マウイ島
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ここが廃業したことで、ハワイ州での商用サトウキビ栽培も途絶えた[6]
観光業ロードバイクに乗る観光客
(ハレアカラ ビジターセンター)

マウイ島の2007年の訪問者数は約263万9929人。そのうちほとんどがアメリカ国内とカナダからの観光客であり、訪問客全体の4割が海外からの旅行客で占められるオアフ島に比べ、明らかにアメリカ本土からの観光客を中心とした観光地であり(最も国内比率が高いのはカウアイ島の約89%)、日本人観光客数の相対的比率は低い。よって、マウイ島の観光マーケットもおのずとアメリカ志向となっている。

観光客のほとんどは、島の西海岸に面する地域、北はカパルア (Kapalua)、カアナパリ (Kaanapali)、ラハイナ、南海岸に面する地域のキヘイ、ワイレア (Wailea)にあるリゾートホテルやコンドミニアムを利用している。

マウイ島周辺には、冬になると多くのザトウクジラが出産と子育てのために来るため、ハワイ諸島の中でもホエールウォッチングで特に有名である。シーズンは年末から4月初め頃まで。

また、毎年9月には、マウイ・マラソンが開催されるが、同大会はかつて上岡龍太郎冠大会であった時期もある。コースは空港のあるカフルイをスタートし、カアナパリをゴールとする26.2マイル (42.195km)。カアナパリのリゾートホテル
ハイテク産業

マウイ郡政府は、新たなる産業を生みだそうとキヘイハイテク産業にも力を入れている[7]
交通さとうきび列車 Oahu No.45 (1997年4月26日)
島内の交通「ハワイ州の道路一覧#マウイ島」を参照

マウイ島の東部はハレアカラ山で人口が少ないが、島の中央部と西部の南岸と西岸には公共バスが走っており、ハワイ州ではオアフ島ホノルルに次いで公共交通機関が発達している。[8]

かつてあったカフルイ鉄道は今はなく、ラハイナ・カアナパリ・アンド・パシフィック鉄道が観光列車として復活させた(現在は運休中)[9]。鉄道車両はアレクサンダー&ボールドウィン砂糖博物館に展示されている。
島外との交通

カフルイ空港 (OGG)

カパルア・ウエスト・マウイ空港 (JHM)

ハナ空港 (HNM)

カフルイ港(ハワイ・スーパーフェリーの項を参照)

主なホテル

ホテル・ハナ・マウイ

ザ・リッツ・カールトン・カパルア

カパルア・ベイ-ア・ルネッサンス・リゾート

ザ・ウェスティン・マウイ・リゾート&スパ

ハイアット・リージェンシー・マウイ

シェラトン・マウイ・ホテル

グランド・ワイレア・リゾート&スパ

フェアモント・ケア・ラニ・マウイ

ダイヤモンド・リゾート・ハワイ

レジデンスイン・バイ・マリオット・マウイ・ワイレア


カパルア・ヴィラ

カアナパリ・アリイ

ラハイナ・ショアーズ

脚注[脚注の使い方]^ “ハワイで暴風、倒木や停電などの被害続出 マウイ島に積雪も”. CNN (2019年2月12日). 2019年2月16日閲覧。
^ “FACT SHEET: Biden-?Harris Administration’s Response to the Maui Wildfires”. The White House (2023年8月15日). 2023年8月15日閲覧。
^ “OFFICE OF THE GOVERNOR STATE OF HAWAl'I FIFTH PROCLAMATION RELATING TO WILDFIRES”. Hawaii Gov (2023年8月19日). 2023年8月19日閲覧。
^ Department of Homeland Security DisAsterassistance gov[1]
^ “米マウイ島、火災後も観光客が多数滞在 反感高まるも経済は依存(BBC News)”. Yahoo!ニュース. 2023年8月16日閲覧。
^ 雑誌『Hana Hou!』 Dec. 2016/Jan. 2017, pp. 110-131, "Final Harvest: Sugar's last days in the Islands"
^Maui Research & Technology Park
^ Maui Public Bus Transit System
^ SugarCaneTrain

関連項目

高見山大五郎大相撲関脇、マウイ島出身)

ハレアカラ国立公園

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、マウイ島に関連するメディアおよびカテゴリがあります。

Maui County(英語版)

Wailea Film Festival

Hawaii International Film Festival

Daily newspaper

Native Books Hawaii -- online site for Hawaiian art & culture, food & cooking, history of the islands, historical sites & their stories, Hula Chant & Music, Keiki, Hawaiian Language, Literature of Hawaii, Marine Life, Mythology & Folklore, Natural History of the Islands, Nostalgia, Polynesian Navigation, the Greater Pacific, Hawaiian Plants & Gardening, Surfing & Island Recreation, real estate, Travel, CD's, and educational materials.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef