ポール・バーホーベン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2017年には第67回ベルリン国際映画祭の審査委員長に就任した[2]
主な監督作品

年題名備考
1973
Wat Zien Ik!?
ルトガー・ハウアー/危険な愛
Turks fruit
1975娼婦ケティ
Keetje Tippel
1977女王陛下の戦士
Soldaat van Oranje兼 脚本
1980SPETTERS/スペッターズ
Spetters
19824番目の男
De Vierde man
1985グレート・ウォリアーズ/欲望の剣
Flesh & Blood兼 脚本
1987ロボコップ
Robocop
1990トータル・リコール
Total Recall
1992氷の微笑
Basic Instinct
1995ショーガール
Showgirls
1997スターシップ・トゥルーパーズ
Starship Troopers
2000インビジブル
Hollow Man
2006ブラックブック
Black Book兼 脚本
2012ポール・ヴァーホーヴェン/トリック
Tricked
2016エル ELLE
Elle
2021ベネデッタ
Benedetta

脚注^ “塚本晋也監督、スコセッシ監督と並ぶ功労賞獲得に驚き!”. シネマトゥデイ. (2016年11月17日). https://www.cinematoday.jp/news/N0087607 2016年11月17日閲覧。 
^ “第67回ベルリン映画祭審査委員長にポール・バーホーベン監督”. 映画.com. (2016年12月19日). https://eiga.com/news/20161219/14/ 2016年12月20日閲覧。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、Paul Verhoevenに関連するカテゴリがあります。

ポール・ヴァーホーヴェン - allcinema

ポール・バーホーベン - KINENOTE

Paul Verhoeven - IMDb(英語)










ポール・バーホーベン監督作品
1970年代

ルトガー・ハウアー/危険な愛(1973年)

娼婦ケティ(1975年)

女王陛下の戦士(1977年)

1980年代

SPETTERS/スペッターズ(1980年)

4番目の男(1982年)

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年)

ロボコップ(1987年)

1990年代

トータル・リコール(1990年)

氷の微笑(1992年)

ショーガール(1995年)

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年)

2000年代

インビジブル(2000年)

ブラックブック(2006年)

2010年代

ポール・ヴァーホーヴェン/トリック(2012年)

エル ELLE(2016年)

2020年代

ベネデッタ(2021年)

カテゴリ










サターン賞 監督賞

1974 - 1980年

メル・ブルックス(1974/75)

ダン・カーティス(1976)

ジョージ・ルーカス & スティーヴン・スピルバーグ(1977)

フィリップ・カウフマン(1978)

リドリー・スコット(1979)

アーヴィン・カーシュナー(1980)

1981 - 2000年

スティーヴン・スピルバーグ(1981)

ニコラス・メイヤー(1982)

ジョン・バダム(1983)

ジョー・ダンテ(1984)

ロン・ハワード(1985)

ジェームズ・キャメロン(1986)

ポール・バーホーベン(1987)

ロバート・ゼメキス(1988)

ジェームズ・キャメロン(1989/90)

ジェームズ・キャメロン(1991)

フランシス・フォード・コッポラ(1992)

スティーヴン・スピルバーグ(1993)

ジェームズ・キャメロン(1994)

キャスリン・ビグロー(1995)

ローランド・エメリッヒ(1996)

ジョン・ウー(1997)

マイケル・ベイ(1998)

ウォシャウスキー姉妹(1999)

ブライアン・シンガー(2000)

2001 - 2020年

ピーター・ジャクソン(2001)

スティーヴン・スピルバーグ(2002)

ピーター・ジャクソン(2003)

サム・ライミ(2004)

ピーター・ジャクソン(2005)

ブライアン・シンガー(2006)

ザック・スナイダー(2007)

ジョン・ファヴロー(2008)

ジェームズ・キャメロン(2009)

クリストファー・ノーラン(2010)

J・J・エイブラムス(2011)

ジョス・ウェドン(2012)

アルフォンソ・キュアロン(2013)

ジェームズ・ガン(2014)

リドリー・スコット(2015)

ギャレス・エドワーズ(2016)

ライアン・クーグラー(2017)

ジョーダン・ピール(2018/19)

J・J・エイブラムス(2019/20)

2021 - 2040年

マット・リーヴス(2021/22)

ジェームズ・キャメロン(2022/23)


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画監督に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

スウェーデン

日本

チェコ

オーストラリア

韓国

オランダ

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef