ポプテピピック_TVアニメーション作品第二シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 再放送版はポプ子役の声優が担当。
^ 再放送版はピピ美役の声優が担当。
^ 曲名の「POP TEAM EPIC」は本作『ポプテピピック』の英字表記と同じだが、こちらの方は「ポップ・チーム・エピック」と読む。
^ a b 前半パート:牧野由依、渡部優衣 / 後半パート:赤羽根健治、武内駿輔
^ アニメ開始からポプ子の登場の直前までポプテピピックを示す表示はなく、オープニングでは「星色ガールドロップ」のロゴが表示される。
^ 音声合成ソフト『AquesTalk』の開発元。
^ なお、このことを当記事に加筆するようインタビュー内で井上が発言している。
^ 「妹なんて呼ばないで!」の略。
^ リピート配信あり。Abemaビデオでは有料配信のみ。
^ 第8話の初回配信のみ、1:00 - 5:00の8回連続配信。
^ 前週放送話との連続放送となっている。
^ リピート配信あり。Abemaビデオでは有料配信のみ。
^ 第8話の初回配信のみ、1:00 - 5:00の8回連続配信。
^ 前週放送話との連続放送となっている。
^ 前日の2020年7月7日に第11話前半パートのポプ子担当の水樹奈々が入籍した際には、「ポプテピピック スペシャルイベント ?POP CAST EPIC!!?」で中村悠一(第5話後半パートのポプ子担当)が水樹に能登麻美子(第11話前半パートのピピ美担当)が結婚した(イベント開催直前の2018年9月14日に結婚・妊娠を公表した)ことについて発言したのに対し、水樹が中村に詰め寄りその場から杉田智和(第5話後半パートのピピ美担当)が椅子を降りてそそくさと避ける光景を再現したイラストの画像を投稿している[130]
^ 大川は本人のYouTubeチャンネルでVTuber活動を行っている。
^ a b 全アレンジ共通
^ 下記の回を除く
^ a b c d e 実写出演
^ 第9話は「クトゥ夫」としてクレジット。
^ 「ボブネミミッミ」登場キャラ。

出典^ 大川ぶくぶ/bkubさんのツイート: "ポプテピ14話の原稿おわった?ん"
^ ポプテのネタ満載オリジナルクソアプリ「竹書房クエスト ?強襲ポプテピピック?」リリースMdNデザイン公式サイト
^ a b “1年半で10人超…『ポプテ』出演声優、結婚ラッシュに驚きの声 法則確立?「またかよ!」”. Oricon News (2020年7月8日). 2020年7月8日閲覧。
^ “とびっきりのクソ4コマ『ポプテピピック』が「みんなのくじ」に登場!ポプ子&ピピ美のぬいぐるみやラバーマスコットがラインナップ”. 電撃ホビーウェブ. 2022年10月28日閲覧。
^ a b “最終回で主人公が出版社を殴ってぶっ壊す 異色の4コマ漫画「ポプテピピック」がゆるーく笑いの鋭角をえぐってくる”. ねとらぼ (2015年11月6日). 2016年5月12日閲覧。
^ “「ポプテピピック」単行本化記念で新エピソードを3時間限定公開”. コミックナタリー (2015年12月6日). 2016年5月12日閲覧。
^ “暴走漫画『ポプテピピック』アクセス殺到した新エピソードを再公開”. KAI-YOU (2015年12月24日). 2016年5月12日閲覧。
^ “「ポプテピピック」の大川ぶくぶ新連載は、キュンキュンときめくラブコメディ”. コミックナタリー (2016年2月4日). 2016年5月12日閲覧。
^ “竹書房「大川ぶくぶがラブコメ新連載開始」 ……と思ったか? 「ポプテピピック」復活だオラァ!!”. ねとらぼ (2016年2月19日). 2016年5月12日閲覧。
^ “「ポプテピピック」セカンドシーズンで「最終回」を発表 ポプ子「アニメ化のあかつきにこれかよ」”. ねとらぼ (2017年4月18日). 2019年10月12日閲覧。
^ “インターネットの負の遺産「ポプテピピック SECOND SEASON」単行本化”. コミックナタリー (2017年6月7日). 2019年10月12日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:322 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef