メディア・コングロマリット
[Wikipedia|▼Menu]
アクセス・インダストリーズAccess Entertainmentワーナー・ミュージック・グループDAZNDeezer
ヴィヴェンディ95億ユーロスタジオカナルCanal+、M7 Group(英語版)アシェット・リーブルアシェット・ブック・グループ

Prisma MediaDailymotionゲームロフトGroup Vivendi AfricaL'Olympia
ベルテルスマン202億ユーロUFARTLグループランダムハウスBMG Rights ManagementVideoland.


日本のメディアコングロマリット

日本では、フジサンケイグループ[1]及びフジ・メディア・ホールディングスがメディア・コングロマリットと自己定義している[2]。フジ・メディア・ホールディングスはフジサンケイグループの一部企業で構成され、2023年3月期の連結売上高は5,356億円(都市開発・観光事業の売上高約1,088億円を含む)。

その他の日本のマスメディアもクロスオーナーシップによって、グループ化している(傘下に日本テレビホールディングスや読売テレビを持つ読売新聞グループなど)。この他、ドワンゴと経営統合したKADOKAWAも放送メディアを所有していないものの、サブカルチャー・エンターテイメント分野に特化したメディア・コングロマリットと見なされる事もある[3][4]。また毎日新聞グループホールディングスNHKはそれぞれ新聞事業、放送事業が事業の大半を占めているため、メディア・コングロマリットには該当しない。

日本のメディアコングロマリット名称メディア・ムガル売上高
(2022年度)映画・映像制作放送新聞・出版音楽インターネットビデオゲームテーマパーク、スポーツ等
ソニーグループ11兆5,398億円ソニー・ピクチャーズソニー・ピクチャーズ テレビジョン

アニプレックス、PlayStation ProductionsCulver Max Entertainment(Sony Pictures Networks)

Get、Sony Movie Channel、Sony Cine Channel、Game Show NetworkAXN、Sony Channelエムオン||ソニー・ミュージックエンタテインメントSony Music EntertainmentCrunchyrollソニー・インタラクティブエンタテインメントコロンビア・ピクチャーズ・アクアバース[注 2]
フジサンケイグループ
フジ・メディア・ホールディングス日枝久5,356億円(FMH連結)フジテレビジョン[注 3]共同テレビジョンデイヴィッドプロダクションフジテレビジョンBSフジニッポン放送文化放送大阪放送(ラジオ大阪)フジネットワーク仙台放送[注 4]日本映画放送[注 5]WOWOW[注 6]スカパーJSAT[注 7]スペースシャワーネットワーク[注 8]産業経済新聞社産経新聞サンケイスポーツ夕刊フジなど)、扶桑社ポニーキャニオンフジパシフィックミュージック、Fuji Music Group, Inc.FODFNNプライムオンライン、めざましmedia、産経電子版フジゲームスお台場東京ヤクルトスワローズ[注 9]グランビスタ ホテル&リゾート鴨川シーワールド神戸須磨シーワールドなど)、彫刻の森美術館美ヶ原高原美術館


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef