メディアワークス文庫
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[1]

一般的な文庫とは違い、表紙がコミックタッチのイラストを用いたものが多く、本文の文字サイズは電撃文庫に比べると大きくなっている。また、カラーの口絵が1枚挿入されている。(例外として有川浩シアター!』、綾崎隼『INNOCENT DESPERADO』、木崎ちあき博多豚骨ラーメンズ』は2枚入っている)
マスコットキャラ

創刊より「メディワくん」が折込のチラシで一年ごとに色々なイラストレーターに描かれた。頭と体が黄色くて、目は繋がっておりアイラインは水色のキャラクター。

2019年に10周年を迎え、「メディニャくん」と交代となった。Mの形の耳とWの形の尻尾を持った猫っぽい姿をしている。
創刊ラインナップ

2009年(平成21年)12月25日、電撃文庫電撃の単行本で活躍していた作家6人の作品と、新設された電撃小説大賞「メディアワークス文庫賞」受賞作2作品の計8作品で創刊された。

有川浩 - シアター!

入間人間 - 探偵・花咲太郎は閃かない

壁井ユカコ - カスタム・チャイルド ?罪と罰?

杉井光 - すべての愛がゆるされる島

古橋秀之 - 龍盤七朝 ケルベロス

渡瀬草一郎 - 陰陽ノ京 月風譚 黒方の鬼

有間カオル - 太陽のあくび - 第16回電撃小説大賞 メディアワークス文庫賞受賞作

野アまど - 〔映〕アムリタ - 第16回電撃小説大賞 メディアワークス文庫賞受賞作

メディアワークス文庫賞詳細は「電撃小説大賞」を参照

電撃小説大賞の一部門として2009年(第16回)にメディアワークス文庫賞が新設された。応募する部門が分かれているわけではなく、その他の賞とともにすべての応募作の中から選出される。電撃小説大賞は短編小説も募集しているため、短編小説がメディアワークス文庫賞を受賞する場合もある。

2009年(第16回)

野アまど『[映] アムリタ』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2009年12月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784048682695。 

有間カオル『太陽のあくび』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2009年12月。ISBN 9784048682701。 [注 1]


2010年(第17回)

浅葉なつ『空をサカナが泳ぐ頃』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2011年2月。ISBN 9784048702836。 [注 2]

朽葉屋周太郎『おちゃらけ王』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2011年2月。ISBN 9784048702829。 [注 3]

仲町六絵『霧こそ闇の』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2011年5月。ISBN 9784048704953。 [注 4]


2011年(第18回)

エドワード・スミス『侵略教師星人ユーマ』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2012年2月。ISBN 9784048865418。 

成田名璃子『月だけが、私のしていることを見おろしていた。』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2012年2月。ISBN 9784048864749。 [注 5]


2012年(第19回)

行田尚希『路地裏のあやかしたち 綾櫛横丁加納表具店』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2013年2月。ISBN 9784048913775。 [注 6]


2013年(第20回)

十三湊『C.S.T. 情報通信保安庁警備部』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2014年2月。ISBN 9784048663298。 [注 7]


2014年(第21回)

北川恵海ちょっと今から仕事やめてくる』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2015年2月。ISBN 9784048692717。 


2015年(第22回)

星奏なつめ『チョコレート・コンフュージョン』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2016年2月。ISBN 9784048657563。 


2016年(第23回)

斜線堂有紀『キネマ探偵カレイドミステリー』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2017年2月。ISBN 9784048927048。 


2017年(第24回)

江中みのり『吉原百菓ひとくちの夢』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2018年2月。ISBN 9784048936248。 [注 8]


2018年(第25回)

村谷由香里『ふしぎ荘で夕食を ?幽霊、ときどき、カレーライス?』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2019年4月。ISBN 9784049124835。 [注 9]

吹井賢『破滅の刑死者』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2019年5月。ISBN 9784049125375。 [注 10]


2019年(第26回)

一条岬今夜、世界からこの恋が消えても』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2020年2月。ISBN 9784049130195。 [注 11]


2020年(第27回)

遠野海人『君と、眠らないまま夢をみる』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2021年4月。ISBN 9784049137514。 [注 12]

国仲シンジ『僕といた夏を、君が忘れないように。』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2021年3月。ISBN 9784049136838。 [注 13]


2021年(第28回)

人間六度『きみは雪を見ることができない』KADOKAWA〈メディアワークス文庫〉、2022年2月。ISBN 9784049142341。 [注 14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef