ミール
[Wikipedia|▼Menu]
ドッキング日打ち上げ機質量結合時のソユーズミッション用途単独画像全体画像
コアモジュール
Core Module1986年2月19日
-プロトン 8K82K20,100 kg-主要な居住区であり、全モジュールの中核となる。
クバント1
Kvant-11987年3月31日
1987年4月12日10,000 kgソユーズTM-2コアモジュール後部に結合。X線と紫外線天体観測。姿勢制御用のジャイロダインを装備。後に姿勢制御スラスタパッケージを追加設置。
クバント2
Kvant-21989年11月26日
1989年12月6日19,640 kgソユーズTM-8新しく、より高度な生命維持装置、予備の科学実験設備、エアロック。
クリスタル
Kristall1990年5月31日
1990年6月10日ソユーズTM-9工学、材料処理、地球物理学、天文学の研究。端にドッキングポートを2基装備。
スペクトル
Spektr1995年5月20日
1995年6月1日ソユーズTM-21地球観測用の実験モジュール。
ドッキングモジュール
Docking Module1995年11月12日
1995年11月15日スペースシャトルアトランティス (STS-74)6,134 kgソユーズTM-22クリスタルに結合。スペースシャトルとのドッキング。
プリローダ
Priroda1996年4月23日
1996年4月26日プロトン 8K82K19,000 kgソユーズTM-23リモートセンシング

ミール予備機

ミールのコアモジュールとクバント1は予備機が製作され、宇宙飛行士の地上訓練や国外での展示などに使用された。

1989年、名古屋の世界デザイン博覧会に出展された予備機を堀江企画が購入、岩倉建設に転売された後、1998年に北海道苫小牧市へ寄贈された(なお、現・苫小牧市長の岩倉博文は岩倉建設の役員であった)。当初は苫小牧市科学センターの脇で屋外展示されていたが、1999年に「ミール展示館」が建設され、ミール滞在経験のある元宇宙飛行士なども訪れている。
搭載機器にまつわる話ミールのコアモジュール。左側の白い機材がHB-G900APと見られる(1996年3月)

画像編集などの用途でSonyのHB-G900 (MSX2) が使用されていた(経緯に関してはMSXと冷戦を参照)。MSX愛好家の間では愛着を込めて「MSXを使用している宇宙船」として認識されていた。1990年12月、日本のTV局であるTBSの宇宙プロジェクト『日本人初!宇宙へ』にて撮影されたビデオの編集に使用されていたことが、スポンサーであるソニーの技術情報誌の特集記事として掲載された。

宇宙という場所にありながら、宇宙飛行士が数ヶ月単位で長期滞在するために、ゲーム、音楽の入ったCDやテープ、さらにはアダルトビデオも持ち込まれたといわれる。

脚注^ “ ⇒Mir-Orbit Data”. Heavens-Above.com (2001年3月23日). 2009年6月30日閲覧。
^“Historical Incidents: The Mir Fire (クルーの証言映像あり)”. Space Safety Magazine. ⇒http://www.spacesafetymagazine.com/2011/09/06/historical-incidents-the-mir-fire/ 2011年12月11日閲覧。 
^ “Progress M-34 collides with Mir (クルーの証言映像あり)”. http://www.youtube.com/watch?v=Iu3oy6_v73M 2011年12月11日閲覧。 

参考文献

『ドラゴンフライ―ミール宇宙ステーション・悪夢の真実〈上〉〈下〉』Bryan Burroug(原著)、小林 等(翻訳)、筑摩書房、
ISBN 4-480-86057-6

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ミールに関連するカテゴリがあります。
日本語サイト
国家機関 / 公共施設

ミール宇宙ステーションステータス情報(1997年7?月2001年3月)JAXA HP
宇宙航空研究開発機構 (JAXA)

宇宙ステーション「ミール」の情報収集の現状について - ウェイバックマシン(2007年5月8日アーカイブ分) 文部科学省

苫小牧市科学センター ミール展示館 公式HP

宇宙の方船に乗って・・・未来を探る旅へ - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分) 苫小牧市科学センター、科学センターパンフレットより抜粋

ミールステーションの記録 - ウェイバックマシン(2003年10月20日アーカイブ分) はまぎんこども宇宙科学館 / (財)横浜市青少年育成協会

企業 / TV番組

ダイニングテーブルを囲んで 三菱電機 DSPACE/1月コラムVol.3[ISSの食事スタイル:林公代]

宇宙ステーション落下を食い止めろ!地球を救った3人の男達! - ウェイバックマシン(2006年6月16日アーカイブ分) 特命リサーチ200X 2003年7月20日付

死まであと7分 旧ソ連の宇宙ステーション事故の真相(ナショナルジオグラフィック日本語記事、日経新聞、2021年4月17日記事)

英語サイト

CNN - 3-D - Mir










ミール
ソ連のモジュール

コアモジュール

クバント1

クバント2

クリスタル

米ロのモジュール

スペクトル

ドッキングモジュール

プリローダ

その他のシステム

Lyappa arm(英語版)

ストレラ

APAS-89

Luch(英語版)

MEEP(英語版)

宇宙船

ソユーズ

プログレス (VBKラドゥガ)

スペースシャトル

関連項目

シャトル・ミール計画

ミールの軌道離脱 (プログレスM1-5)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef