朝

先代
ワリード2世ウマイヤ朝
744年次代
イブラーヒーム










ウマイヤ朝カリフ
ウマイヤ朝カリフ

ムアーウィヤ1世661-680 / ヤズィード1世680-683 / ムアーウィヤ2世683-684 / マルワーン1世684-685 / アブドゥルマリク685-705 / ワリード1世705-715 / スライマーン715-717 / ウマル2世717-720 / ヤズィード2世720-724 / ヒシャーム724-743 / ワリード2世743-744 / ヤズィード3世744 / イブラーヒーム744 / マルワーン2世744-750
後ウマイヤ朝アミール

アブド・アッラフマーン1世756-788 / ヒシャーム1世788-796 / ハカム1世796-822 / アブド・アッラフマーン2世822-852 / ムハンマド1世852-886 / ムンジル886-888 / アブド・アッラー888-912 / アブド・アッラフマーン3世912-929
後ウマイヤ朝カリフ

アブド・アッラフマーン3世929-961 / ハカム2世961-976 / ヒシャーム2世976-1009 / ムハンマド2世1009 / スライマーン1009-1010 / ムハンマド2世(復位)1010 / ヒシャーム2世(復位)1010-1013 / スライマーン(復位)1013-1016 / アブド・アッラフマーン4世1018 / アブド・アッラフマーン5世1023-1024 / ムハンマド3世1024-1025 / ヒシャーム3世1027-1031


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef