ペガスス座51番星b
[Wikipedia|▼Menu]
スイスのグループはペガスス座51番星のスペクトルの変化を調べ、恒星が70 (m/s)の振幅で視線方向に振動していることを発見した。そしてこの振動の原因は、主星から800万 kmの距離を公転する、惑星の重力だと結論付けた[3]。彼らの用いた方法はドップラー偏移法で、系外惑星探査の有効な方法として知られる。

もっとも系外惑星自体は、パルサーの惑星としてPSR B1257+12の惑星系が発見されていた。しかし、太陽のような恒星では、この惑星が初の発見例である。

ペガスス座51番星bが発見される以前は、地球から観測可能な巨大惑星は、恒星から離れた軌道を数年から数十年かけて公転しているだろうと考えられていた。このような惑星を発見するには頻繁な測定は必要でないため、ペガスス座51番星bのような短い公転周期の惑星は見逃され続けてきた。一方で、ペガスス座51番星bのような天体は、頻繁に観測さえすれば容易に発見・確認できるため、ペガスス座51番星b以降は数多くの太陽系外惑星が報告されるようになった。
可視光による直接的な検出

ペガスス座51番星bでは、可視光線の反射による太陽系外惑星検出の初の試みが行われた。ヨーロッパ南天天文台が運用している、チリのラ・シヤ天文台にある高精度視線速度系外惑星探査装置(HARPS)を使用して天文学者は検出を行った[4]。この観測により、ペガスス座51番星bの正確な質量が、0.46 MJであると判明した[5]
名称
51 Pegasi b

フラムスティード番号は51 Pegasi b(略称は51 Peg b)である。bはその惑星系で最初に発見された惑星につけられる符号で、発見順に(同時発見なら内側から)b、c、d……と付与される。
ディミディウム

2015年に国際天文学連合によって太陽系外惑星系の名前の公募が行われた際に、この星系の名称も募集された。2015年12月15日に国際天文学連合より、スイスのルツェルンにある天文クラブからの提案を採用し、主星に Helvetios 、惑星bに ディミディウム (Dimidium) という名前を選定したと発表された[6]。Helvetios は、中世にスイス地方(ヘルヴェティア)に住んでいたケルト系民族を指す the Helvetian(ヘルウェティイ族)のラテン語形である[6]。またディミディウムは、ラテン語で「半分」を意味し、この惑星が木星の半分程度の質量を持つ事に由来する[6]
ベレロフォン(旧称)

惑星の観測に携わったジェフリー・マーシーが命名した ベレロフォン (Bellerophon) という非公式な名称が、一時期使われた。この名前はギリシア神話の英雄ベレロポーンにちなんでいる。ベレロポーンはペーガソスに騎乗していたとされ、そのためペガスス座にあるこの惑星の呼び名とされた。

しかしこの名称は、1960年に発見された1808番小惑星ベレロフォンに使用済みだった。国際天文学連合は、系外惑星の固有名承認に先立ってガイドラインを策定したが、その中に「既存の天体名に似すぎない[6]」という規定が有ったため、承認される可能性は低かった。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 恒星に限らなければ、1992年にミリ秒パルサーPSR B1257+12を周る惑星PSR B1257+12 cPSR B1257+12 dが既に発見されていた。

出典^ “Water detected in the atmosphere of hot Jupiter exoplanet 51 Pegasi b”. phys.org (2017年2月1日). 2020年3月19日閲覧。
^ a b “The Nobel Prize in Physics 2019” (英語). NobelPrize.org (2019年). 2019年10月8日閲覧。
^ a b Mayor, Michel; Queloz, Didier (1995-11-01). “A Jupiter-mass companion to a solar-type star”. Nature (Springer Science and Business Media LLC) 378 (6555): 355-359. Bibcode: 1995Natur.378..355M. doi:10.1038/378355a0. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0028-0836. 
^ “ ⇒First visible light detected directly from an exoplanet”. physicsworld.com. IOP Publishing (2015年4月22日). 2020年3月19日閲覧。
^ Martins, J. H. C.; Santos, N. C.; Figueira, P. et al. (2015). “Evidence for a spectroscopic direct detection of reflected light from 51 Pegasi b”. Astronomy & Astrophysics (EDP Sciences) 576: A134. arXiv:1504.05962. Bibcode: 2015A&A...576A.134M. doi:10.1051/0004-6361/201425298. ISSN 0004-6361. 
^ a b c d “ ⇒Approved names 2015 | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event”. 国際天文学連合 (2015年). 2019年9月22日閲覧。

参考文献

Jean Schneider. “ ⇒
Notes for Planet 51 Peg b”. The Extrasolar Planets Encyclopaedia. 2010年4月11日閲覧。

関連項目

太陽系外惑星の一覧

PSR B1257+12

PSR B1257+12 B

PSR B1257+12 C

オシリス (惑星)

外部リンク

51 Peg bの情報(英語)
(2006年1月16日時点のアーカイブ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef