ボーン・アイデンティティー
[Wikipedia|▼Menu]
1990年テレビ朝日日曜洋画劇場で『スナイパー/地獄の暗殺者』の題でも放送され、VHS・DVD題は『狙撃者/ボーン・アイデンティティ』である。続編はない。

題名であり主人公の名前でもある「ボーン」(Bourne)は、「小川」を意味する一般的な姓の一つ。「ジェイソン」(Jason)もギリシャ神話の英雄が由来のごく一般的な名の一つである。イニシャルはジェームズ・ボンドと同じ「JB」

主題歌は3部作全て、モービーの「エクストリーム・ウェイズ」を採用している。3作目は新録された「アルティメイタム・ヴァージョン」となっている。

本作をベースに『Robert Ludlum's The Bourne Conspiracy』というタイトルのゲームが製作され、北米でXbox 360プレイステーション3で発売された。日本でも発売される予定だったが、諸事情により発売中止となっている。

続編

2004年に続編の『ボーン・スプレマシー』が公開された。
出典^ “The Bourne Identity”. IMDb. 2024年1月26日閲覧。
^ a b c “The Bourne Identity (2002)”. Box Office Mojo. 2011年5月17日閲覧。
^2003年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
^ a b c d 'The Bourne Identity' DVD Commentary Featuring Doug Liman (2003).
^ Michael Fleming (2000年3月9日). “Pitt giving books look for Par & U”. Variety. https://variety.com/2000/film/news/pitt-giving-books-look-for-par-u-1117779297/ 2015年5月25日閲覧。 
^ Michael Fleming (1999年6月24日). “Lopez after 'Angel'; Kumble surfs the Web”. Variety. https://variety.com/1999/voices/columns/lopez-after-angel-kumble-surfs-the-web-1117503410/ 2015年5月25日閲覧。 
^ “Inside Moves”. Variety. (2000年5月25日). https://variety.com/2000/film/news/inside-moves-187-1117822077/ 2015年5月25日閲覧。 
^ Hanrahan, Denise. “Interview with Doug Liman”. BBC.co.uk. 2007年3月14日閲覧。
^ a b 'The Birth of the Bourne Identity' DVD Making of Documentary (2003).
^ June 21, Rebecca Ascher-Walsh. “From the EW archives: Behind the scenes of 'The Bourne Identity'” (英語). EW.com. 2022年12月30日閲覧。
^ Galuppo, Mia (2022年6月13日). “Hollywood Flashback: 20 Years Ago, ‘The Bourne Identity’ Minted Matt Damon and Doug Liman as Action Pros”. The Hollywood Reporter. 2022年12月30日閲覧。
^ a b c King, Tom. “Bourne to be Wild”. Wall Street Journal. 2012年10月15日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2007年3月12日閲覧。
^ a b Wells, Jeffrey. “Bourne on His Back”. Reel.com. 2007年2月17日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef