ベン・トー
[Wikipedia|▼Menu]
2012年版で共に5位[13][14]、2013年版で8位を獲得している[15]
槍水 仙(やりずい せん)
声 - 伊瀬茉莉也[10]本作のメインヒロイン。私立烏田高等学校2年の女子。念入りな髪のセッティングと化粧により野性を感じさせるやや長身の女子[16]。黒いストッキングと頑丈な厚底のブーツを履いている。細身でありながら、抜群のプロポーションを持つ。茉莉花という10歳の妹がおり、目に入れても痛くないほど可愛がっている。冷静沈着で、普段は無表情だが、人から疎外されることが苦手であり、されてしまったらよくふてくされているなどコミカルな一面がある。根っからの負けず嫌いであり、負けたときは勝つまでやるのが信条である。《氷結の魔女》[注 1]の二つ名で呼ばれる名うての狼にして、HP同好会の代表。西区における代表的な狼の1人。戦闘スタイルは主に厚底のブーツを生かしての足技と拳による掌底で、回し蹴りなどの攻撃技をはじめ、厚い靴底を生かしての防御など多種多様な足技を使いこなす。身体能力は作中ではトップクラスである。
著莪 あやめ(しゃが あやめ)
声 - 加藤英美里[10]丸富大学付属高校に通う1年生で、イタリア人の母を持つ洋の従姉。長い金髪を乱雑にし、普段は眼鏡を掛けている。また、かなりの巨乳である。幼いころから佐藤家に出入りし、姉弟のように育っているが、洋に対しては高校生になっても過激なスキンシップを行っている。東区の実力のある狼として《湖の麗人》[注 2]の二つ名を持つ。戦闘スタイルは主に徒手空拳を使い、自らの色気をも武器に使うトリッキーな技を使用する。お風呂やプールに入るときも眼鏡をかけているが、争奪戦の時だけは眼鏡を外している。また、容姿や性格から高校の警備員などにファンが多く、たびたび護衛対象にもされている。
白粉 花(おしろい はな)
声 - 悠木碧[10]私立烏田高等学校1年。小柄で、眼鏡を掛けており[18]、やや長めの髪を後ろで束ねている少女。梅から過度の寵愛を受けている。成績は学年トップ10に入るほど優秀。元々ライトノベル研究会に所属しており[19]、仙の勧誘で掛け持ちではあるがHP同好会にも加入する。小説を書いていて筋肉質な男性同士の同性愛を好んでいる。洋をモデルにした人物が主人公の『筋肉刑事(マッスルデカ)シリーズ』[20]は、作中のネットの一部で人気がある。乱戦の隙間をすり抜けるように動き回る戦い方を得意とし、それにより洋より高確率で半額弁当を入手する。その脚力は他の狼にも引けを取らず、お粥弁当争奪戦において、転倒や妨害を経てもレッドやイエロー、佐藤を出し抜く善戦を見せている。
白梅 梅(しらうめ うめ)
声 - 茅野愛衣[10]洋の同級生でかつ学級委員長。腰まである長髪を白いリボンで留めている少女。春の選挙で1年生でありながら私立烏田高等学校生徒会長に任命された。成績はダントツの超優等生。花を溺愛しており、花といつも一緒に行動している洋を何かと目の敵にしている。洋には事あるごとに暴力と制裁を加えているが、花が風邪で倒れた際に洋に女子寮まで送っていくようお願いするなど一応信用はしている模様。
西区の狼
顎鬚(あごひげ)
声 -
樋口智透本名不明。私立烏田高校2年生で、洋らと度々半額弁当を争う無名の狼。ホストのような外見で、坊主とはコンビではなくお互いの本名すら知らない間柄であるにも拘らず、高頻度の確率で行動を共にする。戦闘スタイルは拳を主としたストリートファイト
坊主(ぼうず)
声 - 高橋良吉本名不明。私立烏田高校2年生で、洋らと度々半額弁当を争う無名の狼。顎髭とよく行動を共にしている。見た目は漫画『ドラゴンボール』に登場するキャラクター、クリリンに瓜二つである。勝率は悪くないため、それなりの腕がある事は自覚しているが、二つ名を持った茶髪にふくめ自分よりも勝率が上回る顎鬚に対して、焦りのようなものを感じている。戦闘スタイルは中国拳法まがいの徒手空拳。
茶髪(ちゃぱつ)
声 - 中村繪里子本名不明。私立烏田高校3年生で、洋らと度々半額弁当を争う女性狼。ふくよかで大変発育した乳房の持ち主。いつも顔の上半分が隠れている。戦闘スタイルは掌底打ちを主とした徒手空拳。
ダンドーと猟犬群
壇堂と彼が組織した剣道部の部員たちにつけられた二つ名。争奪戦におけるスタイルは、壇堂がリーダーである場合とそうでない場合とで完全に異なる。壇堂が参加する場合、猟犬群(剣道部の部員たち)が他の狼をつかむなどして動きを妨害し、その間にダンドーが攻撃して戦えなくなるまで叩きのめす。完全な集団戦であり、二つ名クラスの狼が手を組まない限り対抗できない。
壇堂 健治(だんどう けんじ)
声 - 斧アツシ私立烏田高校の国語教諭であり、剣道部の顧問。《ダンドーと猟犬群》の総指揮者。学生時代からスーパーを駆けている。彼一人を指して《ダンドー》と呼ぶこともある。普段は烏田高校の近くのラーメン屋をメインにしているが、財布が心許なくなってくると猟犬群を組織してスーパーに来る。争奪戦におけるスタイルは、ダンドーと猟犬群の項目を参照。
山原 知昭(やまはら ともあき)
声 - 岡本信彦私立烏田高校3年。剣道部に所属している少年。顧問である国語教師の健治を筆頭とする《ダンドーと猟犬群》の代表。ダンドーが参加しない場合は単独で猟犬群を運用する。
金城 優(かねしろ ゆう)
声 - 宮野真守[10]私立烏田高校3年。長身の少年。あやめと同じくバイクを移動手段として利用する。烏田高校に所属しているが特待生であり、出席を免除されている。その代わり、海外の大学の研究機関に所属している。買い物用のカートを片手で持ち上げる膂力があり、相手の行動を誘導することにより自爆へ導くほか、天井や壁を利用してアクロバティックな動きをするなど、多種多様な戦闘スタイルを持ち、その魔法のような闘い方から《魔導士(ウィザード)》の二つ名を持つ、西区最強の狼。戦闘時はシンプルかつ独特なリズムの技を放ち、本人いわく「理解はできても対応はできない」。実際に遠藤や沢桔姉妹はその戦い方を理解していたようだが、対応できずに敗戦していた模様。一方で仙はそのスタイルを模倣できており、金城に立ち向かう洋に同好会の掟をなくしてまで戦いを挑み、そのスタイルを伝授している。
ウルフヘア
本名不明。烏田高校1年の女性狼。容姿は活発的な可愛らしい少女だが、食べ物を前にすると目の色が変わる。洋よりも後に狼になってビッグ・マムの店を縄張りにしており、そこで働く柚子に憧れている。争奪戦では珍しい柔道を使い、合気道や柔術といった類の技を織り交ぜる。腹の虫の加護が攻撃力よりも耐久力に回っているようで、打たれ強い。
烏頭 みこと(うず みこと)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef