ポーランド・アンジュー朝
[Wikipedia|▼Menu]
しかし、両人ともポーランドの敵であるドイツ騎士団への親近感を隠すことはなかった。そこでポーランド貴族の中でもマウォポルスカ一派はマーリアの妹であるヘドヴィグ(ヤドヴィガ)を女王に選出した。他方、ヴィェルコポルスカ一派はマゾフシェ=ピャスト家シェモヴィト4世を選出し、内戦が勃発する。結局、ヤドヴィガがハプスブルク家のヴィルヘルムとの婚約を破棄し、シェモヴィト4世と婚約することで両派の和解が行われた。そして1384年にヤドヴィガの戴冠式が行われ、ハンガリーとの連合は完全に解消された。
リトアニアとの連合「クレヴォの合同」も参照

ヤドヴィガを押したマウォポルスカ一派は、その結婚相手を別に探していた。それが当時、ベラルーシウクライナをも支配下に置いた最大最後の異教国リトアニアであった。ポーランドとリトアニアの関係は、既にカジミェシュ3世がリトアニア大公ゲディミナスの娘アルドナと結婚することで始まっていた。ヤドヴィガ即位時のリトアニア大公ヨガイラは、キリスト教への改宗を考えていた。そのような時期にヨガイラに対して、ポーランド貴族からヤドヴィガとの結婚が要請されたのである。同時期にヨガイラにはモスクワ大公ドミトリイ・ドンスコイの娘との縁談もあった。ヨガイラは熟慮した結果、ヤドヴィガとの結婚を選んだ。

1385年クレヴォの合同が結ばれ、ポーランド=リトアニア間の連合および全リトアニア人のキリスト教改宗が定められた。翌年にヨガイラは洗礼を受け入れ、名をヴワディスワフと改め、ヤドヴィガと結婚してポーランドの共同統治を始めた(ヤギェウォ朝の成立)。

なお、もう一人の婿候補であったシェモヴィト4世の娘であるツィンバルカはヴィルヘルムの弟エルンスト鉄公に嫁ぎ、神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世を儲けている。
内外政策

ヤドヴィガとヴワディスワフの統治に反感を持つ者は国内外に多数いた。その一人がマウォポルスカとヴィェルポルスカの間の環状線を支配していたシロンスク=ピャスト家オポーレ公ヴワディスワフ・オポルチクであった。オポーレ公はポーランドを分割してハンガリーとドイツ騎士団に献上しようと企んでいたが、ヤドヴィガはその野望を阻止し、オポーレ公の領土を王領下に置いている。また、ハンガリーでもマーリアの即位を巡って内戦が起きていたが、これに乗じてハーリチを奪回し、その支配下にあったモルダヴィアをポーランドに臣従させることに成功している。

国内においても、ヤドヴィガは慈善・文化事業を積極的に行った。特に私財を投げ打って荒廃していたクラクフ大学を復興させた。
死去

1399年にヤドヴィガは娘を出産したが、母子共に命を落とした。ハンガリーを相続したマーリアもこれに先立ってジギスムントとの間に子を残すことなく死去したため、アンジュー家の東欧支配は女系の血統でも続かず終焉を迎える。しかし、ヤドヴィガの築いた礎はヤギェウォ朝にも生かされ、ポーランドは黄金時代を迎える。
歴代君主

ルドヴィク1世1370年 - 1382年)(兼ハンガリー王)

ヤドヴィガ1383年 - 1399年

関連項目

アンジュー=シチリア家

ハンガリー・アンジュー朝


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef