モスラ対ゴジラ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1964年に公開されたゴジラシリーズ第4作目の作品について説明しています。1992年に公開されたシリーズ第19作目の作品については「ゴジラvsモスラ」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

モスラ > モスラ対ゴジラ

ゴジラシリーズ > モスラ対ゴジラ

モスラ対ゴジラ


GODZILLA vs. MOTHRA[出典 1]

Mothra vs. Godzilla[5][6]

GODZILLA VS. THE THING[出典 2]


監督

本多猪四郎(本編)

円谷英二(特撮)

脚本関沢新一
製作田中友幸
出演者

宝田明

星由里子

ザ・ピーナッツ

小泉博

藤木悠

佐原健二

田島義文

小杉義男

藤田進

田崎潤

音楽伊福部昭
撮影

小泉一(本編)

有川貞昌(特撮)

富岡素敬(特撮)

編集

藤井良平(本編)

石井清子(特撮)

製作会社東宝[出典 3]
配給

東宝[14][17]

アメリカン・インターナショナル・ピクチャー[8]

公開

1964年4月29日[出典 4]

1964年[8]9月17日[注釈 1]

上映時間

89分[出典 5][注釈 2]

91分(海外版)[32][注釈 3]

製作国 日本
言語日本語
製作費1億4,300万円[35]
配給収入15億5,000万円[36]
前作

モスラ(モスラ前作)

キングコング対ゴジラ(ゴジラ前作)

次作三大怪獣 地球最大の決戦
テンプレートを表示

『モスラ対ゴジラ』(モスラたいゴジラ)は、1964年昭和39年)4月29日に公開された日本映画[20][22]ゴジラシリーズの第4作であり[出典 6]、映画『モスラ』の続編でもある[34][30]。製作・配給は東宝。カラー、東宝スコープ[出典 7]。併映は『蟻地獄作戦』[出典 8]。略称は『モスゴジ』[40][41]

初回興行時の観客動員数は351万人[出典 9][注釈 4]。主要襲撃地点は名古屋
概要

怪獣映画10周年を記念して東宝が制作し[48]、タイトルにもあるようにモスラゴジラの闘いを初めて描き、その集大成を狙った作品[49][25]。明確に善・悪に分けた怪獣対決の図式を初めて導入した作品でもあり[出典 11]、本作品でのゴジラはモスラに対する悪役として描かれている[出典 12]。また、ゴジラとしては初めて操演怪獣との対決となった[9][55]。第1作『ゴジラ』および『モスラ』を踏襲した描写が多く取り入れられている[50][56]

一見単純な娯楽作品の体裁をとりつつも、「観光開発ブーム」「背後の興行師による暗躍」「新聞の第三権力化」など、当時の世相への批判がさり気なく盛り込まれている[57][48][注釈 5]。また、主人公が新聞記者という設定には、当時の社会派推理小説ブームが反映されている[34][注釈 6]
ストーリーゴジラに尻尾で倒壊させられる名古屋テレビ塔

超大型台風8号が西日本を通過した翌朝[注釈 7]、毎朝新聞[注釈 8]の記者である酒井とカメラマンの純子は、高潮で壊滅した新産業計画の倉田浜干拓地の海に浮かぶ瓦礫の中で虹色に光る、放射能を含むウロコのような物体を見つける。一方、静之浦の海岸には巨大な卵が漂着する。ハッピー興行社の興行師の熊山は漁民から引き上げた卵を買い取り、静之浦の海岸に孵化施設を兼ねたレジャーランド「静之浦ハッピーセンター」の建設を始める。

三浦博士と酒井らは巨大な卵を調査するが、そこへ双子の小美人が現れる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:421 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef