メレンゲ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

レモン汁を加えると白さが増し泡立ちが良くなる[5]。フレンチメレンゲ。ケーキなどの焼き菓子に使われる。かつてはクレーム・シブーストなどに加えられていたが、サルモネラ菌の温床であることが問題視され、生のままで使用することは禁止された[11]
ムラング・シュイス[12]
湯煎で加熱しながら卵白に砂糖を加えて泡立ててゆき、50℃くらいに達したところで火から外して仕上げたもの[13][10]。スイスメレンゲ。搾り出しで形を作る場合や、ケーキ表面のデコレーションなどに使われる。
ムラング・イタリエンヌ[14]
固く泡立てた卵白に殺菌のため120℃くらいまで煮詰めた砂糖水(シロップ)を加えて泡立てたもの[13][10]。イタリアメレンゲ[13]あるいはイタリアンメレンゲ。マシュマロアイスクリームババロアなどの生食用。
メレンゲドール

メレンゲを絞り出して焼いた小菓子も「メレンゲ」と呼ばれる[10]。メレンゲを絞り袋で様々な形に成形して硬く焼き上げたものはメレンゲドールと呼ばれケーキ類の飾りつけに用いられる。
メレンゲを使用する主な料理.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、メレンゲ (菓子)に関連するカテゴリがあります。

マシュマロ

淡雪羹

ウ・ア・ラ・ネージュ

シフォンケーキ

アイシング

マカロン

ダックワーズ

パヴロヴァ (ケーキ)

月世界

モレン・クッキー

メロンパン

コンソメ - 調理中のアク取りの際に泡立てた卵白(メレンゲ)を用いることがある。


レモン・メレンゲ・マフィン

レモンメレンゲパイ

ガトー・ダニシェフ

脚注^ [m????g]
^ [me?r???(l)]
^ [me??e?ge]
^ 多量の空気を含ませており、この空気が熱により膨張することで調理品を膨張させる
^ a b c 『料理食材大事典』主婦の友社 p.841 1996年
^ アーサー・コナン・ドイルが長期保養をした場所でもあり、『シャーロック・ホームズ最後の事件』でジェームズ・モリアーティととも死闘し、ライヘンバッハの滝から落下して二人とも死んだとされる場所である。
^ 銅ボウルで調製した泡立て卵白の安定性におけるオボアルブミンの役割 日本調理科学会誌 Vol.46 (2013) No.5 p.335-342
^ 大森由紀子『フランス菓子 図鑑お菓子の名前と由来』166頁 世界文化社
^ : meringue ordinaire
^ a b c d 『丸善食品総合辞典』丸善 p.1079 1998年
^ マグロンヌ・トゥーサン=サマ『お菓子の歴史』吉田春美訳、河出書房新社、2005年、pp259-260
^ Template:Lang-fr-shortmeringue suisse
^ a b c 『料理食材大事典』主婦の友社 p.842 1996年
^ Template:Lang-fr-shortmeringue italienne

関連項目

アクアファバ - 豆の煮汁。卵白を使わないメレンゲが作れるため、卵アレルギー対策で利用される。

外部リンク

スイス政府観光局:メレンゲ
(日本語)

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef