モンパルナス駅
[Wikipedia|▼Menu]
1900年には線路4本とホームが増設されたが、第一次世界大戦後にはそれでもホーム不足が深刻になってきた。そこで1929年に、当時の駅よりも南のメーヌ広場(現ビヤンヴニュ広場)とヴォージラール大通りの南側に到着列車用のメーヌ駅(Gare du Maine)が作られた。この位置はほぼ現在のモンパルナス駅の位置である。1934年にはメーヌ駅に出発用のホームも設けられ、長距離列車はメーヌ駅、近郊列車はモンパルナス駅と使い分けられるようになった。

1944年パリの解放では、モンパルナス駅が重要な舞台となった。8月25日、南側からパリに入城した自由フランス軍第2機甲師団のフィリップ・ルクレールはモンパルナス駅に司令部を置き、ドイツ軍との市街戦の指揮をとった。同日16時頃、ドイツ軍のパリ駐留部隊司令官フォン・コルティッツが駅に出頭し、ルクレールとの会談の後降伏した。

1960年代に入ると、パリの再開発の一環としてモンパルナス駅を南に移転してメーヌ駅と統合し、跡地にオフィスビルとショッピングセンターを建設することになった。新駅への移転は1965年に行われた。この時点では駅舎は頭端側(現ポルト・オセアン)のみであり、パスツール大通りは単なる跨線橋だった。旧駅の跡地には1972年モンパルナス・タワーが完成した。

1989年LGV大西洋線開通に伴うTGVの乗り入れのため、駅は更に増改築された。1987年には駅舎(ポルト・オセアン)の改築が行われた。1991年にはパスツール大通りを挟む形でホーム上にオフィスビルが建てられ、その下にパスツール駅舎が作られた。1995年にはホーム上がすべて人工地盤で覆われ、アトランティック庭園が完成した。
駅周辺「モンパルナス」も参照

駅北側の旧モンパルナス駅跡地には、パリで最も高い超高層ビルモンパルナス・タワーと、ギャラリー・ラファイエットなどが入るショッピングセンターがある。旧駅跡地の東側の通りをデパール(Depart、出発)通り、西側をアリヴェ(Arivee、到着)通りというが、これは旧駅舎の左(東)側が出発用、右(西)側が到着用と使い分けられていた名残である。

その北側の旧駅前広場(1940年6月18日広場、旧称レンヌ広場)からはパリ中心部へ向かってレンヌ通り(Rue de Rennnes)が一直線に延びている。これは駅開業後にオスマンパリ改造の一環として作られたものである。通りの名はモンパルナス駅発の鉄道沿線の主要都市であるレンヌから取られた。

モンパルナス駅やその周辺にはレジスタンス運動パリの解放を記念したものが多くある。旧駅前広場の名称「1940年6月18日広場」は、シャルル・ド・ゴールが亡命先のロンドンから徹底抗戦を呼び掛ける放送を行った日付に由来する。また駅屋上のアトランティック庭園北側にはフィリップ・ルクレールジャン・ムーランを記念する博物館がある。庭園内の歩道には「第2機甲師団(Deuxieme division blindee)」や「ドロンヌ大尉(Capitaine Dronne、パリに一番乗りした戦車中隊の中隊長)」といった名がつけられている。これら旧跡の他駅周辺にはクレープを扱う店が多数軒を連ねている。
メトロ・バス

メトロ461213号線モンパルナス=ビヤンヴニュ駅はモンパルナス駅の北側にあり、オセアン駅舎の地下一階で直接つながっている。6、13号線のホームはモンパルナス駅から比較的近くにあるが、4、12号線ホームは遠く離れている。

オセアン駅舎前のラウル・ドートリー広場には「モンパルナス駅(Gare Montparnasse)」バス停があり、パリ市内各地への路線バスが発着する。また、オセアン駅舎東側のコマンダン・ルネ・ムショット通り(Rue du Commandant Rene Mouchotte)にはエールフランスの運行するシャルル・ド・ゴール空港オルリー空港行のバスの停留所がある。

パスツール駅舎前には「モンパルナス2・TGV駅(Montparnasse 2 Gare TGV)」バス停があり、ヴォージラール駅舎近くのコタンタン通りには「コタンタン・モンパルナス3(Cotentin Montparnasse 3)」バス停がある。いずれも「モンパルナス駅」バス停に比べ発着する路線は少ない。
隣の駅
フランス国鉄
TGV inOuiトゥールーズ・マタビオ駅発着トゥールーズ・マタビオ駅/ボルドー=サン=ジャン駅/アングレーム駅/マッシーTGV駅 - モンパルナス駅アンダイエ駅/タルブ駅発着ボルドー=サン=ジャン駅/マッシーTGV駅 - モンパルナス駅アルカション駅発着ボルドー=サン=ジャン駅/アングレーム駅 - モンパルナス駅Ouigoトゥールーズ・マタビオ駅発着ボルドー=サン=ジャン駅/アングレーム駅 - モンパルナス駅ボルドー=サン=ジャン駅発着ボルドー=サン=ジャン駅/ポワチエ駅/サン・ピエール・デ・コール駅/マッシーTGV駅 - モンパルナス駅ナント駅発着ル・マン駅/マッシーTGV駅 - モンパルナス駅レンヌ駅発着ラヴァル駅/マッシーTGV駅 - モンパルナス駅TERノルマンディー(フランス語版)グランヴィル駅発着レーグル駅/ヴェルヌイユ=シュル=アーヴル駅/ドルー駅/ヴェルサイユ=シャンティエ駅 - モンパルナス駅ポントルソン - モン=サン=ミッシェル駅/アルジャンタン駅発着ドルー駅/ヴェルサイユ=シャンティエ駅 - モンパルナス駅TERサントル=ヴァル・ド・ロワール(フランス語版)ル・マン駅/ノジャン=ル=ロトルー駅/シャルトル駅発着ヴェルサイユ=シャンティエ駅 - モンパルナス駅トランシリアンN線ドルー駅発着ヴェルサイユ=シャンティエ駅 - モンパルナス駅ランブイエ駅発着ヴェルサイユ=シャンティエ駅/ヴィロフレー=リヴ=ゴーシュ駅/ヴァンヴ - マラコフ駅 - モンパルナス駅マント=ラ=ジョリー駅/プレジール - グリニョン駅発着ヴァンヴ - マラコフ駅 - モンパルナス駅
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、モンパルナス駅に関連するメディアがあります。

パリ北駅

パリ東駅

パリ・リヨン駅

オステルリッツ駅

サン=ラザール駅

モンパルナス=ビヤンヴニュ駅

パリの交通

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

その他

ドイツ鉄道


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef