ミシガン州立大学
[Wikipedia|▼Menu]
ミシガン州立大学のスポーツ・チームは、スパルタンズ(Spartans)と呼ばれ、NCAAのディビジョンI (フットボールはディビジョンI-A)のビッグ・テン・カンファレンスに属している。ただし、アイスホッケーのチームはホッケー独自のカテゴリである、中央大学ホッケー協会(Central Collegiate Hockey Association)に属している。アイスホッケーチームは、2006年度シーズンに全米チャンピオンとなった。カレッジフットボールでは、過去に5度ナショナル・チャンピオンになっている。ホームスタジアムは、7万人を越える観客を収容できるスパルタン・スタジアム。

バスケットボール永久欠番
番号選手年

4スコット・スカイルズ1982?1986
12マティーン・クリーブス1996?2000
21スティーブ・スミス1987?1991
23ドレイモンド・グリーン2008?2012
24ジョニー・グリーン1955?1958
24ショーン・レスパート1991?1995
31ジェイ・ビンセント1978?1981
32グレッグ・ケルサー1976?1979
33マジック・ジョンソン1977?1979
42モリス・ピーターソン1995?2000
コーチジャド・ヒースコート1976?1995

また、特にバスケットボールでは全米屈指の強豪大学として有名で、毎年、デューク大学ノースカロライナ大学と全米トーナメントをかけて熾烈な優勝争いを繰り広げる。1979年と2000年に全米チャンピオンになっている。1979年の優勝時にはマジック・ジョンソンがチームの中心メンバーだった。1995年以来トム・イゾーがヘッドコーチを務めている。ホームコートはブレスリン・スチューデント・イベント・センター。

2008-09年シーズン、スパルタンズは男子バスケットボールにおいて同カンファレンスの他校を圧倒しビッグ・テン・カンファレンスのシーズンチャンピオンの座に就く。その後のNCAA全米バスケットボールトーナメントに出場、優勝候補であるカンザス大学ルイビル大学そしてコネチカット大学という過酷なスケジュールをこなし、決勝に駒を進める。決勝では歴史的にも実力的にも常に全米バスケットボール界の王者であり続けるノースカロライナ・ターヒールズと対戦。スパルタンズにとってはホームであるミシガン州内のデトロイト・フォードフィールドでの試合であったが、ターヒールズの気迫そして怒涛のオフェンスに呑まれ序盤、中盤と圧倒される。後半におよそ10点差まで詰め寄るものの決定的な反撃のチャンスをつかめず、89-72で敗北。2000年以来の3度目の全米制覇には一歩届かなかった。2009-2010年シーズンにおいても、ビッグ・テン・カンファレンスのシーズンチャンピオンを獲得する。そして、NCAAトーナメントに出場し、ファイナル4進出を果たすものの、バトラー大学に敗れた。しかし、トム・イゾー期のミシガン州立大学に4年間在籍したプレーヤーは皆ファイナル4進出(またはそれ以上)を果たすなど、全米バスケットボールの名門として君臨し続けている。
卒業生1891年渡米中の熊楠

南方熊楠 - 博物学者、菌類学者、民俗学者(自主退学)

津田道太郎 - 内閣総理大臣書記官 (明治政府)

山本孝史 - 参議院議員

若林秀樹 - 参議院議員

加治佐敬 - 京都大学教授

渡辺毅 - 福島県立医科大学教授

嶋口充輝 - 慶應義塾大学名誉教授

菅谷実 - 慶應義塾大学教授

岡本伸之 - 立教大学教授

臼井雅美 - 同志社大学教授

小波本直忠 - 琉球大学教授

近藤安月子 - 東京大学名誉教授

坂下史子 - 立命館大学准教授

田村蘊 - 京都造形芸術大学教授

南知惠子 - 神戸大学副学長

沼崎一郎 - 東北大学教授

青木孝誠 - 文教大学教授 長崎国際大学教授

モートン・B・パニッシュ - 物理化学者、アメリカ科学アカデミー会員

アルフレッド・ハーシー - 微生物学者、遺伝学者、ノーベル生理学・医学賞受賞 (1969)

シーダ・スコチポル - 政治学者、ハーヴァード大学政治学部教授、元アメリカ政治学会会長 (2002-2003)

セオドア・ローウィ - 政治学者、コーネル大学政治学部教授、元アメリカ政治学会会長 (1990-1991)

スー・アンガー - ダイムラー・クライスラー CIO

フレッド・バウアー - ジェンテックス最高経営責任者(CEO)

ジェームズ・マーキンズ - ウェイク・フォレスト大学バブコック経営大学院教授

ランディ・キング - マウントレーニア国立公園副長官

サム・ライミ - 映画監督、映画プロデューサー、脚本家

ハイメ・ヨシヤマ - ペルー鉱業相、交通相、制憲議会議長

ジェームズ・カーン - 俳優

マジック・ジョンソン - プロバスケットボール選手、実業家

ドレイモンド・グリーン - プロバスケットボール選手

ミシェル・ラフ - 声優

ウィリー・スローワー - 近代プロフットボール初のアフリカ系アメリカ人QB

厚切りジェイソン - お笑い芸人

ディカ・ニューリン - 作曲家、大学教授、パンクロッカー

キャンパス写真

アボット寮前にあるMSU表示

ビーモントタワー

MSU中央行政執行ビル

シーダー川

講堂

サイクロトロン

キャンパス地図

ワートン劇場

生物医学サイエンス・センター

化学センター

MSU図書館

コンピューター・センター

クレスグ・アートセンター

南方キャンパス・スカイライン

ウェルズ・ホール

法学部図書館

スパルタン・スタジアム

スパルタン・スタジアム

ブレスリン・センター

ハバード寮

MSUケロッグ・ホテル

学生サービスセンター

MSUユニオン

林道

脚注[脚注の使い方]^ As of June 30, 2010.“ ⇒U.S. and Canadian Institutions Listed by Fiscal Year 2010 Endowment Market Value and Percentage Change in Endowment Market Value from FY 2009 to FY 2010” (PDF). 2010 NACUBO-Commonfund Study of Endowments. National Association of College and University Business Officers. 2010年2月17日閲覧。
^ a b c d e " ⇒MSU Facts". Michigan State University Newsroom. Retrieved July 1, 2011.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef