ボルチモア郡_(メリーランド州)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ボルチモア郡の人口推移を他の22郡およびボルチモア市と比較すると次のようになる[19]

国勢調査年人口(人)順位
190090,755第2位(1位はボルチモア市)
1910122,349第2位
192074,817第2位(1917年、ボルチモア市が郡内の 46.5平方マイル (120 km2) を併合した)
1930124,565第2位
1940155,825第2位
1950270,273第2位
1960492,428第2位
1970621,077第3位(プリンスジョージズ郡に抜かれた)
1980655,615第2位(プリンスジョージズ郡を抜いた)
1990692,134第4位(モンゴメリー郡が第2位、プリンスジョージズ郡が第3位)
2000754,292第3位(ボルチモア市が第4位に落ちた
2010805,029第3位 [20]
2012817,455推計人口[21]

国勢調査指定地域

ボルチモア郡内にはメリーランド州法に規定する法人化町が無い。未編入領域も「町」と考えられるが、政府は無い。アメリカ合衆国国勢調査局、アメリカ合衆国郵便公社、地元商工会議所など様々な組織がその町を定義している。法人化はされていないので、その境界が定義されていない。アメリカ合衆国国勢調査局は以下の国勢調査指定地域を登録している。



アーバタス

ボルチモアハイランド

ボーリーズクォーターズ

カーニー

ケイトンズビル

コッキーズビル

ダンドーク

エッジミア

エセックス

ガリソン

ハンプトン

キングスビル

ランズダウン

ロシャーン

ルーサービル

メイズチャペル



ミドルリバー

ミルフォードミル

オーバーリー

オーウィングス・ミルズ

パークビル

ペリーホール

パイクスビル

ランドールズタウン

リースターズタウン

ローズデール

ロスビル

ティモニウム

タウソン - 郡庁所在地

ホワイトマーシュ

ウッドローン



未編入の町

正式な国勢調査指定地域ではないが、地元では知られ、郵便局があり、地図にも載っている町は以下の通りである。



ボールドウィン

ボアリング

ブルックランドビル

バトラー

チェイス

フォーク

フォートハワード

ジャーマンタウン

グレンアーム

グレンコー

グリンドン

ヘイルソープ

ヒアフォード

ハントバレー

ハイズ

ジャクソンビル



ロンググリーン

メリーランドライン

モンクトン

ノッティンガム

エーラ

パークトン

フェニックス

ラクストン

スパークス

スパロウズポイント

スティーブンソン

ターナーズステーション

アッパーフォールズ

アッパーコー

ホワイトホール



経済
主要雇用主

ボルチモア郡の2011年包括的財務報告書に拠れば、郡内の主要雇用主は次の通りである[22]

順位雇用主従業員数
1社会保障局/メディケアおよびメディケイド・サービスセンター14,948
2ボルチモア郡公共教育学区14,608
3ボルチモア郡8,429
4フランクリン・スクエア病院センター3,500
5タウソン大学3,344
6グレーター・ボルチモア医療センター3,331
7セントジョセフ医療センター3,330
8メリーランド大学ボルチモア郡校3,258
9エリクソン・リビング3,070
10ザ・シェパード・アンド・エノック・プラット病院2,380

教育
高等教育機関

メリーランド大学システムが郡内で2校を運営している

タウソン大学、タウソン

メリーランド大学ボルチモア郡校、ケイトンズビル

他に私立のカレッジも2校ある

グーシャー・カレッジ、タウソン

スティーブンソン大学、元のビラジュリー・カレッジ、スティーブンソンとオーウィングス・ミルズにキャンパス

郡内にキャンパスがある大学

ロヨラ・カレッジ・イン・メリーランド、ハントバレー、主キャンパスはボルチモア市

ボルチモア郡コミュニティカレッジ、キャンパスはケイトンズビル、エセックス、ダンドーク

初等中等教育
公共教育学区

郡内公立学校の全てはボルチモア郡公共教育学区が管轄しているが、2008年8月に開校したイマジンミー・チャータースクールは例外である。
私立学校

郡内には幼稚園生から12年生を教える私立学校が多くある。

アーリントン・バプテスト高校

ボルチモア・アクターズ・シアター・コンサーバトリー

ボルチモア・ルーテル学校

ベス・トフィロー・ダハン・コミュニティスクール

メリーランド男子ラテン学校

カルバートホール・カレッジ高校

ボルチモア・ケンブリッジ学校

ガリソン・フォレスト学校

ジェミシー学校

ロヨラ・ブレイクフィールド

メリーベイル予備学校

マクドナウ学校

マウント・デ・セイルス・アカデミー

ノートルダム予備学校

オールドフィールズ学校(女子校)

アワー・レディ・オブ・グレイス学校

アワー・レディ・オブ・マウント・カーメル高校

パークスクール

モンクトン・セントジェイムズ・アカデミー

セントポールズ学校 & セントポールズ女子校

セントティモシー学校(女子校)

家庭支援サービス

郡内の家族や個人に対して、一般的なカウンセリング、トラウマの治療、家庭内暴力犠牲者の支援、成人障碍者の家庭内支援などをメリーランド州中部家庭・子供のサービスが行っている。これは民間の非営利団体である。サービスによっては無料のものもあり、通常収入によってスライド制料金を適用している。この他にも様々な社会サービスを行う民間組織がある。
著名な出身者

オール・タイム・ロウ、パンクロック・バンド、2003年結成

スピロ・アグニュー、元アメリカ合衆国副大統領、ボルチモア郡執行官、メリーランド州知事

ピーター・アンジェロス、法廷弁護士、MLBボルチモア・オリオールズの現オーナー

A.J.バーネットメジャーリーグベースボール選手

デヴィッド・バーン、バンド、トーキングヘッズのリードボーカル

トム・クランシー、政治的スリラー小説で著名な作家

モニーク、コメディアン、女優

マイケル・フェルプス、オリンピック競泳競技の金メダリスト

ローザ・ポンセル、ソプラノ歌手

マイク・ロウ、テレビ司会者、突撃!大人の職業体験

パム・シュライバー、プロテニス選手、オリンピックで金メダリスト

ジョン・ウォーターズ、映画監督

ジム・ジェンタイル、メジャーリーグベースボール選手、ボルチモア・オリオールズ

ボブ・ターリー、メジャーリーグベースボール選手

ブルックス・ロビンソン、メジャーリーグベースボール選手、ボルチモア・オリオールズ、アメリカ野球殿堂入り

ジム・パーマー、メジャーリーグベースボール選手、ボルチモア・オリオールズ、アメリカ野球殿堂入り

脚注^ “Quickfacts.census.gov/BC”. 2023年8月30日閲覧。
^ Lanman, Barry A. (2009). Baltimore County: Celebrating a Legacy 1659?2009. Cockeysville, Md.: Baltimore County Historical Society. p. 178. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-60743-522-8 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef