ポーランド語
[Wikipedia|▼Menu]
方言ポーランド語方言の分布 .mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  カシューブ語   ヴィエルコポルスカ方言   マズルク方言   シレジア語   マウォポルスカ方言   新混合方言(第二次世界大戦後に獲得した領土

ヴィエルコポルスカ方言 (Dialekt wielkopolski)

マウォポルスカ方言 (Dialekt ma?opolski)

マズルク方言 (Dialekt mazowiecki)

シレジア語 (Etnolekt ?l?ski、ポーランド語の方言とみなされることもある)

カシューブ語 (J?zyk kaszubski)

新混合方言 (Nowe dialekty mieszane) - 第二次世界大戦後にドイツから獲得した領土(回復領)に移住したポーランド各地からの移民(戦後ソ連に併合された旧ポーランド領からの難民も含む)の共通語となった言語。各地の方言由来の言葉などが残る。

文字詳細は「ポーランド語アルファベット」を参照

ラテン・アルファベットを基にした32文字を使用する。










ポーランド語アルファベット


A

?

B

C

?

D

E

?

F

G

H

I

J

K

L

?

M

N

?

O

O

P

R

S

?

T

U

W

Y

Z

?

?



a

?

b

c

?

d

e

?

f

g

h

i

j

k

l

?

m

n

?

o

o

p

r

s

?

t

u

w

y

z

?

?


アクセント

ポーランド語のアクセントは「強さアクセント」で、アクセントの置かれた音節を強くやや長めに発音する。母音の長短による意味の違いはない。また、ポーランド語のアクセントにはもう一つ「次末アクセント」という特徴がある。これは最後から2番目の音節にアクセントを置くという意味である。ただし、外来語の中にはアクセントの位置が特殊なものがある。
子音の有声化・無声化

子音は、前後のほかの子音に影響を受けて、対応する有声と無声が交替する場合がある。

有声化の例:
無声音がw([v])を除く有声音の前に接続した場合。

Afganistan
[?av?a??istan] <アフガニスタン

liczba [?l?id??ba] <

無声化の例:
有声音が語末に来た場合。

chleb [xl?p] <パン

poci?g [?p?t?????k] <列車


有声音が無声音の前に接続した場合。

babka [?bapka] <おばあちゃん>


本来は有声音であるw([v])の前に無声音が接続すると、[v]は無声音[f]に変化する。

kwiat [kf?jat] <

swoj [sfuj] <自分の>

tworzy? [?tf???t??] <創る>


文法
人称代名詞

()内は同義の英語

ポーランド語の人称代名詞 単数複数
1人称ja - 私 ( I )my - 私たち (we)
2人称ty - 君(親称) (you)wy - 君たち (you)
3人称on - 彼 (he)
ona - 彼女 (she)
ono - それ(it)oni - 彼ら(they)
one - 彼女ら、それら(they)


2人称の敬称は、「男性の主人」、「女性の主人」という意味の名詞 pan, pani を用いる。また pan 、 pani は英語で言う Mr, Mrs と同じように名詞につけて「?さん」という意味にも用いられる。
Czy pani jest zm?czona? あなたは疲れていますか?Pani Grzegorzewska jest nauczycielk?. グジェゴジェフスカさん(夫人)は教師です。

3人称は名詞を受けるため、人間や動物など自然性を持つもの以外でも、男性名詞であればonで、女性名詞であればonaで受ける。

ポーランド語では、動詞の人称変化によって主語が判断できるため、1人称と2人称については強調したいときを除いて省略するのが一般的。3人称も名詞を何度も繰り返すのを避けるために使用されるが、文脈で主語がはっきりわかっているときは省略する。

人称代名詞と指示代名詞の格変化は以下の通りである。

人称代名詞の活用[3][4]↓格変化 代名詞→1人称2人称3人称
男性女性中性

数主格・呼格jatyononaono
生格mnie/mi?ci?/ciebiego/jego/niegojej/niejgo/jego/niego
与格mi/mnieci/tobiemu/jemu/niemujej/niejmu/jemu/niemu
対格mnie/mi?ci?/ciebiego/jego/niegoj?/ni?je/nie
造格mn?tob?nimni?nim
前置格mnietobienimniejnim


[5]主格・対格・呼格nawa???
与格・造格najuwaju???
生格・前置格namawama???

数主格・呼格mywyonione
生格naswasich/nichich/nich
与格namwamim/nimim/nim
対格naswasich/nichje/nie
造格namiwaminiminimi
前置格naswasnichnich

指示代名詞の活用[3][4]↓格変化 代名詞→tentamtenow
男性女性中性男性女性中性男性女性中性

数主格・呼格tentatotamtentamtatamtoow/owyowaowo
生格tegotejtegotamtegotamtejtamtegoowegoowejowego
与格temutejtemutamtemutamtejtamtemuowemuowejowemu
対格tego/tent?/t?totamtego/tamtentamt?/tamt?tamtoowego/ow/owyow?/ow?owo
造格tymt?tymtamtymtamt?tamtymowymow?owym
前置格tymtejtymtamtymtamtejtamtymowymowejowym


[5]主格・対格・呼格??????owaoweowie
与格・造格??????owuowuowu
生格・前置格??????owonaowanaowona

数主格・呼格citeciteowiowe
生格tychtychowych
与格tymtymowym
対格tychtetychteowychowych/owe
造格tymitymiowymi
前置格tychtychowych

名詞

名詞は、単数では男性名詞 rzeczownik rodzaju m?skiego (m)、女性名詞 rzeczownik rodzaju ?e?skiego (?)、中性名詞 rzeczownik rodzaju nijakiego (n)の3つがある。男性名詞はさらに「活動体名詞」(=人間と動物)と「不活動体名詞」(=物など)に分かれるが、女性名詞と中性名詞にはこのような区別はない。名詞は複数では「男性人間名詞」と「非男性人間名詞」に分類される。また、ポーランド語の名詞には単数・複数ともに7つの格があり、文中での語の働きが格によって変化した格語尾で示されるため、名詞の格変化の理解はポーランド語を学ぶ上で重要である。
格変化

ポーランド語の格は、以下の7つである。JanekとAgata(ヤネク・アガタ…人名)を例にみてみる。

主格 mianownik 文の主語を作り、日本語でいう「は」「が」の役割をする。辞書の見出しとなる形。他の言語では「一格」と呼ばれることもある。: nominative。
Janek czyta ksi??k?. ヤネクは本を読んでいる。Agata lubi psy. アガタは犬が好きだ。

生格 dope?niacz 所有や帰属を表し、「の」の役割を果たす。また生格を支配する動詞や形容詞、前置詞にともなわれる格。否定文の目的語は生格を取る。他の言語では「二格」、「属格」、「所有格」とよばれる。: genitive。
To jest samochod Janka. これはヤネクの車です。Id? do Janka. ヤネクのところに行くところです。To jest pies Agaty. これはアガタの犬です。Nie mam Japo?skich kolegow. 私は日本人の友達がいません。

与格 celownik 間接目的語となる格。「に」の働きをする。間接目的語を取る動詞や、与格支配の動詞、形容詞、前置詞にともなわれる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef