マリウポリ
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯47度7分 東経37度33分 / 北緯47.117度 東経37.550度 / 47.117; 37.550

マリウポリ
Мар?уполь



印章


.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}マリウポリウクライナの地図を表示マリウポリドネツィク州の地図を表示
北緯47度7分 東経37度33分 / 北緯47.117度 東経37.550度 / 47.117; 37.550
 ウクライナ
ドネツィク州
設立1778年
政府
 ? 市長ヴァデイム・ボイチェンコ(英語版)
面積
 ? 都市244 km2
人口(2021年)
 ? 都市431,859人
ウェブサイト ⇒marsovet.org.ua

マリウポリ(マリウーポリ;ウクライナ語: Мар?уполь [m?r???i?upol?] ( 音声ファイル) マリウーポリ、ロシア語: Мариуполь マリウーパリ)は、ウクライナドネツク州にある、アゾフ海に面した港湾都市である[1]2022年ロシアのウクライナ侵攻により、2022年5月以降、ロシアの支配下にある。2カ月超の激戦で、国連によると集合住宅の9割が損壊し、人口の8割強にあたる35万人が市外へ退避を余儀なくされた[2]。占領後はウクライナ人避難民の代わりにロシア政府主導でロシア人の入植が活発に行われている[3][4]
概要

カルミウス川河口があり、ウクライナの穀物積出港として栄えた。近くにクリビイリフ鉄山ドネツ炭田があることから、工業都市としても発展した。2つの大きな鉄鋼製造企業(イリイチ製鉄所アゾフスタリ製鉄所)がある。また、冶金学の大学もある。

ソビエト連邦時代の1948年から1989年までは、アンドレイ・ジダーノフに因んでジダーノフ (Zhdanov) と呼ばれていた。住民はウクライナ人ロシア人の他には、ギリシャ系のポントス人が2万人を超える。2014年からのウクライナ東部紛争では親ロシア派占領地域と対峙する最前線であり、避難民も多く流入していた[1]
気候

ケッペンの気候区分では温暖湿潤気候(Cfa)と亜寒帯湿潤気候(Dfa)の境界付近になる。

マリウポリ (1991?2020, 極値1955年? )の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)10.0
(50)15.0
(59)19.6
(67.3)30.0
(86)33.9
(93)37.0
(98.6)37.8
(100)38.0
(100.4)34.4
(93.9)27.1
(80.8)18.0
(64.4)14.1
(57.4)38.0
(100.4)
平均最高気温 °C (°F)0.0
(32)0.7
(33.3)6.1
(43)13.6
(56.5)20.5
(68.9)25.5
(77.9)28.3
(82.9)27.9
(82.2)21.6
(70.9)14.1
(57.4)6.3
(43.3)1.5
(34.7)13.8
(56.8)
日平均気温 °C (°F)?2.4
(27.7)?2.0
(28.4)2.8
(37)9.8
(49.6)16.5
(61.7)21.2
(70.2)23.8
(74.8)23.3
(73.9)17.3
(63.1)10.6
(51.1)3.7
(38.7)?0.9
(30.4)10.3
(50.5)
平均最低気温 °C (°F)?4.6
(23.7)?4.5
(23.9)0.1
(32.2)6.3
(43.3)12.4
(54.3)16.7
(62.1)18.9
(66)18.3
(64.9)13.1
(55.6)7.2
(45)1.2
(34.2)?3
(27)6.8
(44.2)
最低気温記録 °C (°F)?27.2
(?17)?25
(?13)?20
(?4)?7.3
(18.9)0.0
(32)5.6
(42.1)8.9
(48)5.0
(41)?1.1
(30)?8
(18)?17
(1)?24.5
(?12.1)?27.2
(?17)
降水量 mm (inch)47.9
(1.886)42.4
(1.669)39.3
(1.547)38.7
(1.524)38.4
(1.512)56.4
(2.22)46.3
(1.823)37.0
(1.457)44.3
(1.744)33.7
(1.327)49.3
(1.941)52.2
(2.055)525.9
(20.705)
平均降水日数 (?1.0 mm)8.37.17.76.45.97.14.83.65.35.27.38.377.0
湿度87.885.683.076.471.670.966.764.970.078.287.188.377.5
出典1:Pogoda.ru.net (temperatures and record high and low)[5]
出典2:World Meteorological Organization (precipitation and humidity 1981?2010)[6]

住民「en:Mariupol#Demographics」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef