ミュージックバード
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典:[3][4][5]
2020年6月30日

資本金発行済株式総数株主数
1億円47,078株114

株主株式数比率
エフエム東京22,907株48.65%
日本電気02,701株05.73%
電通02,615株05.55%
博報堂DYメディアパートナーズ02,615株05.55%
スマートエンジニアリング02,520株05.35%
鈴鹿コミュニティー02,519株05.35%

過去の資本構成1992年3月31日

資本金授権資本1株発行済株式総数株主数
12億8000万円50億円5万円25,600株22

株主株式数比率
エフエム東京2,560株10.00%
電通2,560株10.00%
博報堂2,560株10.00%
トヨタ自動車2,400株09.37%
日本電気2,400株09.37%
伊藤忠商事1,800株07.03%
三井物産1,800株07.03%
エフエム大阪1,720株06.71%
エフエム愛知1,200株04.68%
ヤマハ1,200株04.68%
2003年3月31日

資本金発行済株式総数株主数
23億5390万円47,078株140

株主株式数比率
エフエム東京21,660株46.00%
トヨタ自動車05,039株10.70%
日本電気02,701株05.73%
電通02,615株05.55%
博報堂02,615株05.55%
NIFベンチャーズ01,054株02.23%
学校法人東海大学01,023株02.17%
エイベックス01,000株02.12%
TFMインタラクティブ01,000株02.12%

沿革

1986年昭和61年)5月28日 - 日本衛星音楽ネットワーク企画株式会社として設立。

1989年平成元年)6月 - 株式会社ミュージックバードに商号変更。

1991年(平成3年)2月19日 - 放送免許を取得。

1992年(平成4年)8月3日 - 委託放送事業者としてCS-PCM音声放送を開始。

1995年(平成7年)7月1日 - 株式会社サテライトミュージックを合併。

1996年(平成8年)10月1日 - 株式会社ジパング・アンド・スカイコミュニケーションズを合併。

2000年(平成12年)12月1日 - BSデジタルラジオ放送を開始。

2002年(平成14年)6月1日 - CS-PCM音声放送を衛星役務利用放送事業に移行。

2004年(平成16年)11月30日 - BSデジタルラジオ放送から撤退。

2005年(平成17年)4月4日 - CSデジタルラジオ放送「SPACE DiVA」を衛星役務利用放送事業として開始。

2011年(平成23年)7月31日 - CS-PCM音声放送を停止および終了。

2024年令和6年)2月29日 - 「SPACE DiVA」放送終了。コミュニティFM向け事業に特化する。

SPACE DiVA

2005年4月に衛星役務利用放送として、MP2サンプリング周波数48kHz位相偏移変調、ビットレート64kbps - 256kbpsで、DVBに準拠する約150チャンネルの衛星放送を開始した。キャンシステムと共同で運営している。

また、コミュニティ放送局のなかには後述する127chのCOMMUNITYだけでなく、以下のチャンネルの一部を活用して番組編成を組んでいる局もある。

さらにケーブルテレビ局のなかには以下のチャンネルの一部を再送信している局もある。

前述通り、2024年2月29日をもって配信を終了する。これはキャンシステムとの業務提携解消により、単独での「SPACE DiVA」音楽放送サービスの継続を断念せざるを得ないと判断されたため[6][7]。後述のfor Community FMは継続するが、以下のチャンネルを組み合わせている局への配給は不明。
主なチャンネル

103ch : Cool Lounge?The TERASHIMA JAZZ? - ピアノ・トリオ等のモダン・ジャズを中心のジャズ専門チャンネル

107ch : Best Voices - ジャズ、ポップス、クラシカル・ヒーリングの珠玉の名ボーカル曲のジャズ/ポップス専門チャンネル

108ch : J-HITS - 24時間、最新J-POPのヒット曲を中心にオンエア

109ch : J-POP REFRAIN - 70年代?90年代の日本のポップスをオンエア

111ch : GAIA VOICE - 現地でサンプリングした自然音とアコースティックサウンドをミクスチャーしたヒーリングチャンネル

116ch : EASY LISTENING - スタンダード・ナンバーや映画音楽のストリングス・アレンジのBGM専門チャンネル

117ch : KLASSE【Premium】- 室内楽、ソロ楽曲、管弦楽曲のクラシック専門チャンネル

118ch : CLASSIC GARDEN【Premium】- クラシックの有名曲・人気曲のクラシック専門チャンネル

121ch : THE CLASSIC【Premium】- 国内外ライヴ、新譜紹介のクラシック専門チャンネル

122ch : THE JAZZ【Premium】- 新譜、名盤、高音質盤、レア盤、ライヴ、トーク番組などのジャズ専門チャンネル

123ch : THE 青春歌謡【Premium】- フォーク&ニューミュージック、アイドル歌謡などの演歌/歌謡曲専門チャンネル 

124ch : THE AUDIО【Premium】- いい音と情報を集めたオーディオ・ファンのためのリファレンス・チャンネル

125ch :
TOKYO FM - TOKYO FM(CM時はフィラー)のサイマル放送

126ch : SUPER LEGEND【Premium】- 音楽史上に燦然と輝くロック/ポップスのアーティストの名曲・名盤チャンネル

(127ch : COMMUNITY) - 後述。

201ch : 週間J-POPチャート - 全国有線音楽放送協会調べのJ-POP最新ヒットチャート

222ch : Super FM Station - エフエム世田谷(COMMUNITYの一部番組を聴取可能)など

345ch : VOA - アメリカのラジオ局

347ch : RFI - フランスのラジオ局

348ch : ラジオNIKKEI第1

349ch : ラジオNIKKEI第2

....etc
主な番組名

WORLD LIVE SELECTION(ウィーン・フィル定期演奏会・サイトウキネンフェスティバル松本・ザルツブルク音楽祭など)(121ch)

ニューディスクナビ(121ch)

TOKYO FMアーカイヴズ(『音楽の繪本』『音楽萬華鏡』などTOKYO FMの過去の番組のセレクション)(121ch)

これだ!オーディオ術(122ch)

ジャズ喫茶「MUSIC BIRD」(旧
PCMジャズ喫茶)(122ch)

アスペクト・イン・ジャズ(122ch)

歌謡ルネサンス(123ch)

KAYO-ENKAニューリリース(123ch)

大橋慎の真空管・オーディオ大放談(124ch)

オーディオ実験工房(124ch)

オーディオって音楽だ!(124ch)

ザ・サウンド・イン・マイ・ライフ(124ch)

アナログ・サウンド大爆発!?オレの音ミゾをほじっておくれ(124ch)

ハイレゾ新譜 by e-onkyo music(124ch)

主な出演者

山崎浩太郎

寺島靖国

MUSIC BIRD for COMMUNITY

各地のコミュニティ放送局に供給することを主目的としている番組群である。2011年12月上旬まではSPACE DiVAの126ch「COMMUNITY」でも聴取出来たが、以降は一般向けのサービスから外された。現在は127chに移行したが、権利保護のために符号処理されており一般契約者は聴取出来ない。

番組は大半がエフエム東京の本社屋であるFMセンタービルの4階のスタジオを使用し制作されているが、一部、コミュニティ放送局が制作する番組もある(コミュニティ発 全国放送ゾーンを参照)。

ミュージックバードが制作する全ての番組は、2011年10月よりサイマルラジオで配信されてコミュニティ放送局で聴取可能になった[注釈 2]。放送を24時間化するために、再送信局をJ-WAVEから当社に切り替えた局もある[注釈 3]。2012年5月より開始されたJCBAインターネットサイマルラジオ[注釈 4]経由などでも聴取可能である。このため、コミュニティ放送局のサイマルラジオ[注釈 5]を通じて本チャンネルの番組を聴取しているリスナーも多い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef