マッドマックス/サンダードーム
[Wikipedia|▼Menu]
演 - エドウィン・ホッジマンバータータウンの治安判事の男で街中ではジュデダイアがマックスから奪ったラクダを販売し、サンダードームでは司会を務めた。バータータウンが壊滅した時は品物のラクダを必死になって売りつけていた。
ブラックフィンガー / George Spartels
演 - ジョージ・スパーテルズアウンティの部下の1人で地下施設のガレージで車両整備の主任を務め、マックスのキャメルワゴンの点検を行っていた。バータータウンを脱出したマックス達を追う際、アウンティの乗る車両に同乗、列車の連結を外してマスターとサバンナ達を引き離そうとするも、マックスにあっさりとマスターを奪い返されてしまった。
トン・トン・タトゥー / Ton Ton Tattoo
演 - アンドリュー・オウバータータウンのアウンティの監視塔でサックスを演奏していた盲目の男。背中に和彫りの入墨を入れ、丁髷に廻し姿と日本の相撲取りの格好をしている。
水商人 / Waterseller
演 - ボブ・ホーナリーバータータウンで水を売っていた男。マックスに水をしつこく売ってくるが、当の水はマックスのガイガーカウンターが大きく反応する程汚染されていた。その際「今さら放射能が何だってんだ」と平然としていた。
最後の部族
サバンナ・ニックス / Savannah Nix
演 - ヘレン・バディ子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の長老となる若い女性。砂漠で倒れていたマックスを見つけ、伝説のキャプテン・ウォーカーだと思い込み、彼女が住むオアシスに運んだ。マックスが自分がキャプテン・ウォーカーでも無く、核で世界が終わり、トゥモローランドも存在しないと失望させると、オアシス以外の外の世界をどうなっているか確かめるために、マックスの制止を無視して数人の子供達と一緒にオアシスから出て行ってしまう。最後はジェデダイアの小型飛行機に乗り、トゥモローランド(廃墟の
シドニー)に辿り着き、そこでグループのリーダーとなって子孫たちにマックスの事やマックスが無事にトゥモローランドに辿りつけるよう灯りを灯し続けることを語りかけた。
アンナ・ゴアンナ / Anna Goanna
演 - ジャスティン・クラーク子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少女。オアシスから出て行ったサバンナ達を追うマックスに率先して同行した。バータータウンでマスターを救うとスカイフィッシュと共に彼の見たこともない荷物の品物を物色し、蓄音機から流れる音に驚いていた。
スカイフィッシュ / Mr. Skyfish
演 - マーク・スパイン子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。オアシスから出て行ったサバンナ達を追うマックスに仕方なく同行した。バータータウンから列車で逃げる時、アイアンバーが列車の棒に掴まっていた処を金鋸で切り落として列車から落とす活躍を見せる。最後はトゥモローランドに辿り着いた。
クシャ(妊娠中の少女) / Cusha - Pregnant Girl
演 - トニ・アレイス子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少女。
ゲッコー / Gekko
演 - マーク・カウナス子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。サバンナと一緒にオアシスから出て行くが、流砂に呑み込まれてしまう。
スクルールース / Scrooloose
演 - ロブ・ズアニック子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。目元に黒のアイシャドウを入れている。オアシスでマックスの猿の面倒を見ていた。サバンナ達とオアシスから出て行く。バータータウンから脱出の際はフライパンを武器に、追ってきたアウンティ達の迎撃に参戦、キャメルワゴンを奪うなど活躍を見せる。最後はサバンナ達と共にトゥモローランドに辿り着いた。
エディー / Eddie
演 - シェーン・ティクナー子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。最後はサバンナ達と共にトゥモローランドに辿り着く。
チューバ・ティンアイ / Tubba Tintye
演 - ジェームズ・ウィングローブ子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。
フィン・マッコー / Finn McCoo
演 - アダム・スクーゴー子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。
スクラッチ / Mr. Scratch
演 - アダム・ウィリッツ子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」の少年。
スレイク / Slake
演 - トム・ジェニングス子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」のリーダーの若者。サバンナ達が彼らが住むオアシスに住む。マックスが伝説のキャプテン・ウォーカーだと信じていたが、実際は人違いで外の世界の現実を突きつけられるや、サバンナと対立してオアシスでの定住を説き始める。オアシスに留まり、オアシスを飛び出したサバンナ達を探しに行くマックスを見届けた。彼が持っている長柄の杖は実はボルトアクション式の狙撃銃で、マックスがオアシスを飛び出そうとするサバンナを制止する際、威嚇目的で2発放った。
用語
マックスのサル
『マッドマックス2』で相棒の犬が死んだ後のマックスの新しい相棒となる
サル。マックスが乗るキャメルワゴンがジェデダイアに盗まれた時、乗っていた為に一緒に連れていかれた。その際、マックスの為に笛やブーツなど地面に落として行った。バータータウンに運ばれた後、地下施設アンダーワールドのマスターに没収され、囚人ピッグキラーの下でお世話になる。マックスがバータータウンから荒地に追放された後、ピッグキラーがマックスの元に水が入ったフラスクを届ける為にサルを運ばせた。その後は子供達の部族「最後の部族」が住む地殻の断裂に着いてからはスクルールースと過ごし、サバンナら一部の子供たちと共に行動して再びバータータウンに向かうこととなった。バータータウンに戻ってからもスクルールースと行動したがタウンから脱出する際にはぐれてしまい、地下と地上を繋ぐパイプを通って地上に逃げ出した為、マックス達と合流することなく行方不明となってしまった。
バータータウンBARTER TOWN
荒地のアウトバックである「ウェイストランド」にある物々交換などの取引で栄える町。アウンティ・エンティティが建造・支配し、彼女は町の監視塔に住む。地下施設アンダーワールドにはマスター・ブラスターの運営の下、労働力として囚人達が豚の糞からメタンガス生産の為働かされている。またサンダードームと呼ばれる闘技場があり、町中での喧嘩事の物事はアウンティの承諾の下、見世物として解決することとなっている。マックスと子供達がバータータウンから脱出する為、町の地下施設アンダーワールドで町と合体した機関車を無理矢理動かした為、町の大半が破壊した。
サンダードームThunderdome
バータータウンにある闘技場で、町中での喧嘩事の物事の解決はこの闘技場で決着をつける。金属の金網状の塀で造られた巨大なドーム状の中で一対一で死闘の闘いをする。「2人が入って1人が出れる」の掟の下、喧嘩事を起こした人物2名がバンジーロープを括りつけられた状態でドーム内で戦い、どちらか一方が死ぬまで続けられる。戦い方も自由でドーム内に投入されているチェンソーやハンマーなどの武器を使用するができる。また観客はドームの塀に攀じ登って試合を見学するが金網状の為、武器攻撃が外れると観客も巻き添えを食らって死ぬ事もある。尚、サンダードームでの掟を破った者は「運命のルーレット」によって処罰を受けることとなり、マックスはこのルーレットで「死の追放」を当ててしまい、被り物による眼隠しと両手を縛られ、更に後ろ向きで馬に乗せられた状態で荒野に追放される事となった。因みに「運命のルーレット」に書かれている他の処罰として「死刑」「解放(処罰無し)」「重労働」「アウンティの裁き」といったものがある。映画4作目『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の前日譚コミックである『Mad Max Fury Road Mad Max #1』と2015年のゲーム版ではガスタウンと呼ばれる町に、同じサンダードームの闘技場に基づいたサンダードーム・プラスと呼ばれる闘技場が存在する。
地殻の断裂Crack in the Earth
子供達の部族「最後の部族(The Lost Tribe)」が住む渓谷地帯のオアシス。周りは砂漠の荒地。付近に核戦争の影響で墜落した子供達の親を乗せたボーイング機の残骸がある。
最後の部族The Lost Tribe
the waiting onesとも呼ばれる野生化した子供達。荒地のオアシスである地殻の断裂で独自に暮らす。スレイクと言う名の若者とサバンナと言う若い女性の2人をリーダーにする。核戦争が起きた時、難民を乗せて都市(シドニー)から脱出したボーイング機の乗り組み員の親達の子供である。ボーイング機は核戦争の際の核の爆風の影響で荒地の地殻の断裂地帯の場所に墜落した。その親の子供達はボーイング機のパイロットであるキャプテン・ウォーカー機長を神話の人物として伝える。キャプテン・ウォーカーの元、伝説のトゥモローランドに戻る事を望んでいる。サバンナら一部の子供達は外の世界を知る為、オアシスから出て行き、ジェデダイアの飛行機に乗り、最後はトゥモローランドに辿り着いた。
トゥモローランドTomorrow-Morrow Land
子供達の部族「最後の部族」が残されたスライド写真で語り継がれてきた、高度な文明が残る伝説の地。そこは戦争で廃墟と化したシドニーであった。
ジェデダイアの隠れ家
ジェデダイアと息子のジェデダイアJr.が暮らす隠れ家。バータータウンの線路の最終点に放置された車の残骸があり、その車の残骸のトランクを開けると隠れ家に通じる。ジェデダイアが集めた沢山のガラクタなどの物で溢れている。ジェデダイアが乗るボロ飛行機の滑走路がある。
日本語吹替

役名俳優日本語吹替
フジテレビ版スーパーチャージャー版
マックスメル・ギブソン岡本富士太安原義人
アウンティ・エンティティティナ・ターナー沢田敏子一城みゆ希
ザ・マスターアンジェロ・ロシット永井一郎後藤哲夫
ディールグッドエドウィン・ホッジマン大塚周夫大川透
アイアンバーアングリー・アンダーソン若本規夫中國卓郎
ピッグキラーロバート・グラッブ納谷六朗岩崎ひろし
サバンナ・ニックスヘレン・バディ玉川砂記子早見沙織
スレイクトム・ジェニングス古谷徹畠中祐
ブラックフィンガージョージ・スパーテルズ谷口節櫻井トオル
ザ・コレクターフランク・スリング今西正男石住昭彦
ジェデダイアブルース・スペンスキートン山田多田野曜平
ジェデダイアJr.アダム・コックバーン堀絢子菊池こころ
スクルールーズロッド・ズァニック
ザ・ブラスターポール・ラーソン
採集民キャサリン・カレン
役不明又はその他伊井篤史
坂本千夏
伊藤美紀
松井菜桜子
西尾巧
荒川太郎
大谷育江
川田妙子
近藤玲子
鈴木祐子合田絵利
槙乃萌美
足立由夏
矢口千博
佐藤美由希
吉田麻実
後藤ヒロキ
浅科准平


フジテレビ版 - 初放送1988年4月16日21:02-22:54 『ゴールデン洋画劇場』※2013年8月7日発売のシリーズ三部作収録のBlu-ray BOXにて初収録。廉価商品を含む全てのBlu-ray Discおよび4K Ultra HDに収録。
演出:加藤敏、翻訳:平田勝茂、効果:リレーション、プロデューサー:山形淳二、解説:高島忠夫、製作:東北新社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef