マグニチュード
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 和達清夫、1931年「Shallow and Deep Earthquakes」『中央氣象臺歐文彙報マグニチュード (Geophysical magazine)』4巻231ページ、ISSN 0016-8017
^ Richter, Charles F., 1935年1月「An instrumental earthquake magnitude scale Archived 2013年7月30日, at the Wayback Machine.」『Bulletin of the Seismological Society of America』25巻1号(2011年1月16日閲覧)
^ Bolt, Bruce A.、1986年6月「 ⇒Obituary - Richter, Charles-Francis」『Quarterly Journal of the Royal Astronomical Society』(SAO/NASA ADS Astronomy Abstract Service) 27巻2号308ページ(2011年1月16日閲覧)、310ページ目参照
^ CMT解のページの見方 - 気象庁
^ 長谷川昭佐藤春夫・西村太志『地震学』共立出版〈現代地球科学入門シリーズ〉、2015年
^ 例えば、国立天文台:理科年表(2016年版)、p. 718、丸善出版、2015年11月30日 発行
^ a b c 金森博雄 『地震の物理』 岩波書店、1991年
^ Geller, R. J., ⇒Scaling relations for earthquake source parameters and magnitudes, Bull. Seismol. Soc. Am., 66, 1501?1523, 1976.
^ a b T.C. ウォレス『地震学 上巻』柳谷俊訳、古今書院、2002年
^ Gutenberg, B., 1945年1月「Amplitudes of surface waves and magnitudes of shallow earthquakes」『Bulletin of the Seismological Society of America』35巻1号3?12ページ、ISSN 0037-1106
^Brune, J.N. and G.R. Engen (1969) Brune, J.N. and G.R. Engen (1969): Excitation of mantle Love waves and definition of mantle wave magnitude; Bull. Seism. Soc. Am., 59, 923?933.
^ a b Kanamori, H., 1977, "The energy release in great earthquakes." J. Geophys. Res. 82, 2981-2987., doi:10.1029/JB082i020p02981
^ Hanks, T., and Kanamori, H. (1979), ⇒A moment magnitude scale : J. Geophys. Res., v. 84, no. B5, pp. 2348?2350. Retrieved 2011-01-16.
^ CMT解とは何か - 気象庁
^ 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について 気象庁
^ 東北地方太平洋沖地震による津波被害を踏まえた津波警報の改善の方向性について 気象庁 (PDF)
^ 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第15報) 気象庁 (PDF)
^ 宇津徳治 (1999)『地震活動総説』、東京大学出版会
^ 勝又護、徳永規一、1971年「震度IVの範囲と地震の規模および震度と加速度との対応」『気象庁技術報告』76巻39?41ページ、ISSN 0447-3868
^ 村松郁栄、1969年「震度分布と地震のマグニチュードとの関係」『岐阜大学教育学部研究報告 自然科学』4号168?176ページ、ISSN 0533-9529
^ 河角廣 (1951)、「有史以來の地震活動より見たる我國各地の地震危險度及び最高震度の期待値」 東京大學地震研究所彙報 第29冊 第3号, 1951.10.5, pp.469-482, hdl:2261/11692
^ 阿部勝征、1981年12月「Physical size of tsunamigenic earthquakes of the northwestern Pacific Purchase the full-text article」『Physics of The Earth and Planetary Interiors』27巻3号194?205ページ、doi:10.1016/0031-9201(81)90016-9
^ 阿部勝征 (1988)、「津波マグニチュードによる日本付近の地震津波の定量化」 『東京大學地震研究所彙報』 1988年 63巻 3号 p.289-303.hdl:2261/13019, 東京大学地震研究所
^ 宇津徳治 et al. 2010, p. 337.
^ 宇津徳治 et al. 2010, pp. 337?338.
^ 宇津徳治 et al. 2010, p. 338.
^ 宇津徳治 et al. 2010, pp. 377?378.
^ 小山順二、都筑基博、蓬田清、吉澤和範(2013年)、「2011年東北沖超巨大地震が明らかにした超巨大地震の多様性」 北海道大学地球物理学研究報告, 76, 129 ? 146., hdl:2115/52306
^ “震度データベース検索”. 気象庁. 2024年2月3日閲覧。
^ Traynor, Chris, The Tunguska Event, Journal of the British Astronomical Association, 107, 3, 1997
^ 宇佐美龍夫ほか(2013)「日本被害地震総覧 599-2012」、東京大学出版会
^ 宇津徳治、世界の被害地震の表
^ Khalturin, Vitaly I.; Rautian, Tatyana G.; Richards, Paul G.; Leith, William S. (2005). ⇒"A Review of Nuclear Testing by the Soviet Union at Novaya Zemlya, 1955?1990" (PDF). Science and Global Security. 13: 1?42. doi:10.1080/08929880590961862. Although it was exploded in the atmosphere, it generated several types of seismic signal. According to a bulletin of the U.S. Geological Survey it had seismic magnitude mb = 5.0?5.25.
^ a bBig Ivan, The Tsar Bomba (“King of Bombs”) The Nuclear Weapon Archive (3 September 2007)
^Weapons of Mass Destruction: W71 GlobalSecurity.org. 2011年8月26日閲覧
^ 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の地震について(第16報)
^ 菊地正幸『リアルタイム地震学』、東京大学出版会、2003年。
^ a b「最大地震はM10と推定」 地震学者、予知連で報告[リンク切れ] 朝日新聞2012年11月22日 Archived 2012年11月25日, at the Wayback Machine.
^第197回地震予知連絡会 東北大学教授・松澤暢資料
^ Yoshida, M. and Santosh, M. (2020). Energetics of the Solid Earth: An integrated perspective. Energy Geoscience, 1(1-2), 28-35, doi:10.1016/j.engeos.2020.04.001.
^恐竜絶滅、原因は小惑星 国際チーム結論、論争に決着か Archived 2010年3月6日, at the Wayback Machine.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef