メイン大学
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

NRHP登録番号78000194[4] (当初)
10000228 (拡大)
指定・解除日
NRHP指定日1978年7月12日
拡大2010年4月27日
テンプレートを表示

メイン大学(: University of Maine)は、1865年に設立された米国メイン州オロノにある州立大学である[5]
キャンパス

キャンパスはスティルウォーター川とペノブスコット川に囲まれた土地にあり、211の建物、1690エーカー(6 839 187.35 m2)である。周りを森林に囲まれ、大学のシンボルのブラックベアの像がある。キャンパス内には、研究棟のほかに、アイスホッケー場、アメリカンフットボール競技場、野球場、レクリエーションセンターなどがある。キャンパス内には、自転車専用のバイクロードがあり、冬場には、クロスカントリースキーのコースとなる。
特色

メイン州という土地柄、化学や環境、野生生物学などの研究が盛んである。特に地元の紙パルプ産業界とは緊密に連携し、協力している[6]。また、メイン大学はメイン州を代表する総合大学であり、専攻の種類は100近くある[7]。メイン大学のあるオロノは、ボストンまで車で4時間以上という立地上、メイン大学は地域の文化・スポーツ娯楽を提供する役割も担っている。コリンズセンター[8]では、国内外のアーティストを呼び、音楽、演劇、オペラ、ミュージカルを上演している。スポーツでは、大学のアイスホッケーチームの人気が高く、メイン大学で試合のある日は、学生のみならず、近隣の住民のファンたちでスタジアムが埋まり、試合前後の時間帯は、大学周辺の道路が大渋滞するほどである[9]
教育

メイン大学および大学院には、博士課程に35分野、修士課程に85分野、学部には90の専攻分野がある。[10]
日本との関係

弘前大学との間で交換留学生制度があり、毎年数名の日本人学生が留学している[11]

「盃を持て、さぁ卓をたたけ」という歌詞で始まる「乾杯の歌」は、日本ではドイツ民謡として知られているが、世界的には「Maine Stein Song」というメイン大学の校歌として知られている。[12]
著名な関係者
著名な教員

ジェフリー・ホール - 遺伝学者

アイリーン・ファーレル - ソプラノ歌手。音楽学を指導した。

著名な同窓生

エルマー・ドリュー・メリル - 植物学者

ジョージ・パーキンス・メリル - 地質学者

オリンピア・スノー - 政治家

キャロル・チャップリン - 弁護士、政治家

スティーヴン・キング - 小説家。モダン・ホラーで知られる。

ルディ・ヴァリー - 歌手、俳優、音楽家

ブライアン・バターフィールド - MLBプロ野球指導者、元マイナーリーグ選手。

ジム・ボイレン - NBAプロバスケットボール指導者

スティーブ・クリフォード - NBAプロバスケットボール指導者

リック・カーライル - NBAプロバスケットボール指導者、元プロ選手。

スティーヴ・カリヤ - 元NHLプロアイスホッケー選手

ポール・カリヤ - 元NHLプロアイスホッケー選手

マーティン・カリヤ - 元AHLプロアイスホッケー選手

ノリコ・カリヤ - 女子プロボクサー

グレゴリー・チャイティン - アルゼンチン出身の数学者、名誉博士号が贈られた。

アン・キャロル・ムーア - 図書館員・児童文学評論家。名誉文学博士号が贈られた。

脚注^ “2017 NACUBO-Commonfund Study of Endowments” (PDF). p. 9. 2018年3月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
^ a b c “University of Maine Headcount Enrollment”. 2018年4月8日閲覧。
^ “UMaine colors”. 2018年4月8日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}National Park Service (9 July 2010). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef