ホワイトベース
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c 『アニメック』第7号、ラポート、1979年。
^ 第28話、31話より。
^ a b バンダイ『模型情報6月号・特別編集/モビルスーツバリエーションハンドブック第4集』(1984年)。
^ 講談社『機動戦士ガンダムMSVコレクションファイル 宇宙編』(1999年)。
^ みのり書房『ガンダムセンチュリー』(1981年)。
^ 講談社ムック「ガンダム解体新書 一年戦争編」より。
^ 劇場版『機動戦士ガンダムIII』で、後方から追撃してくるコンスコン隊のムサイ級「クワメル」を砲撃している。
^ テレビ版第10話「ガルマ散る」では、着底状態で上空のガウ攻撃空母を砲撃している(劇場版『機動戦士ガンダム』ではカット)。
^ 『劇場版 機動戦士ガンダム II 哀・戦士』で、新型メガ粒子砲の設定が新しく描きおこされた 『テレビマガジン』1981年3月号付録「機動戦士ガンダム大事典下巻」(講談社)79頁。
^ 講談社『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション 3 連邦軍編』(1984年)。
^ 厳密には講談社発行の書籍『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション 3 連邦軍編』やバンダイ模型部(現:ホビー事業部)発行の雑誌「模型情報6月号/特別編集モビルスーツバリエーションハンドブック第4集」(共に1984年)
^ アニメ版では商標の関係でペガサスという名称が使えなかったため、急遽変更されたことによるが、小説版では『ホワイトベース級 一番艦ペガサス』であり、逆である。なお実在の軍艦にも、ロード・ネルソン級戦艦メリーランド (戦艦)愛宕 (重巡洋艦)のように、ネームシップと竣工順での一番艦が異なるケースは存在する。
^ 大徳 哲雄 編集『月刊 OUT 4月号』みのり書房、1981年4月1日、p53頁。 
^ “安彦良和監督を支えた“3人の監督”がひも解く、40年ぶりに蘇らせた「ガンダム」への想い - 3ページ目”. MOVIE WALKER PRESS (MOVIE WALKER). (2022年6月9日). https://moviewalker.jp/news/article/1086892/p3 2022年6月10日閲覧。 

関連項目

バンダイホビーセンター - 17台ある射出成形機のうち14台はホワイトベースをイメージした塗装が施されている(3台は黒い三連星をイメージしたドム)。

サンライズ - 2021年10月に設立した新本社のオフィスを「ホワイトベース」と命名している。

ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧

他のペガサス級兵器


サラブレッド(『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』、『機動戦士ガンダム戦記』)

グレイファントム(『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』)

ブランリヴァル(『GUNDAM THE RIDE』、『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』)

ホワイトベースII(『モビルスーツバリエーション』、『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』)

アルビオン(『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)

スレイプニール=改(『NIGHT=HAWKS!』)










宇宙世紀

 作品

U.C.0079
- 0083

アニメ

機動戦士ガンダム

0080

0083

第08MS小隊


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef