ミリ波
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ その後光ファイバーが敷設された。
^ 「特集よみがえるミリ波と産業応用」『エレクトロニクス』1993年3月。 
^ ミリ波レーダーで居間にいる家族全員の心電図が見られる、センサーは10cm角に
^ 平成7年郵政省告示第539号による平成元年郵政省告示第42号改正
^ 平成12年郵政省告示第499号による平成元年郵政省告示第42号改正
^ 平成27年総務省令第99号による電波法施行規則改正
^マイクロ波およびミリ波帯の定在波を利用したレーダ
^ ミリ波帯パッシブイメージセンサに関する研究
^ミリ波イメージング技術と構造物診断への応用
^ 英国特集2009・テラヘルツの開発進めるグラスゴー大、ミリ波製品を加速するMMIC

関連項目

マイクロ波

サブミリ波

テラヘルツ波

アクティブ・ディナイアル・システム

5G新無線周波数帯










電波の周波数による分類

ELFSLFULFVLFLFMFHFVHFUHFSHFEHFTHz
3Hz
30Hz
10000km
100000km30Hz
300Hz
1000km
10000km300Hz
3kHz
100km
1000km3kHz
30kHz
10km
100km30kHz
300kHz
1km
10km300kHz
3MHz
100m
1km3MHz
30MHz
10m
100m30MHz
300MHz
1m
10m300MHz
3GHz
10cm
1m3GHz
30GHz
1cm
10cm30GHz
300GHz
1mm
1cm300GHz
3THz
100μm
1mm










電磁波

←短波長       長波長 →
ガンマ線 - X線 - 紫外線 - 可視光線 - 赤外線 - (テラヘルツ波) - マイクロ波 - 電波
X線

硬X線

X線

軟X線

超軟X線

紫外線

極端紫外線(英語版)

遠紫外線(UVU)

近紫外線

UV-C

UV-B

UV-A


可視光線







シアン









赤外線

近赤外線(NIR)

短波長赤外線(SWIR)

中波長赤外線(MWIR)

長波長赤外線(LWIR)

遠赤外線(FIR)

マイクロ波

Wバンド

Vバンド

Qバンド

Kaバンド

Kバンド

Kuバンド

Xバンド

Cバンド

Sバンド

Lバンド

Pバンド

Gバンド

電波

サブミリ波

ミリ波(EHF)

センチメートル波(SHF)

極超短波(UHF)

超短波(VHF)

短波(HF)

中波(MF)

長波(LF)

超長波(VLF)

極超長波(ULF)

極極超長波(SLF)

極極極超長波(ELF)



カテゴリ

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ

イスラエル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef