マニュエル・ケソン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はケソン、第二姓(母方の)はモリーナです。

マヌエル・ルイス・ケソン・イ・モリーナ
Manuel Luis Quezon y Molina


米自治領フィリピン
第2代 大統領
任期1935年11月15日1944年8月1日

出生 (1878-08-19) 1878年8月19日
バレール
死去 (1944-08-01) 1944年8月1日(65歳没)
サルナック・レイク
政党国民党
配偶者アウロラ・アラゴン・ケソン

マニュエル・ルイス・ケソン・イ・モリーナ(Manuel Luis Quezon y Molina, 1878年8月19日 - 1944年8月1日)は、フィリピンコモンウェルス(独立準備政府)初代大統領。20ペソ紙幣に肖像が使用されている。
経歴

1878年8月19日にタヤバス州(現在のアウロラ州)バレル町で生まれ、サン・フアン・デ・レトラン大学(タガログ語版)文学部に入学し16歳で卒業。1899年宗主国であるアメリカ合衆国からの独立運動に参加するためサント・トーマス大学法学部を中退してエミリオ・アギナルド革命軍に参加する。1903年に卒業、司法試験に合格して弁護士活動を1年間行った。

1905年、タヤバス州知事選に当選し知事を2年間務めた。1907年の第一回総選挙に即時独立を求める国民党から出馬し国民議会(一院制)議員に当選、与党院内総務を務めた。1909年、駐米委員に任命された。1916年、安定した政府の樹立を条件に将来の独立を盛り込んだアメリカのジョーンズ法(タガログ語版)(フィリピン自治法)の成立に尽力、その功績を背景に二院制議会の上院議長に就任した。1935年、新憲法国民投票で批准され、総選挙でコモンウェルスの大統領に選出された。

1941年に大統領に再選。しかしその年の12月8日、日本軍は太平洋戦争開始当日からマニラ市街地やアメリカ軍の航空施設に爆撃を開始。12月10日以降、上陸作戦が行われるとアメリカ軍は劣勢となった[1]。12月26日、ケソンはアメリカ軍司令官ダグラス・マッカーサーの勧告に従い、政府をマニラから移転させる声明を発表[2]1942年に渡米し亡命政府を樹立した。フィリピン完全独立を見届けることなく志半ばの1944年8月1日ニューヨーク州で持病の肺結核により逝去。遺骸はアーリントン国立墓地に葬られて、第二次世界大戦後の1946年に故国のケソン市ケソンメモリアルサークルに葬られた。

1967年以降、20ペソ紙幣に肖像が使用されている。
「フィリピン語の父」

現在のケソン市は彼の名に由来する。1937年タガログ語国語と定めたことから「フィリピン語の父」といわれる。
家族

1918年オーロラ・アラゴン香港で結婚した。ケソンとオーロラ・アラゴンはいとこ同士である。4人の子供を残した。
脚注[脚注の使い方]^ 日本軍、マニラ北方に上陸『大阪毎日新聞』昭和16年12月11日夕刊(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p447 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ 比政府、米軍司令部がマニラ撤退『朝日新聞』昭和16年12月27日(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p449)

関連項目

ケソンメモリアルサークル

第二次世界大戦

外部リンク

The Philippine Presidency Project: Manuel L. Quezon

Philippine Presidents - ウェイバックマシン(2002年10月11日アーカイブ分)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef