ホレス・ウォルポール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

別荘のストロベリー・ヒル・ハウスを改築して(工事は1750年頃から数十年にわたった)、自分好みの中世ゴシック風に仕立てた[3]が、これが大変な評判になり、毎日見学者が来るほどであった。1757年からそこに印刷所をもうけ、自作やグレイその他友人の作品を次々と印刷出版した。また、ある日見た夢をもとに中世の古城を舞台にした幻想的な小説『オトラント城奇譚(英語版)』(1764年)を書き、これも評判を呼んだ。ストローベリ・ヒルと『オトラント城奇譚』はイギリスにおけるゴシック趣味の流行に決定的な影響を与えたと評されている。
エピソード

ウォルポールがあみだした造語に
セレンディピティがある。

彼は愛猫家として有名で、愛猫セリマが金魚鉢で溺れて死んだ際は深く悲しんだという。またこのウォルポールの嘆きをもとに、詩人トーマス・グレイ(1716-1771)が、猫に捧げる詩を書いたことにより、この逸話は人口に膾炙することになったという。[4]

吉田健一に、人物論「ホレス・ワルポオル」-『ヨオロッパの人間』(新潮社、新版・講談社文芸文庫)がある(吉田の父は外相・首相だった吉田茂)。

主な著作

Some Anecdotes of Painting in England
(1762)

The Castle of Otranto (1764)

平井呈一訳 『オトラント城綺譚』新人物往来社・怪奇幻想の文学、1970年 / 牧神社、1975年 / 『ゴシック文学神髄』収録、東雅夫編、ちくま文庫、2020年

同上 『おとらんと城綺譚』思潮社、1972年 / 学研M文庫「ゴシック名訳集成西洋伝奇物語―伝奇ノ匣7」収録、東雅夫編、2004年、電子書籍で再刊(2015年)。古風な文体での訳

井口濃訳 『オトラント城奇譚』講談社文庫、1978年

井出弘之訳 『オトラントの城』国書刊行会・ゴシック叢書、1983年

千葉康樹訳 『オトラント城』研究社・英国十八世紀文学叢書、2012年[5]、電子書籍で再刊(2022年)


The Mysterious Mother (1768)

Historic Doubts on the Life and Reign of Richard III (1768)

On Modern Gardening (1780)

A Description of the Villa of Mr. Horace Walpole (1784)

Hieroglyphic Tales (1785)

脚注[脚注の使い方]^ Introducing Strawberry Hill StrawberryHillHouse, 2011/02/10
^ 『「幽霊屋敷」の文化史』 2009, p. 67.
^ 五十嵐太郎『おかしな建築の歴史』(エクスナレッジ 2013年)p.216fなどもイギリス国会議事堂ハンガリー国会議事堂とともに「ゴシック・リヴァイヴァル建築」に分類している。
^ タムシン・ピッケラル『世界で一番美しい猫の図鑑』五十嵐友子 訳、エクスナレッジ、2014年。P85
^ 他にエドマンド・バーク『崇高と美の起源』大河内昌訳を収録。

参考文献

加藤耕一『「幽霊屋敷」の文化史』講談社講談社現代新書〉、2009年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-06-287991-0。 

外部リンク

Strawberry Hill House

ホレス・ウォルポール『我が生涯の覚書』前田雅晴、前田雅晴訳、福岡大学研究部論集、2010-12

先代
ジョージ・ウォルポール オーフォード伯爵
1791年 - 1797年 次代
断絶

先代
ジョージ・ウォルポール ウォルポール男爵
1791年 - 1797年 次代
ホレーショ・ウォルポール

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

2


フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

日本

チェコ

オーストラリア

ギリシャ

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

オランダ美術史研究所データベース

ULAN

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef