マルタの鷹_(1941年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

日曜洋画劇場[3]

ギャラリー





主な受賞歴

第14回アカデミー賞(ノミネート)

アカデミー作品賞

アカデミー助演男優賞:シドニー・グリーンストリート(英語版)

アカデミー脚色賞ジョン・ヒューストン

エピソード

『マルタの鷹』は、原作が単行本として刊行された
1930年に、早くもワーナー・ブラザースが映画化権を取得していたが、その後1931年1936年の2度にわたり映画化されたにもかかわらず、1作目は特に記録に残る作品とならず、2作目は内容が当時の倫理コードに抵触したため公開自体が頓挫していた。シナリオライターであったジョン・ヒューストンはそれまでの脚本家としての実績を認められて初監督のチャンスを与えられたが、原作の選択も任された彼は敢えて、2度にわたり失敗の生じていた『マルタの鷹』の映画化を要望した。

原作が元々完全な客観描写のみで構成されていたため、ヒューストンは脚本化に際して秘書に命じ、登場人物のセリフと行動のみを抜き出したタイプライター原稿を作成させてから、これを叩き台に脚本を執筆したという。

プロデューサーハル・B・ウォリスは、当初主演俳優としてジョージ・ラフトにオファーしたが、当時の契約に「再映画化作品には出演しない」という条項があったことや、新人監督と仕事をしたくないとの理由で断られたため、ハンフリー・ボガートが起用された。これには、直前のボガート主演映画『ハイ・シェラ』で脚本を手がけていたヒューストンの意向も手伝っている。本作は結果的にボガートの出世作となった。

ボガート以外の主たる俳優陣もヒューストンが選定に関わり、主人公を翻弄する女ブリジッド・オショーネシーに当時のハリウッドきってのスキャンダル女優メアリー・アスター、神経質な小男カイロに小柄な怪優ピーター・ローレ、得体の知れない鷹揚な巨漢ガトマンにはイギリス出身で脇役専門の老舞台俳優シドニー・グリーンストリートをそれぞれ起用した。彼らはいずれも役柄に違うことのない強烈な個性を発揮し、ボガートに劣らぬ存在感を示した。

ジャコビ船長役で一瞬だけ姿を見せた名優ウォルター・ヒューストンは、監督ジョン・ヒューストンの父である。息子の監督デビューに際してのカメオ出演というべきサービスであった。

トレンチコートはしばしばハードボイルド的キャラクターのアイコンの一つとみなされるが、本作でサム・スペードがトレンチコートを着用するシーンは無い。

脚注^ a b “The Maltese Falcon (1941)” (英語). IMDb. 2019年2月8日閲覧。
^ “The Maltese Falcon (1941) - Full cast and crew” (英語). IMDb. 2012年4月25日閲覧。
^ 再放送1982年2月22日テレビ神奈川『ビッグスクリーン』、1992年テレビ東京『ウィークエンドシアター』他。

関連項目

セルロイド・クローゼット

マルタの鷹 (1931年の映画)(英語版)

魔王が婦人に出遭った(英語版) ※1936年の映画化作品

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキクォートにThe Maltese Falconに関する引用句集があります。ウィキメディア・コモンズには、The Maltese Falconに関連するカテゴリがあります。

WarnerBros.com 。The Maltese Falcon 。Movies(英語)

マルタの鷹 - allcinema

マルタの鷹 - KINENOTE

The Maltese Falcon - オールムービー(英語)

The Maltese Falcon - IMDb(英語)

The Maltese Falcon - TCM Movie Database(英語)

The Maltese Falcon - Rotten Tomatoes(英語)










ジョン・ヒューストン監督作品
1940年代

マルタの鷹(1941)

追憶の女(1942)

パナマの死角(1942)

Report from the Aleutians(1943)

The Battle of San Pietro(1945)

Let There Be Light(1946)

黄金(1948)

キー・ラーゴ(1948)

ストレンジャーズ6(1949)

1950年代

アスファルト・ジャングル(1950)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef