マッシュアップ
[Wikipedia|▼Menu]
これはポール・マッカートニーがアメリカの黒人コーラスグループであるドリフターズの代表曲「ラストダンスは私に」を聴きながら「ヘイ・ジュード」を作曲したというエピソードを元に、左チャンネルから「ヘイ・ジュード」、右チャンネルから「ラストダンスを私に」が流れシンクロするという作品である。また山下達郎が自身のアルバム『SONORITE』で実験的に導入した。

1990年代末、東京・名古屋・京都などのインディーズテクノミュージシャン(サイケアウツ、SHARPNEL.NETなど)がMOD形式のマッシュアップ楽曲をネット上で公開した。音源にアニメ・ゲーム・特撮などオタク嗜好の強い題材が使われ、これらの音楽スタイルは後にサブカルチャー専門誌クイックジャパン誌上で「ナードコア[注釈 1]として取り上げられ、『ソリトン(NHK-BS)』でも特集された。

音楽専門チャンネル「MTV」番組で制作されたHOTEI vs RIP SLYMEの『BATTLE FUNKASTIC』が音源化された。日本のマッシュアップの起源については諸説ある。これに続いてHOME MADE 家族 vs 米米CLUB(HOME MADE 家族米米CLUBのコラボレーション)による「アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ」がある。Charと米米クラブが「JUMPIN' JACK FLASHと星降る街」がある。

ちなみに、NIRGILISが05年10月に「マイレボ」というタワーレコード限定発売シングルに収録した「コモンガール」という楽曲を発表した。NIRGILISはその後「アメイジング・グレイス」をマッシュアップした「sakura」をリリース。

また日本でマッシュアップ音源を聞けるラジオ番組としてはピストン西沢RHYMESTER宇多丸の番組などがある。しかしどちらも、元の音源から歌だけを抜き出して自前のバックトラックに載せている曲もあり、必ずしもマッシュアップオンリーではない。
ネットにおいて発表された音源

クレイトン・カウンツ
(英語版)『サージェント・ペットサウンズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド[3][4]

吉幾三俺ら東京さ行ぐだ[5]

Shing02 「Luv sic」

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ナード向けに特化した、またはその要素を含むハードコアなテクノ

出典^ http://www.theguardian.com/culture/2002/feb/27/artsfeatures
^http://www.billboard.com/music/m-a-r-r-s
^ “EMI wants millions and your IP address in revenge for Beachles”. Boing Boing. Happy Mutants LLC. (2006年9月8日). 2006年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月22日閲覧。
^ Womack, Kenneth (2009) [2000]. The Cambridge Companion to the Beatles. Cambridge: Cambridge University Press. p. 249. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-521-86965-2 
^ 「日経エンタテイメント2008年7月号」に本人によるブームに対するコメントあり。

関連項目

カットアップ

サンプリング

著作権

二次創作

エレクトロクラッシュ

ニコイチ

外部リンク

Allabout ポップ裏街道
2003年マッシュアップの特集をしていたページ










知的財産権改革運動
問題 · 議論

著作権侵害

知的財産への社会的見解(英語版)

特許への社会的見解(英語版)

デジタル著作権管理

批判サイト(英語版)

音楽の著作権侵害史(英語版)

マッシュアップ

権利の所在が不明な著作物

パブリックドメイン

ソフトウェア特許論争

パテント・トロール

概念

All rights reversed

コピーレフト

コピーレフト著作物の商用利用(英語版)

共有財に基づいた協働生産(英語版)

フェアユース

フリーコンテント

自由ソフトウェアライセンス

情報アナキズム(英語版)

自由論者による知的財産への見解(英語版)

オープンコンテント

オープンデザイン(英語版)

オープンミュージックモデル(英語版)

オープンパテント(英語版)

オープンソースハードウェア

オープンソースソフトウェア

継承

運動

知識へのアクセス運動(英語版)

反著作権(英語版)

文化的環境保護主義(英語版)

フリーカルチャー運動

フリーソフトウェア運動

団体

クリエイティブ・コモンズ

電子フロンティア財団

フリーソフトウェア財団

パイレート・ベイ

Piratbyran(英語版)

海賊党

Open Rights Group


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef