マイアミ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

  備考[1][2][3][4]
その他
等時帯東部標準時 (UTC-5)
夏時間東部夏時間 (UTC-4)
市外局番305, 786
公式ウェブサイト : www.miamigov.com
マイアミのダウンタウンマイアミの金融街ベイフロント・パーク

マイアミ(英語: Miami [ma??ami] )は、アメリカ合衆国フロリダ州の主要都市。州の南端のマイアミ・デイド郡に属する。
概要

マイアミとその都市圏はマイアミ川(英語版)・ビスケーン湾・エバーグレーズ大西洋に囲まれた地域に位置している。同市はフロリダ州最多の人口を持つ郡であるマイアミ・デイド郡の郡庁所在地である。マイアミ市の人口は46万人程だが、マイアミ・デイド郡ブロワード郡パームビーチ郡の3郡に及ぶ南フロリダ都市圏の人口は600万人を上回り、全米第8位の都市圏を形成している。

一口に「マイアミ」と言ってもその範囲は広く、またその性格も多様性に富んでいる。マイアミ市は大規模なダウンタウンが展開する商工業都市であり、重要な港湾都市でもある。一方、東隣のマイアミビーチ市は世界的に有名な観光都市で、南郊のホームステッド市はキューバに近いという地理的条件から、大規模な空軍基地がある。また、南西郊のコーラルゲーブルス市には名門マイアミ大学が立地し、富裕層やリタイア層の多い高級住宅地である。さらに、北西郊のハイアリア市はヒスパニック系の住民比率が高い、貧しい地域である。

2012年、経済誌フォーブスは、マイアミを深刻な住宅危機や国内有数の高い犯罪率、長い通勤時間などの理由により、全米で最も惨めな都市に選んだ[5]

2014年、アメリカのシンクタンクが公表したビジネス人材文化政治などを対象とした総合的な世界都市ランキングにおいて、世界第29位の都市と評価されており[6]、アメリカの都市では第7位であった。

「マイアミ」の語源は先住民族であるマヤイミ族en: Mayaimi(五大湖周辺に居住するマイアミ族とは文化的・言語的に関係が無い)とそれに由来するマイアミ湖(現在のオキーチョビー湖)、その湖を水源とするマイアミ川であり、「大きな水」を意味する。
歴史

1896年にフロリダ東海岸鉄道の延長によって発達。古くは漁場として知られ、後に食品工業グレープフルーツを始めとした果物類の集散地として発展したが、今日では豊富な労働力を活用したIC、コンピュータ、電子部品産業が発達して、俗にシリコンコーストとも呼ばれる最先端工業地域を形成。また、花卉類などの園芸作物、野菜栽培も盛んで、その集散地、貿易港にもなっている。

マイアミにはキューバ革命後に国外脱出したキューバ人が多く住んでおり、彼らがマイアミにもたらした変化は大きい。キューバ人以外にもマイアミは南米出身者の人口が多く、彼らが人口の5割近くを占めている。スペイン語共通語で、なかには英語を話せない人も多くいる。

郊外には冬季の寒冷な気候を避けて他の州から引っ越してきた年配者やユダヤ教徒などが多く住んでいる。

サウス・ビーチのナイトクラブは世界的に有名でセレブリティなどが近くに住んでいる。
地理

マイアミは、北緯25度47分16秒 西経80度13分27秒 / 北緯25.78778度 西経80.22417度 / 25.78778; -80.22417に位置している。気候は夏は非常に暑く雨が多い。冬でも海で泳げるほど温暖で、平均気温は摂氏18度を超え、日中の最高気温は摂氏25度を上回る。ケッペンの気候区分では熱帯モンスーン気候に属する。この気候にひかれ、冬季の寒冷な気候を避けて他州から移り住む年配者も少なくない。だが、マイアミにも寒波はやってくることがまれにあり、その時の最低気温は氷点下になることもある。

またマイアミ一帯はハリケーンが頻繁に上陸することでも知られる。特に1992年に南郊のホームステッド市にカテゴリー5のハリケーンとして上陸したハリケーン・アンドリューは、市を壊滅状態にまで追い込んだ。

マイアミ国際空港(1981?2010年、極値1895年- )の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)31
(88)32
(89)34
(93)36
(96)36
(96)37
(98)38
(100)37
(98)36
(97)35
(95)33
(91)32
(89)38
(100)
平均最高気温 °C (°F)24.7
(76.4)25.6
(78.1)26.8
(80.3)28.4
(83.2)30.6
(87.0)31.9
(89.5)32.7
(90.9)32.8
(91.0)31.8
(89.3)30.1
(86.2)27.6
(81.7)25.5
(77.9)29.1
(84.3)
日平均気温 °C (°F)20.1
(68.2)21.2
(70.2)22.6
(72.6)24.3
(75.8)26.6
(79.9)28.2
(82.7)28.9
(84.1)29
(84.2)28.3
(82.9)26.6
(79.9)23.8
(74.9)21.4
(70.5)25.08
(77.16)
平均最低気温 °C (°F)15.5
(59.9)16.8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef