マイアール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ヴァラールは多くのマイアールを自分たちの方に引き寄せたが、その中には彼らより劣るマイアもいれば、彼らに比肩し得るほどの偉大なマイアもいた[3]。一般的にはヴァラールよりも力が劣るとされるが、それでもエルフや人間などとは比較にならないほどの強大な力を持っている。例を挙げると、前述の通り天地創造に携わり、天候を操り災害を引き起こしたり、非常に大規模に地形を変えたり、マイアールの軍勢が参戦した戦争(怒りの戦い)では、大陸に匹敵する広大な土地が破壊され海に沈んでいる。ヌメノールの崩壊時には、サウロンがマンウェの雷撃を防いでいるが、マンウェの全力の雷撃だったのかは定かではない。

マイアールの長はマンウェの伝令であり旗持ちであるエオンウェと、ヴァルダの侍女であるイルマレである。各マイアはそれぞれ特定のヴァラに仕えており、例えばオッセウイネンウルモに属しており、クルモサウロンアウレの使徒であった。

一部のマイアールはメルコールの誘惑により堕落し、世界を害する悪神や悪魔や悪霊と成り果てた。それらの中でも恐るべき者共が、火の鞭を振るうバルログたちであり、そしてメルコールの右腕となるサウロンである。彼ら堕落したマイアールは否定形の接頭辞であるUを付けたウーマイアール(Umaiar)と呼ばれるようになった。[4][5]

『指輪物語』の中で出てくるイスタリガンダルフサルマンラダガスト中つ国に遣わされたマイアールであったともいわれ、他にマイアのうちよく知られるものにはシンゴルの妃メリアンがいる。

なお、マイアという語はギリシア神話またはローマ神話にも見られる。
男性格のマイア
エオンウェ

最も力あるマイアールの一柱。マンウェの旗持ちであり伝令使でもある。詳細は「エオンウェ」を参照
オッセ

ウルモの従者。中つ国沿岸の海を司り、ウイネンと並び自由の民に最もよく知られているマイアールである。詳細は「オッセ」を参照
サルマール

サルマール(Salmar)はウルモの従者である。ウルモとともにアルダにやって来た。ウルモの吹く大角笛ウルムーリの制作者で、この角笛の音は一度聞いたら決して忘れることはないという。
サウロン

アウレの元従者。アウレの民の伝承ではずっと力あるものとされていた。メルコールに誘惑され堕落し、彼の召使いの中で最も力あるものとなる。詳細は「サウロン」を参照
ティリオン

オロメの従者。月の舟の舵を取る者。詳細は「ティリオン」を参照
ゴスモグ

バルログの長。アングバンドの総大将。詳細は「バルログ」を参照
クルモ(サルマン)

アウレの使徒。イスタリの長、白のサルマンとしてサウロン打倒のため中つ国に赴く。後に堕落する。詳細は「サルマン」を参照
オローリン(ガンダルフ)

マンウェとヴァルダの使徒。イスタリとして灰色のガンダルフとなりサウロン打倒のため中つ国に赴く。後にサルマンに代わって白の賢者となる。詳細は「ガンダルフ」を参照
アイウェンディル(ラダガスト)

ヤヴァンナの使徒。イスタリとして茶色のラダガストとなりサウロン打倒のため中つ国に赴く。詳細は「ラダガスト」を参照
アラタールとパルランド(もしくはモリネフタールとローメスターモ)

アラタールとパルランドはオロメの使徒であった。二人とも青のイスタリとしてサウロン打倒のため中つ国に赴いた。モリネフタールとローメスターモは異稿に出てくるもので、青のイスタリであるのは同じだが、どのヴァラに仕えているかは不明となっている。詳細は「イスタリ」を参照
ドゥリンの禍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef