ヤギ肉
[Wikipedia|▼Menu]
1エーカー(約4000 m2)の牧草地で育てられる肉牛が2匹なのに対し、ヤギは10匹以上を飼育できる。一方で、1匹のヤギから取れる肉の量はウシやブタよりもかなり少なく、40ポンド(約18 kg)程度である。このため、肉の量という観点からは、コストが高い家畜である[10]。なお、小笠原諸島などのように食用としてヒトが外部から持ち込んだヤギによって、島の植生が大打撃を受けた事例もある[14]
消費の歴史ヤギ属の生息域分布を示す図。黄土色が家畜ヤギの祖先種であるC. aegagrus

家畜ヤギの肉の消費の歴史は、家畜ヒツジの肉の消費の歴史と同じくらいに古く、ほとんどの考古学者が(2007年時点)、ヤギとヒツジの家畜化が始まったのと同時に、前9千年紀半ば(PPNB前期(英語版))に、南東アナトリアタウルス山脈南麓で始まったと考えている[15]。ただし、家畜化が食用肉の取得ではない別の動機、例えば、乳や獣毛の取得にあった場合はこれより遅い可能性はある[15]。ヤギ家畜化の中心地については、タウルス山脈南麓説のほかには、中心地が複数にあり、例えば、家畜ヤギの祖先種である野生のヤギ(Capra aegagrus)の生息域であるザグロス山脈西部もそのうちの1つであるとする説もある[15]。しかし、分子生物学的手法に基づく研究でも、在地の Capra aegagrus が分布しているコーカサスですら、タウルス山脈南麓かザグロス山脈西部で家畜化された家畜ヤギが、前8千年紀に人為的に移入されたと想定されている[16]

西アジア各地の遺跡から出土した、古代の人類がゴミとして捨てたヤギの骨の調査に基づくと、ヤギ肉の消費量は、PPNB後期初頭(前7,500?前7,300年頃)までは、家畜ヤギより野生ヤギの方が多かった[15]。それでもヤギの家畜化は進展し、PPNB後期末(前7,000年頃)になると、本来は野生ヤギのいなかった地域にまで、東西は地中海沿岸からザグロス山脈まで、南北はタウルス山脈からネゲヴ地方まで広がる西アジアに広がった[15]

前4世紀ごろの古代ギリシアの医者、ヒポクラテスが著したとされる著作『急性病の摂生法について』には、ヤギ肉がウシ肉よりも「軽く」「消化によい」と書かれている[17]。前1世紀の古代ローマの詩人、ウェルギリウスの『農耕詩』には、ブドウ酒の神(バッコス)に捧げる犠牲について歌った部分があり、ヤギ肉をハシバミの枝の串に刺し、炙り焼き(ロースト)にする調理法が紹介されている[18]
出典[脚注の使い方]^ Degnera, RL. “Should You Market Chevon, Cabrito or Goat Meat?” (PDF). The Florida Agricultural Market Research Center, University of Florida. 2019年2月21日閲覧。
^ a b ヤギ乳はヒトにやさしい ヤギ乳と午乳の比較 (北畜会報 48 : 79-84, 2006 )
^“Whose goat is it anyway?”. Hindustan Times. (2012年2月11日). ⇒http://www.hindustantimes.com/brunch-stories/whose-goat-is-it-anyway/article1-809563.aspx 2015年5月15日閲覧。 
^ “ ⇒Mutton/Goat meat dishes”. Indian Food. 2015年5月15日閲覧。
^ a b c Alford, Henry (2009年3月31日). “How I Learned to Love Goat Meat”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2009/04/01/dining/01goat.html 
^ a b c Fletcher, Janet (2008年7月30日). ⇒“Fresh goat meat finding favor on upscale menus”. San Francisco Chronicle. ⇒http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/c/a/2008/07/30/FDNP11R7VE.DTL 
^ “ ⇒Traditional food of Nuevo Leon”. Gobierno del Estado de Nuevo Leon. 2012年3月16日閲覧。
^ “New Americans turn to goats to address food demand”. Associated Press. My FOX DC. (2014年4月18日). ⇒オリジナルの2014年4月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140420023044/http://www.myfoxdc.com/story/25283086/new-americans-turn-to-goats-to-address-food-demand 2014年4月19日閲覧。 
^ Severson, Kim (2008年10月14日). “With Goat, a Rancher Breaks Away From the Herd”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2008/10/15/dining/15goat.html 
^ a b c d e Scarbrough, Mark; Weinstein, Bruce (2011年4月5日). “Goat meat, the final frontier”. The Washington Post. https://articles.washingtonpost.com/2011-04-05/lifestyle/35416024_1_goat-meat-red-meat-pork-and-lamb 2013年4月20日閲覧。 
^ McSpadden, Wyatt (2011年7月). “ ⇒Brady... Get Your Goat!”. 2014年7月10日閲覧。
^ “山羊の利用法” (2024年2月18日). 2024年2月18日閲覧。
^ Kunkle, Fredrick; Dwyer, Timothy (2004年11月13日). “Long an Ethnic Delicacy, Goat Goes Mainstream”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A46519-2004Nov12.html 2010年5月3日閲覧。 
^ 小笠原の自然
^ a b c d e マルジャン・マシュクール、ジャン=ドニ・ヴィーニュ、西秋良宏 著「 ⇒西アジアにおける動物の家畜化とその発展」、西秋良宏 編『遺丘と女神?メソポタミア原始農村の黎明』東京大学総合研究博物館、2007年6月。 ⇒http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2007moundsAndGoodesses/07/007_01_01.html。2019年2月24日閲覧。 
^ “ ⇒古代家畜ヤギのDNA系統を解析” (PDF). 名古屋大学. 2019年2月24日閲覧。
^ Hippocrate (1840). Oeuvres completes d'Hippocrate: traduction nouvelle avec le texte grec en regard. https://books.google.co.jp/books?id=hXU5u0iiK7sC&pg=PAPA491 
^ ウェルギリウス『農耕詩』第2巻354-420行。

関連文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヤギ肉に関連するカテゴリがあります。ウィキブックスの料理本にヤギ肉 (英語) の解説があります。

"Gourmet goat debuts in metro", by Tom Perry, Metromix Des Moines, July 9, 2008

関連項目

ヤギ乳

山羊皮










食肉
家禽

合鴨

(英語版)

エミュー

ガチョウ

(英語版)

(英語版)



キンケイ

クジャク

ターキー(英語版)

ダチョウ



(英語版)

ヒクイドリ

ホロホロチョウ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef