ボリス3世_(ブルガリア王)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

王位は幼少のシメオン2世が継ぎ[1][2]、弟のキリルらが摂政となった。
没後

遺体はリラ修道院に埋葬されたものの、王政廃止後の社会主義政権(ブルガリア人民共和国)によってヴラナ宮殿(英語版)の中庭に改葬された。しかし、1954年に社会主義政権によって再び改葬されて以来、遺体は行方不明のままである。このため、1989年の社会主義政権崩壊後に行われた調査では心臓を収めた容器のみが発見され、1994年にリラ修道院に戻された。
家族

1930年イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の娘ジョヴァンナ(イオアンナ)と結婚し、1男1女を儲けた。

マリヤ・ルイザ1933年 - )

シメオン2世1937年 - ) ブルガリア国王(在位:1943年 - 1946年)、ブルガリア共和国首相(在任:2001年 - 2005年

脚注^ a b c d e “ボリス3世(ボリスさんせい)とは”. コトバンク. 2019年2月8日閲覧。
^ “9歳で王位を追われた元国王、担がれて首相に ブルガリアの元君主、数奇な人生”. 朝日新聞GLOBE+. 朝日新聞 (2019年1月8日). 2019年2月8日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ボリス3世に関連するカテゴリがあります。

ヌイイ条約

ドブロジャ

イヴァン・バグリャノフ

フリスト・ルコフ

ボリス3世 (ブルガリア王) サクスコブルクゴツキ家 ヴェッティン家分家

1894年1月30日 -1943年8月28日
爵位・家督
先代
フェルディナントブルガリア国王
1918年 - 1943年次代
シメオン2世










ブルガリア君主
大ブルガリア

ドゥロ家

クブラト605-665 / バトバヤン665-668 / アスパルフ668-681

第一次ブルガリア帝国

ドゥロ家

アスパルフ681-700頃 / テルヴェル700頃-721 / コルメシイ721-738 / セヴァル738-753
ヴォキル家 / ウガイン家

コルミソシュ753-756 / ヴィネフ756-760 / テレツ760-763 / サビン763-766 / ウモル766 / トクトゥ766-767 / パガン767-768 / テレリグ768-777
クルム家

カルダム777-803 / クルム803-814 / ドクム814-815 / ディツェヴグ814 / オムルタグ814-831 / マラミル831-852 / プレシアン1世836-852 / ボリス1世852-889 / ヴラディーミル (ラサテ)889-893 / シメオン1世893-927 / ペタル1世927-967 / ボリス2世967-971 / ロマン972-997
コミトプリ家

サムイル976-1014 / ガヴリル・ラドミール1014-1015 / イヴァン・ヴラディスラフ1015-1018 / ペタル・デリャン(ペタル2世)(反乱指導者)1040-1041 / コンスタンティン・ボディン(ペタル3世)(反乱指導者)1072

東ローマ帝国支配1018年 - 1185年
第二次ブルガリア帝国

アセン家

ペタル4世1185/6-1187/90 / イヴァン・アセン1世1187/90-1196 / イヴァンコ1196 / ペタル4世(復位)1196-1197 / カロヤン・アセン1197-1207 / ボリル1207-1218 / イヴァン・アセン2世1218-1241 / カリマン1世1241-1246 / ミハイル2世・アセン1246-1256 / カリマン2世1256-1257 / コンスタンティン・ティフ1257-1277 / イヴァイロ1277-1279 / イヴァン・アセン3世1279-1280
テルテル家

ゲオルギ1世テルテル1280-1292
スミレツ家

スミレツ1292-1298 / イヴァン2世1298-1299
ジョチ家

チャカ1299-1300
テルテル家

テオドル・スヴェトスラフ1300-1322 / ゲオルギ2世テルテル1322-1323
シシュマン家

ミハイル3世シシュマン1323-1330 / イヴァン・ステファン1330-1331 / イヴァン・アレクサンダル1331-1371 / イヴァン・シシュマン1371-1393 / イヴァン・スラツィミル(ヴィディン公)1356-1396 / コンスタンティン(2世)(ヴィディン公)1396-1422

オスマン帝国支配1396年 - 1878年
ブルガリア公国

バッテンベルク家

アレクサンダル1879-1886
サクスコブルクゴツキ家

フェルディナント1887-1908

ブルガリア王国

サクスコブルクゴツキ家

フェルディナント1908-1918 / ボリス3世1918-1943 / シメオン2世1943-1946

※1946年、ブルガリア人民共和国成立
カテゴリ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef