ペルセウス
[Wikipedia|▼Menu]
一説によるとペルセウスが王となった後、ディオニューソスの来訪が起こった。多くの土地でディオニューソスは拒絶されたが、アルゴスにおいては戦争に発展した。ディオニューソスはエーゲ海の島からハリアイ(海の女たち)をともなって現れた[11]。ペルセウスは軍を率いてこれと戦い、多くの女たちを殺した[12]パウサニアースの証言によると、アルゴスの市内には殺されたマイナスのコレイアの墓や[11]、ハリアイの合葬墓があった[12]。その上さらにペルセウスはディオニューソスを殺したとさえ伝えられている。そしてペルセウスは神の死体をレルネーの泉に捨てたという[13]。しかしディオニューソスはレルネーの泉を通って冥府から戻ってくることができたといわれる[14]。その後、両者は和解し、アルゴス人はディオニューソスの神域を選定して、クレーテーゆかりのディオニューソスの神殿を建設した[15]。ちなみにこの神域が「クレーテーゆかりの」と呼ばれるようになったのは、この場所にディオニューソスがアリアドネーを葬ったからだという[16]

ペルセウスの死に関しては、プロイトスの息子メガペンテースによって殺されたとする説がある[17]。死後、ペルセウスはアテーナーによって天に上げられ、ペルセウス座となった[18]
系図

    アクリシオス           

                    

    ダナエー ゼウス   ケーペウス 
  
                     

ペロプス   ペルセウス     アンドロメダー 
      
                                          
                                    
アステュダメイア アルカイオス        ステネロス ニーキッペー メーストール リューシディケー ヘレイオス     
      
                                             
      
     アナクソー エーレクトリュオーン ミデア エウリュステウス ポセイドーン ヒッポトエー オイバロス   ゴルゴポネー   ペリエーレース 
              
                                                      
                 
アムピトリュオーン   アルクメーネー ゼウス リキュムニオス     タピオス   テュンダレオース イーカリオス アパレウス レウキッポス 
      
                                                      
             
イーピクレース アウトメドゥーサ ヘーラクレース デーイアネイラ オイオーノス   プテレラーオス        ペーネロペー リュンケウス イーダース 
    
                                                
                
  イオラーオス メガラー ヒュロス イオレー     コマイトー カストール ポリュデウケース クリュタイムネーストラー ヘレネー 
  



ギャラリーフランソワ・ルモワーヌの1723年の絵画『ペルセウスとアンドロメダ』。ロンドンウォレス・コレクション所蔵。

ピエロ・ディ・コジモ
アンドロメダを救うペルセウス』1510年
ウフィツィ美術館所蔵

ティツィアーノ・ヴェチェッリオペルセウスとアンドロメダ』1553-1559年
ウォレス・コレクション所蔵

パオロ・ヴェロネーゼ
『アンドロメダを救うペルセウス』1576-1578年
レンヌ美術館所蔵

ヨアヒム・ウテワール
アンドロメダを救うペルセウス』1611年
ルーヴル美術館所蔵

ピーテル・パウル・ルーベンス
アンドロメダを解放するペルセウス』1620年-1622年 絵画館


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef