ホノルル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2000年現在の国勢調査[6]で、この都市は371,657人、140,337世帯および87,429家族が暮らしている。人口密度は1,674.4/km2(4,336.6/mi2)である。714.8/km2(1,851.3/mi2)の平均的な密度に158,663軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人19.67%、アフリカ系1.62%、先住民0.19%、アジア系55.85%、太平洋諸島系6.85%、その他の人種0.89%および混血14.93%である。人口の4.37%はヒスパニックまたはラテン系である。アメリカの他の州都に比べるとアジア系の人口が突出して多く、逆にヒスパニックとアフリカ系が少ない。

この都市内の住民は19.2%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が8.9%、25歳以上44歳以下が29.9%、45歳以上64歳以下が24.1%および65歳以上が17.8%にわたっている。中央値年齢は40歳である。女性100人ごとに対して男性は96.6人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は94.5人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は45,112米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は56,311米ドルである。男性は36,631米ドルに対して女性は29,930米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入(per capita income)は24,191米ドルである。人口の11.8%および家族の7.9%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の14.6%および65歳以上の8.5%は貧困線以下の生活を送っている。
政治詳細は「ホノルル郡 (ハワイ州)」を参照

ホノルル市郡は、他の都市の多くが管理者の委員会によって監督する、すべての市営サービス(民間防衛、救命医療、消防、公園とレクレーション、警察、衛生、道路、水道、その他の管理)を市長及び市会で監督する。ホノルル市郡は全米最大級の市当局の一つで、年間10億ドルの予算を運営している。
情報通信・生活基盤
放送局
テレビおよびラジオ

ホノルルには13局のテレビジョン放送局KHON 2ch(FOX)、KITV 4ch(ABC)、KHNL 8ch(NBC)、KGMB 9ch(CBS)、KHET 11ch(PBS)など(すべての主要なアメリカのテレビジョン放送局ネットワークを含む)、1つのケーブルテレビ会社、20局のFMラジオ放送局、そして17局のAMラジオ放送局がある[7]

テレビ局のうち、KHONは広島テレビ日本テレビ系)とKITVは広島ホームテレビテレビ朝日系)とそれぞれ姉妹局提携をしている(なお、ハワイ州と広島県、ホノルル市と広島市はそれぞれ姉妹自治体提携をしている)。日本人向けにはケーブルテレビ局向けチャンネルNGN(Nippon Golden Network エキストラチャージ)、KIKU-TV 20ch(ローカル外国人向け多言語TV局) ⇒[1]およびKZOOK-JAPAN(AMラジオ放送局、現101FM)がある。
新聞社

ホノルルでは「ホノルル・アドバタイザー」と「ホノルル・スターブリテン」の2つの日刊紙が発行されている。日本語の新聞は「イーストウエストジャーナル」と「ハワイ報知静岡新聞グループ)」がある。また読売新聞日本経済新聞など、日本で発行されている主要な新聞の国際衛星版をホノルル市内のホテル、土産物屋、空港で購入できる。この他に、観光客向けの無料の新聞や雑誌がある。
歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

交通
空港ダニエル・K・イノウエ国際空港

ホノルルの西方の外れに位置するダニエル・K・イノウエ国際空港は、ホノルルやオアフ島のみならず、ハワイ州への重要な玄関口である。日本からは日本航空東京国際空港から1日2便、成田国際空港から1日1便、関西国際空港から週5便、中部国際空港から週4便で乗り入れる他、全日本空輸が成田国際空港から1日2便[注釈 1]、東京国際空港から1日1便、ZIPAIR Tokyoが成田国際空港から1日1便、ハワイアン航空が東京国際空港から週13便、成田国際空港から週6便、関西国際空港から1日1便、福岡空港から週3便、デルタ航空が東京国際空港から1日1便定期便を運航している。

また、アメリカの各都市やグアムアメリカ領サモアなどとの間にハワイアン航空やアメリカン航空、デルタ航空などが定期便を運航している他、フィジーオーストラリアニュージーランドなどの太平洋諸国、韓国中華民国フィリピンなどアジアの各国からの空の便も豊富にある他、ハワイ州内からの便も豊富にある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef