ミュンヘン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1945年4月30日、アメリカ軍がミュンヘンを占領した[13]
第二次世界大戦後

1945年のアメリカによる占領の後、ミュンヘンは細部に至るまで完全に再建され他の戦争で荒廃した西ドイツの都市に比べても保守的な計画により戦前の道路網などは保たれている。1957年には人口が100万人を超えた。

1972年、ミュンヘンオリンピックの開催都市となったがこの間、イスラエルの選手がパレスチナ人テロリストに殺害されるミュンヘンオリンピック事件が起こった。武装テロ組織黒い九月が9人の選手を人質に取った。最終的に人質11人と警察官1人、武装集団5人の計17人が死亡する惨事となった。市内の大量輸送機関として機能しているミュンヘン地下鉄ミュンヘンSバーンなどの鉄道網が整備されたのもこの時代である。ほとんどの市民は高い質の生活を謳歌している。マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングが実施した世界で最も居住に適した都市の調査ではミュンヘンは2007年に8位となった[14]。同社が行った他の調査ではミュンヘンは世界で39番目に物価が高い都市であり、ドイツの大都市の中では一番上位である[15]。ミュンヘンは経済的にもその繁栄を享受しており、情報技術やバイオテクノロジー、出版はそれに寄与している。2006年現在、環境汚染は低い状態で、市議会は市内の幹線道路沿いの微粒子の割合に関心を持っている。空気中の微粒子に関しては欧州連合の微粒子に関する立法制定以来、グリーンピースのような環境団体が市議会や州政府に厳しい姿勢で臨むように要求するため大きな抗議集会を開いている[16]

今日、ミュンヘンの犯罪率はハンブルクやベルリンなど他のドイツの大都市に比べ低い状態にある[17]。高い生活の質や安全性からミュンヘンには英語話者の住民の間では「トイタウン」という愛称が付いている。ドイツ人の住民からは "Millionendorf" 「百万人の村」と言う愛称で呼ばれている。
政治2020年時点での各政党の議席数:
.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  パルタイ: (4)
  SPD:(19)
  同盟90/緑の党: (24)
  ODP: (6)
  FDP: (4)
  キリスト教社会同盟: (20)
  ドイツのための選択肢:(3)

ミュンヘンはバイエルン州の州都としてドイツでも重要な政治的中心地であり、バイエルン州議会、連邦政府機関が立地し、欧州特許庁や連邦財務裁判所 (Bundesfinanzhof) などの機関も立地する。
行政
市長

ミュンヘンの現在の市長はドイツ社会民主党 (Sozialdemokratische Partei Deutschlands,SPD) のディーター・ライター (Dieter Reiter) である。
議会

ミュンヘンでは第二次世界大戦以降SPD体制が崩れていないが、注目すべきは他のバイエルン州の地域ではキリスト教社会同盟 (Christlich-Soziale Union in Bayern e.V.,CSU) が他の多くの州や連邦レベルの選挙結果では絶対的多数を占めている。
対外関係ミュンヘン新市庁舎に掲示されている姉妹都市の飾り額
姉妹都市・提携都市

ボルドーフランス共和国 ヌーヴェル・アキテーヌ地方 ジロンド県

シンシナティアメリカ合衆国 オハイオ州 ハミルトン郡

エディンバライギリス連合王国 スコットランド国 ロージアン地方


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef