ポタリング
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ポタリングは、「のんびりする」「ぶらつく」[3]「目的もなくゆっくりうろつく」[4]という意味のイギリス英語「potter」を語源とし[注釈 1]、これに現在分詞動名詞を示す接尾辞「-ing」を付けた、和製英語名詞である[6]英語で名詞として pottering(puttering)というと、potter の動名詞としての意味「のんびりすること」「ぶらつくこと」になる[注釈 2]。和製英語「ポタリング」の意味を英語で表すと、「bicycling around aimlessly」「taking a long comfortable bicycle ride」である[8]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ potterとputterは英語・米語のスペル違いであり[5]米国ではputterの方が一般的な表現である。
^ 英語の pottering の用例で、和製英語のポタリングに比較的近いものは、例えば、ヨットを題材とした文献で確認できる。pottering はヨットの使い方の名称として記載されることがあり、遠方まで航行する cruising、速さを競う競技 racing と対比される[7]

出典^ “エコツーリズムの推進「ポタリング誘客検討事業」報告書”. 新潟県. 2020年2月28日閲覧。
^ 『たのしいサイクリング ご案内』サンスター自転車、1957年4月、10頁。https://cyclotourist.web.fc2.com/special_68.html。 
^ 英和中辞典. 研究社 
^Merriam-Webster Learner's Dictionary
^ “POTTER|意味, Cambridge英語辞書での定義”. Cambridge University Press. 2024年1月28日閲覧。
^ 加須市『加須市観光ビジョン 資料編』2012年3月、14頁。https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/shougyou_kankou/vision/5632.html。2024年1月28日閲覧。 
^ Bruce Whiteley (2014-03-02). Tina Goes Home. LuLu Press, Inc.. p. 15. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-312-03650-5 
^ Electronic Dictionary Research and Development Group. “ ⇒JMdict/EDICT JAPANESE/ENGLISH DICTIONARY PROJECT”. 2018年1月28日閲覧。

関連項目

自転車旅行

自転車競技

プロムナード#自転車

ロングライド

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef