マジンガーZ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


^ ただし、昭和48年(1973年)2月8日発行のもののジャケットからも、“作詞=八手三郎”を上から“作詞=東文彦”の印字を被せて修正しているものが見つかっている。
^ オープニングのクレジットでは“主題歌「マジンガーZ」作詞 小池一雄 東文彦”と連名になっており、レコードや出版物など他の媒体では見られない表記となっている。東文彦の正体に関しては諸説あり、小池一雄が生前にTwitterで「マジンガーZの主題歌も作詞した」「東文彦って僕の別名」とつぶやいた(2016年5月23日[352])ことから、東文彦=小池一雄とも言われているが、なぜオープニング・クレジットでは連名なのか、なぜ「Zのテーマ」と作詞者名を別にしているのかなど疑問の余地があり、まだ定説に至っていない。なお、朝日ソノラマの主題歌ソノシート(APM-4029)の昭和47年(1972年)12月11日発行の初版では作詞・八手三郎となっていたが、昭和48年(1973年)1月16日発行の再版からは東文彦に修正されている[注釈 159](日本コロムビアの主題歌レコード〈SCS-511〉では最初から“東文彦”名義[32])。この件は2022年12月3日(土)19時にyoutubeの東映アニメーションミュージアムチャンネルにて配信された「中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2022『マジンガーZ50周年記念特番Z』」でも取り上げられ、アニメ・特撮系音楽ライターの早川優は「東文彦は何者か調査中、50周年中に明らかにできれば…」と語っている[353]
^ DVD-BOX2の渡辺宙明インタビューでは“火曜日に「Zのテーマ」を録ったら、水曜日に没との連絡が入り、その日の夜か翌朝には新しい詩が1番だけ送られてきたので、木・金で作編曲して土曜日に「マジンガーZ」を録音した”と語られている[34]
^ 第48話では正確にはコーラス入りカラオケに合わせて、ボスによる替え歌が歌われている。
^ a b c d 浦川しのぶはプロデューサー横山賢二のペンネームである[358]
^ a b c LP、EPの表記に基づく。いずれも作詞者とされ、訳詞扱いされていない。
^ 妖機械獣は名前の記号がギリシア文字、番号はローマ数字アラビア数字が混用されている。また劇中では単に機械獣と呼ばれ、妖機械獣という呼称はセリフ・クレジットとも一度も使われていない。
^ 名称は『魔神全書 MAZINGER BIBLE』[362]や『僕たちの好きなマジンガーZ』[363]での記載に基づく。
^ アルファベット+数字が付かない数少ない機械獣の一体だが、NG設定では“ザイラD3”となっており[364][365]、当時の一部のミニカードでも“ザイラD3”と記載されている[366]。シナリオまではザイラD3であったが[367]、なぜ完成映像ではアルファベットと数字が外されたのか、理由は不明。なお原案ラフ画には“D3”ではなく“D7”を書き消した跡がある[368]
^ アルファベット+数字が付かない数少ない機械獣の一体で、NG設定では“ダンチェルG8”となっていた[364]。シナリオまではダンチェルG8であったが[367]、なぜ完成映像ではアルファベットと数字が外されたのか、理由は不明。
^ 純一少年の作ったロボットが巨大化させられた、というその出自から厳密には機械獣ではない。劇中のクレジットでは“バイコング09”となっており、字体からは“O(オー)”なのか“0(ゼロ)”なのか判別しづらく、アルファベット+数字の組み合わせではない可能性がある。設定画では“バイコングO9”と記述されており[369]、本来は(オーナイン)ではないかと思われ、各種資料[370][371][372][373]で“O9(オーナイン)”と書かれることも多い。英語圏で“0(ゼロ)”を“オー”とも読む慣習があることから、“O(オー)”を“ゼロ”と読んでいるのかどうか理由は定かでない。
^ 劇中のクレジット表記では“ゴロンコS2”となっているが、あしゅら男爵のセリフでは“ゴロンゴ”と呼ばれており、資料によって“ゴロンゴ[374][375][368]”か“ゴロンコ[376][377]”かはマチマチになっている。なお、第12話の次回予告では“ゴロンゴSZ(エスゼット)”とナレーションで語られているが、そのように表記した資料が見当たらないため、“2”を“Z”と間違えたアフレコ台本の誤植か、読み間違いではないかと思われる。
^ アルファベット+数字が付かない数少ない機械獣の一体。劇中でのクレジット表記は無く、各資料では“モーダイルス”とされていることが多いが[374][378][368]、劇中では“モウザイルス”と発音されており、『テレビマガジン特別編集 マジンガーZ大全集』における表記ミス[374]が孫引きで広がっている可能性がある。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:716 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef