ホルヘ・センプルン
[Wikipedia|▼Menu]
死去

2011年6月7日、パリにて死去、享年87歳。葬儀は密葬で宗教的儀式は行わず、故人の遺志により「遺体はスペイン共和国の国旗で覆い」、セーヌ=エ=マルヌ県ガラントルヴィルの墓地の妻コレット(2007年死去)の傍らに埋葬された[5]
著書

1963年 - Le Grand Voyage (大いなる旅) --- フォルメントール賞
(フランス語版)(スペイン), レジスタンス文学賞 (フランス)(Prix litteraire de la Resistance)

1965年 - Que peut la litterature ? - Interventions de Simone de Beauvoir, Yves Berger, Jean-Pierre Faye, Jean Ricardou, Jean-Paul Sartre, Jorge Semprun, Union generale d'editions

『文学は何ができるか』平井啓之訳、弘文堂、1966年 - クラルテ(フランス語版)紙主催による、シモーヌ・ド・ボーヴォワール、イヴ・ベルジェ(フランス語版)、ジャン=ピエール・ファイユジャン・リカルドゥージャン=ポール・サルトル、ホルヘ・センプルンの6人の討論の記録の翻訳、イヴ・ビュアン(フランス語版)による緒言


1967年 - L'Evanouissement (失神)

1969年 - La Deuxieme Mort de Ramon Mercader --- フェミナ賞 (フランス)

『ラモン・メルカデルの第二の死』榊原晃三訳, 新潮社, 1971


1976年 - Autobiografia de Federico Sanchez --- プラネータ賞 (スペイン)

『フェデリーコ・サンチェス回想録 ― スペイン共産党私史』緑川かおる訳, 柘植書房新社, 1979


1980年 - Quel beau dimanche

『なんと美しい日曜日! ― ブーヘンワルト強制収容所・1944年冬』榊原晃三訳, 岩波書店, 1986


1981年 - L'Algarabie (ちんぷんかんぷん)

1983年 - Montand la vie continue (モンタン ― 人生は続く) --- イヴ・モンタン

1986年 - La Montagne blanche (白い山)

1987年 - Netchaiev est de retour (帰ってきたネチャーエフ)

1993年 - Federico Sanchez vous salue bien (フェデリーコ・サンチェスより敬意を表して)

1994年 - L'Ecriture ou la Vie --- フェミナ・ヴァカレスコ賞(フランス語版)(フランス)

『ブーヘンヴァルトの日曜日』宇京頼三訳, 紀伊國屋書店, 1995


1995年 - Mal et Modernite (悪と近代性)


1995年 - Se taire est impossible (沈黙は不可能だ) --- エリ・ヴィーゼルとの共著

1998年 - Adieu, vive clarte (さようなら、激しい光よ)
ボードレールの「秋の歌」の冒頭 ―― やがてぼくたちは冷たい暗闇のなかに沈むだろう / さようなら、短すぎた夏の激しい光よ!(『ボードレール詩集』佐藤朔訳, 白凰社, 1969)

1998年 - Le Retour de Carola Neher (カローラ・ネーヘルの復帰) --- 戯曲

2001年 - Le Mort qu'il faut (必然的な死) --- シャルメット/ジャン=ジャック・ルソー賞(フランス・スイス)

2002年 - Les Sandales (サンダル)

2003年 - Veinte anos y un dia (20年と1日)

2005年 - L'Homme europeen (欧州人) --- ドミニク・ド・ビルパンとの共著

2008年 - Ou va la gauche ? (左派はどこへ行ったのか), Flammarion

2010年 - Une tombe au creux des nuages. Essais sur l'Europe d'hier et d'aujourd'hui (雲間の墓標 ― 過去・現在の欧州に関する評論), Climats, Flammarion

2012年 - Exercices de survie (生き延びる練習), Gallimard

2013年 - Le langage est ma patrie (言語は私の祖国), Buchet/Chastel

2013年 - Le metier d'homme : Husserl, Bloch, Orwell : morales de resistance, Climats, Flammarion

『人間という仕事 ― フッサール、ブロック、オーウェルの抵抗のモラル』小林康夫, 大池惣太郎訳, 未来社, 2015


映画 - 脚本

1966年 - Objectif 500 millions (目標は5億フラン) -
ピエール・シェンデルフェール監督

1966年 - La Guerre est finie 『戦争は終った』- アラン・レネ監督

1969年 - Z 『Z』- コスタ=ガヴラス監督 --- エドガー・アラン・ポー賞映画部門

1970年 - L'Aveu 『告白』- コスタ=ガヴラス監督

1972年 - L'Attentat 『影の暗殺者/フランスの陰謀』- イヴ・ボワッセ(フランス語版)監督

1974年 - Les Deux memoires (2つの記憶) - センプルン制作・脚本

1974年 - Stavisky 『薔薇のスタビスキー』- アラン・レネ監督

1975年 - Section speciale (特殊部門) - コスタ=ガヴラス監督

1976年 - Une femme a sa fenetre 『限りなく愛に燃えて』- ピエール・グラニエ=ドフェール(フランス語版)監督

1978年 - Les Routes du sud (南への道) - ジョゼフ・ロージー監督

1986年 - Les Trottoirs de Saturne (土星の歩道) - ウーゴ・サンチャゴ(スペイン語版)監督

1991年 - Netchaiev est de retour (帰ってきたネチャーエフ) - ジャック・ドレー(フランス語版)監督なし - センプルン原作

1995年 - L'Affaire Dreyfus (ドレフュス事件) - イヴ・ボワッセ監督(TV映画)

1997年 - K (K) - アレクサンドル・アルカディ(フランス語版)

2010年 - Ah, c'etait ca la vie ! (あれこそ人生だった) - フランク・アプレデリス(フランス語版)監督

2011年 - Le Temps du silence (沈黙の時) - フランク・アプレデリス監督 - センプルンの『ブーヘンヴァルトの日曜日』に基づくTV映画。

受賞歴

1994年 -
ドイツ書籍協会平和賞

1969年 - フェミナ賞

1977年 - プラネータ賞

1997年 - エルサレム賞

2006年 - オーストリア国家賞ヨーロッパ文学部門

脚注[脚注の使い方]^ “Petite biographie de Jorge Semprun” (フランス語). Association des Professeurs d’Histoire et de Geographie (APHG). 2019年2月13日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef