マークスの山
[Wikipedia|▼Menu]
ニックネームは“ジュウシマツ”。
林省三
警視庁警部。刑事部捜査第1課第3強行犯捜査第7係長。53歳。胃の切除手術を受けるも現場復帰を果たす。ニックネームは“モヤシ”。刑事部の上層部と部下との間で板ばさみになることが多い。
花房
警視庁警視。刑事部捜査第1課課長。
竹内
警視庁警視。刑事部捜査第1課管理官。裏で付いたニックネームは“チュウシンの竹内”。その理由は名付け親の吾妻によれば、「忠臣の鑑で上司への注進を欠かさず、自己中心だから」。
吉原康
警視庁警部。刑事部捜査第4課係長。
須崎靖邦
警視庁警部補。刑事部捜査第1課第3強行犯捜査第10係主任。合田とは何かにつけ衝突する。
寺島純一
警視庁警部補。刑事部捜査第1課第3強行犯捜査第10係主任。
沢木
警視庁警部。刑事部捜査第1課第3強行犯捜査第10係係長。
加納祐介
東京地方検察庁特別捜査部検事茨城県水戸市出身。合田とは大学の同期であり登山のパートナーである。双子の妹・貴代子は合田の元妻。貴代子が原発反対運動に関わっていたとされ、その事がきっかけになり福井地方検察庁へ左遷。その後京都などの地方勤務を経て、東京地検特捜部に赴任した。合田の自宅の合鍵を持ち、暇を見ては部屋の掃除や服のアイロンがけをしている。
佐野
山梨県警部。本部刑事部捜査第1課長補佐。南アルプスの死体遺棄事件捜査本部の指揮官。生まれ育ちは山梨県中巨摩郡櫛形町。若い頃は登山を趣味とするが、従兄弟を雪崩で亡くし、その後は登山をしなくなった。二人の子供の父親でもある。
戸部
山梨県巡査部長。本部刑事部捜査第1課。山岳救助隊員OBで佐野同様山に馴染みがある。“トッポ”というニックネームが付いている。二児の父親。
水野
警視庁警視。碑文谷警察署長。キャリア組である。
書籍情報

単行本 (
早川書房) : 1993年3月24日 ISBN 9784152035530 [2]

文庫本<上> (講談社文庫) : 2003年1月24日 ISBN 9784062734912[3]

文庫本<下> (講談社文庫) : 2003年1月24日 ISBN 9784062734929[4]

文庫本<上> (新潮文庫) : 2011年8月1日発行、ISBN 9784101347196[5]

文庫本<下> (新潮文庫) : 2011年8月1日発行、ISBN 9784101347189[6]










直木三十五賞

 1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代

第1回
川口松太郎鶴八鶴次郎』『風流深川唄』『明治一代女』

第2回 鷲尾雨工『吉野朝太平記』他

第3回 海音寺潮五郎『天正女合戦』『武道傳來記』

第4回 木々高太郎『人生の阿呆』他

第5回 該当作品なし

第6回 井伏鱒二ジョン萬次郎漂流記』他

第7回 橘外男『ナリン殿下への回想』

第8回 大池唯雄『兜首』『秋田口の兄弟』

第9回 該当作品なし

第10回 該当作品なし

1940年代

第11回 堤千代『小指』他/河内仙介『軍事郵便』

第12回 村上元三『上総風土記』他

第13回 木村荘十『雲南守備兵』

第14回 該当作品なし

第15回 該当作品なし

第16回 田岡典夫『強情いちご』他/神崎武雄『寛容』他

第17回 山本周五郎『日本婦道記』(受賞辞退)

第18回 森荘已池『山畠』『蛾と笹舟』

第19回 岡田誠三『ニューギニヤ山岳戦』

第20回 該当作品なし

第21回 富田常雄『面』『刺青』他

第22回 山田克郎『海の廃園』

1950年代

第23回 今日出海『天皇の帽子』/小山いと子『執行猶予』

第24回 檀一雄『長恨歌』『真説石川五右衛門』

第25回 源氏鶏太『英語屋さん』『颱風さん』『御苦労さん』

第26回 久生十蘭『鈴木主水』/柴田錬三郎『イエスの裔』

第27回 藤原審爾『罪な女』他

第28回 立野信之『叛乱』

第29回 該当作品なし

第30回 該当作品なし

第31回 有馬頼義『終身未決囚』

第32回 梅崎春生『ボロ家の春秋』/戸川幸夫『高安犬物語』

第33回 該当作品なし

第34回 新田次郎『強力伝』/邱永漢『香港』

第35回 南條範夫燈台鬼』/今官一『壁の花』

第36回 今東光『お吟さま』/穂積驚『勝烏』

第37回 江崎誠致『ルソンの谷間』

第38回 該当作品なし

第39回 山崎豊子花のれん』/榛葉英治『赤い雪』

第40回 城山三郎『総会屋錦城』/多岐川恭『落ちる』

第41回 渡辺喜恵子『馬淵川』/平岩弓枝『鏨師』

第42回 司馬遼太郎梟の城』/戸板康二『團十郎切腹事件』他


 1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回)
1960年代

第43回
池波正太郎『錯乱』

第44回 寺内大吉『はぐれ念仏』/黒岩重吾『背徳のメス』

第45回 水上勉雁の寺

第46回 伊藤桂一『螢の河』

第47回 杉森久英『天才と狂人の間』

第48回 山口瞳江分利満氏の優雅な生活』/杉本苑子『孤愁の岸』

第49回 佐藤得二『女のいくさ』

第50回 安藤鶴夫『巷談本牧亭』/和田芳恵『塵の中』

第51回 該当作品なし

第52回 永井路子炎環』/安西篤子『張少子の話』

第53回 藤井重夫『虹』

第54回 新橋遊吉『八百長』/千葉治平『虜愁記』

第55回 立原正秋『白い罌粟』

第56回 五木寛之蒼ざめた馬を見よ

第57回 生島治郎『追いつめる』

第58回 野坂昭如アメリカひじき』『火垂るの墓』/三好徹『聖少女』

第59回 該当作品なし

第60回 陳舜臣『青玉獅子香炉』/早乙女貢『僑人の檻』

第61回 佐藤愛子『戦いすんで日が暮れて』

第62回 該当作品なし

1970年代

第63回 結城昌治『軍旗はためく下に』/渡辺淳一『光と影』

第64回 豊田穣『長良川』

第65回 該当作品なし

第66回 該当作品なし

第67回 綱淵謙錠『斬』/井上ひさし『手鎖心中』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef