ベルリン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2009/2010年のシーズンは12月後半から3月上旬までずっと雪が残っていた例外的な期間であった[31]

ベルリン(1991?2020)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)15.5
(59.9)18.7
(65.7)24.8
(76.6)31.3
(88.3)35.5
(95.9)38.5
(101.3)38.1
(100.6)38.0
(100.4)34.2
(93.6)28.1
(82.6)20.5
(68.9)16.0
(60.8)38.5
(101.3)
平均最高気温 °C (°F)3.8
(38.8)5.3
(41.5)9.4
(48.9)15.5
(59.9)20.1
(68.2)23.4
(74.1)25.7
(78.3)25.2
(77.4)20.2
(68.4)14.2
(57.6)8.1
(46.6)4.7
(40.5)14.6
(58.3)
日平均気温 °C (°F)1.2
(34.2)2.1
(35.8)5.2
(41.4)10.3
(50.5)14.7
(58.5)18.0
(64.4)20.2
(68.4)19.7
(67.5)15.2
(59.4)10.2
(50.4)5.4
(41.7)2.3
(36.1)10.4
(50.7)
平均最低気温 °C (°F)?1.4
(29.5)?0.9
(30.4)1.4
(34.5)5.2
(41.4)9.4
(48.9)12.7
(54.9)15.1
(59.2)14.8
(58.6)10.7
(51.3)6.6
(43.9)2.7
(36.9)?0.1
(31.8)6.4
(43.5)
最低気温記録 °C (°F)?23.1
(?9.6)?26.0
(?14.8)?16.5
(2.3)?8.1
(17.4)?4.0
(24.8)1.5
(34.7)6.1
(43)3.5
(38.3)?1.5
(29.3)?9.6
(14.7)?16.0
(3.2)?20.5
(?4.9)?26
(?14.8)
雨量 mm (inch)47.0
(1.85)34.4
(1.354)39.9
(1.571)29.0
(1.142)50.7
(1.996)57.7
(2.272)70.4
(2.772)57.3
(2.256)45.5
(1.791)42.6
(1.677)41.4
(1.63)43.8
(1.724)559.7
(22.035)
[要出典]

歴史詳細は「ベルリンの歴史」を参照
第二次世界大戦以前ブランデンブルク門1850年のベルリン国立歌劇場近辺

ベルリンと言う名称が歴史的文書で最も古く遡れるのが1244年である[32]。1448年にはブランデンブルク辺境伯ブランデンブルクからベルリンに宮殿を移した。

1618年から1648年にかけての三十年戦争ではベルリンは人口の半分を失った[33]。1709年にプロイセン王国の首府となった[34]

1871年にプロイセン国王ヴィルヘルム1世が皇帝となってドイツ帝国が成立し、ベルリンはその首都となった。ビスマルクの外交手腕とオーストリア・ハンガリー帝国の凋落により、ベルリンはヨーロッパにおける国際政治の中軸となる。人口は飛躍的に増え、30年戦争勃発時には1万人程度であったのが19世紀初頭に17万となり、1860年には50万、1877年の統計では100万を数えた[34]。1873年(明治6年)には日本の岩倉使節団がベルリンを訪問しており、その当時のベルリンの様子が一部銅版画も交えて『米欧回覧実記』に詳しく記されている[35]。1882年(明治15年)には日本の憲法を起草するための調査に伊藤博文等がやってきている。また、1884年(明治17年)には森?外が留学し、留学中の経験をもとに小説『舞姫』(1890年(明治23年)『国民之友』)を著している。

第一次世界大戦でドイツ帝国は崩壊し、戦後はヴァイマル共和国の首都となった。ベルリンはなおもヨーロッパの芸術・学問の中心として栄えた。その一方でベルリンは政治的に「赤いベルリン」の異名を持つ社会主義共産主義の牙城であり、1928年の選挙では票が社会民主党が33%、ドイツ共産党が25%であるのに対してナチスは2%であり[36]、ヒトラー政権成立直前の1932年11月の選挙では共産党がベルリンで投票総数の31%を獲得して単独第一党となった[37]。1933年にナチスが政権を奪取し、ベルリンはそのゆがめられた政策によって文化が衰退する。

1939年時点で人口434万人の大都市となっていたが[34]第二次世界大戦ではドイツとイギリスとの間で首都爆撃の応酬があった上[38]、ソビエト連邦の逆侵攻で独ソ戦最後の戦場となり、徹底的に破壊され(ベルリン市街戦)約125,000人の市民が犠牲となった[39]。ベルリン市民の女性の多くがソ連兵に強姦されたと言われている。ある医師の推定では、ベルリンでレイプされた10万の女性のうち、その後死亡した人が1万前後でその大半が自殺だった。ヒトラー政権下のベルリンには、日独関係強化のために派遣された日本の外交官や軍人のほか、商社員、留学生など、常時400人以上の日本人が在留し、欧州で一番日本人の多い都市のひとつだった[40][41]
冷戦時代第二次世界大戦後の荒廃(1945年、ポツダム広場)1986年、ベルリンの壁4カ国による統治

第二次世界大戦後、ベルリンとその周辺地域はソビエト連邦(ソ連)に占領されるも、ベルリンは連合国の合意でアメリカイギリスフランスソ連によって周辺地域とは別に分割占領され、西側3か国占領地域はソ連占領地域の中に位置する飛地である西ベルリンとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:247 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef