ホエルン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

長男であるテムジン(後のチンギス・カン)がまだ12、3歳である頃、夫であるイェスゲイがタタル部族に毒殺され、その勢力が瓦解するとホエルンは幼い子供たちを抱えてイェスゲイの家産の管理権を握ったものの、配下の遊牧民がほとんど去ってしまい、非常に苦しい状況に立たされた[4]。しかし、そんな中でホエルンは実子のテムジン(チンギス・カン)、カサルカチウンテムゲと継子のベグテルベルグテイといったイェスゲイの遺児たちを育て上げ、家族を支えた。

兄弟にオラル・キュレゲンという人物がおり、チンギス・カンに仕えた千人隊長(ミンガン)に任ぜられた。オラル・キュレゲンの家系は代々チンギス・カン家と姻戚関係を結んでいた[5]
イェスゲイとホエルンとの子たち

男子

長男:テムジン(
チンギス・カン

次男:カサル

三男:カチウン

四男:テムゲ

女子

テムルン

オルクヌウト部系図

ホエルン・エケ(Ho'elun Eke >月也倫/yuey?lun,????? ?????/??l?n f?j?n)

オラル・キュレゲン(Olar Kuregen >斡剌児古?堅/wolaerg?li?ji?n,????? ??????/?l?r k?rk?n)

タイチュ・キュレゲン(Tai?u Kuregen >塔出/t?ch?,????? ??????/???j? k?rk?n)

ジュジンバイ・キュレゲン(J?u?inbai Kuregen >朮真伯/zhuzh?nb?i,????????/j?j?nb??)

ベクレ・キュレゲン(Bekle Kuregen >別合剌/biehela)

タバク・キュレゲン(Tabaq Kuregen >塔八/t?b?)





キンギヤダイ・キュレゲン(Kinggiyadai >軽吉牙歹/q?ngjiyad?i,?????????/k?nqiy?t??)

イェケ・イェスル(Yeke yesur >???? ?????/y?s?r buzurg)

ホージャ・ノヤン(Khwaja noyan >????? ?????/khw?ja n?y?n)

トナ(Tona >????/t?n?)

トラト・キュレゲン(Torato Kuregen >?????? ??????/t?r?t? k?rk?n)


ムラカル(Mulaqar >??????/m?l?qar)




脚注^ 『元史』巻106表1后妃表「烈祖、宣懿皇后、諱月倫。至元二年追上尊諡」
^ メルキトの首長イェケ・チレドと同人物とする説もある。
^元朝秘史』による(村上1970,69-72頁)。
^ 村上1970,99-102頁
^ 志茂2013,725-726頁

参考文献

村上正二訳注『モンゴル秘史 1巻』平凡社、1970年

村上正二訳注『モンゴル秘史 2巻』平凡社、1972年

村上正二訳注『モンゴル秘史 3巻』平凡社、1976年










モンゴル帝国皇后
元朝以前

太祖チンギス・カン

第1オルド:光献翼聖皇后ボルテコンギラト氏

第2オルド:皇后クランメルキト氏

第3オルド:皇后イェスイタタル氏

第4オルド:皇后イェスゲンタタル氏

太宗オゴデイ

正宮ボラクチン

昭慈皇后ドレゲネナイマン氏

二皇后モゲ

エルゲネ妃子

定宗グユク

欽淑皇后オグルガイミシュメルキト氏

憲宗モンケ

第1オルド:クトクタイイキレス氏

第2オルド:クタイ/イェスルコンギラト氏

第3オルド:オグルトトミシュ/チャブイ(オイラト氏

第4オルド:キサ


大元

世祖クビライ

第1オルド:大皇后テグルン

第2オルド:昭睿順聖皇后チャブイ/皇后ナムブイコンギラト氏

第3オルド:皇后タラカイ

第4オルド:皇后バヤウジン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef